RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|懐メロ多数登場!

30代の世代の心に響き、会話も弾む世代限定カラオケ特集!

「あの曲を聴くと懐かしい」「みんなで合いの手を入れながら歌っていたね」というような温かい思い出が誰にでもあるはずです。

そんな世代共通の思い出を分かち合いながら、カラオケを心から楽しめる歌いやすい曲をご紹介します。

元ボーカル講師による具体的なボーカル解説も登場しますので、歌に自信がない方でも安心です!

あの頃の気持ちを思い出しながら、友人や同僚と盛り上がれる曲ばかりを厳選していますので、ぜひ最後までお楽しみください。

【30代女性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|懐メロ多数登場!(1〜10)

ナツラブJuliet

女性2人組ボーカルグループ、Juliet。

いわゆる白ギャル全盛時代に人気を集めたボーカルグループで、当時のギャルたちの気持ちを代弁したリリックで人気を集めました。

30代半ばあたりの女性は白ギャルだった方も多いと思いますので、印象に残っているのではないでしょうか?

こちらの『ナツラブ』はそんなJulietの代表作。

ファルセットがサビ終盤で登場し、ラップ調のフレーズも多いのですが、音程の上下がファルセット部分以外はかなり単調なので、裏声を難なく発声できる方であれば、問題なく高得点を狙えます。

サクラ色アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「サクラ色」Music Video
サクラ色アンジュラ・アキ

キャッチーな音楽性で人気を集めた女性シンガーソングライター、アンジェラ・アキさん。

多くの名曲を持つ彼女ですが、なかでも2007年に5枚目のシングルとしてリリースされたこちらの『サクラ色』は非常に歌いやすい構成にまとまっています。

音域はmid2A~hiD#と高さは少しあるものの、広さに関してはかなり狭めといったところ。

下げ幅が十分にあるので、キー調整はしやすい楽曲と言えるでしょう。

ボーカルラインに関しては音程の上下がゆるやかなので、ラストサビの転調で無理のないボーカルができるなら、高得点は簡単に取れると思います。

遭難東京事変

スタイリッシュかつ退廃的な音楽性で人気を集め続けるバンド、東京事変。

多くの名曲を持つ彼らですが、その中でも特にオススメしたいのがこちらの『遭難』。

デビューシングルである『群青日和』からわずか1ヵ月ほどでリリースされた作品で、邦ロックシーンで人気を集めました。

ロックテイストの音楽性ですが、前作よりも退廃的な雰囲気がただよっています。

そのため、ボーカルはどのフレーズもダウナーな仕上がりで、音程の上下もゆるやかです。

音域もmid2A~hiD#とかなり狭い方なので、30代女性であれば、まず間違いなくカラオケで高得点を狙えるでしょう。

【30代女性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|懐メロ多数登場!(11〜20)

LOVE 2000hitomi

hitomiさんの代表作『LOVE 2000』。

当時の女性シンガーソングライターというとエイベックスサウンドのようなイタロディスコチックな歌手が多かったですが、hitomiさんはややラウドなロックテイストで人気を集めました。

彼女のロッキーなボーカルに憧れた30代女性も多いのではないでしょうか?

そんな本作は、音域こそmid1F~hiDと一般的ですが、mid2F#という女性にとってはかなり歌いやすい音程が頻出するので、バツグンの歌いやすさをほこります。

hiD部分に合わせてキーを調整するだけで歌いやすくなる点もオススメできる要素の1つです。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

happiness!!!木村カエラ

木村カエラ「happiness!!!」【short ver.】
happiness!!!木村カエラ

アンニュイな雰囲気を残したロックで人気を集めたシンガーソングライター、木村カエラさん。

最近のポップ色の強い音楽性もすてきですが、この頃のロックテイストが好きな30代女性も多いのではないでしょうか?

こちらの『happiness!!!』は、彼女のロックを味わうにはうってつけの作品です。

平均的な音程が高いため、難しいように思えますが、mid2A~hiFと音域自体はそれほど広くはなく、キーを下げる余地が大いにあるので、カラオケで高得点を狙いやすい楽曲と言えます。

DOLLSCANDAL

SCANDAL 「DOLL」 ‐Music Video
DOLLSCANDAL

2000年代後半に絶大な人気を集めたガールズロックバンド、SCANDAL。

いまだにガールズロックバンドを代表するバンドとして、ヒットナンバーをちょくちょく量産していますよね。

そんなSCANDALの楽曲のなかでも、こちらの『DOLL』は30代女性にとって非常に懐かしい楽曲と言えるのではないでしょうか?

本作は音域がmid1G#~hiDとやや狭い音域で、ボーカルラインも起伏がゆるやかなため、バツグンの歌いやすさをほこります。

Love, Day After Tomorrow倉木麻衣

倉木麻衣さんの代表作『Love, Day After Tomorrow』。

宇多田ヒカルさんのような軽い歌い方が印象的な本作です。

R&Bの要素が強いと言われがちですが、フェイクをはじめとした本物のR&Bテクニックはまったく登場しません。

音域がやや高い傾向にあるものの、mid2A~hiD#というかなり狭めの音域でもあるため、キー調整すれば誰でも簡単に歌えます。

個人的には薄いミックスボイスで淡々と歌えるくらいの高さが最も歌いやすいと思います。