RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【30代女性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|懐メロ多数登場!

【30代女性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|懐メロ多数登場!
最終更新:

30代の世代の心に響き、会話も弾む世代限定カラオケ特集!

「あの曲を聴くと懐かしい」「みんなで合いの手を入れながら歌っていたね」というような温かい思い出が誰にでもあるはずです。

そんな世代共通の思い出を分かち合いながら、カラオケを心から楽しめる歌いやすい曲をご紹介します。

元ボーカル講師による具体的なボーカル解説も登場しますので、歌に自信がない方でも安心です!

あの頃の気持ちを思い出しながら、友人や同僚と盛り上がれる曲ばかりを厳選していますので、ぜひ最後までお楽しみください。

【30代女性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい曲|懐メロ多数登場!(1〜5)

深い森NEW!Do As Infinity

Do As Infinity / 深い森(Fukai Mori)
深い森NEW!Do As Infinity

2000年代に大活躍した男女2人組のロックバンド、Do As Infinity。

ロックバンドというくくりですが、楽曲のほとんどがJ-POPで、そのキャッチーさを武器にいくつかの名曲を生み出してきました。

その中でもこちらの『深い森』は、彼女たちの代表作とも言える楽曲。

mid1G~hiC#というやや狭く、少し高めな女性向けの音域で、テンポもゆとりがあります。

30代女性であれば、難なく発声できるでしょう。

ただ、やや暗さが印象深い作品なので、しっかりと抑揚を効かせていくことに注意を向ける必要はあります。

偶然の確率NEW!girl next door

2000年代に活躍したダンスボーカルユニット、GIRL NEXT DOOR。

いわゆるエイベックスサウンドを体現するユニットで、エイベックスの敏腕取締役として知られる松浦勝人さんからもプッシュを受けていました。

そんな彼女たちのヒットソングの1つであるこちらの『偶然の確率』は、テクノやイタロディスコの要素を感じさせるアップテンポな曲調が特徴です。

アップテンポですが、音域はmid1G#~hiDと狭い部類なので、キー調整をすれば十分に発声できるでしょう。

加えて、テクノやイタロディスコ調ということもあって、ボーカルラインがかなり一辺倒のところがあるため、そういった部分でもバツグンの歌いやすさをほこります。

ナツラブNEW!Juliet

女性2人組ボーカルグループ、Juliet。

いわゆる白ギャル全盛時代に人気を集めたボーカルグループで、当時のギャルたちの気持ちを代弁したリリックで人気を集めました。

30代半ばあたりの女性は白ギャルだった方も多いと思いますので、印象に残っているのではないでしょうか?

こちらの『ナツラブ』はそんなJulietの代表作。

ファルセットがサビ終盤で登場し、ラップ調のフレーズも多いのですが、音程の上下がファルセット部分以外はかなり単調なので、裏声を難なく発声できる方であれば、問題なく高得点を狙えます。

サクラ色NEW!アンジュラ・アキ

アンジェラ・アキ「サクラ色」Music Video
サクラ色NEW!アンジュラ・アキ

キャッチーな音楽性で人気を集めた女性シンガーソングライター、アンジェラ・アキさん。

多くの名曲を持つ彼女ですが、なかでも2007年に5枚目のシングルとしてリリースされたこちらの『サクラ色』は非常に歌いやすい構成にまとまっています。

音域はmid2A~hiD#と高さは少しあるものの、広さに関してはかなり狭めといったところ。

下げ幅が十分にあるので、キー調整はしやすい楽曲と言えるでしょう。

ボーカルラインに関しては音程の上下がゆるやかなので、ラストサビの転調で無理のないボーカルができるなら、高得点は簡単に取れると思います。

シャングリラNEW!チャットモンチー

チャットモンチー 『「シャングリラ」Music Video』
シャングリラNEW!チャットモンチー

ポップロックやインディーロックを主体とした音楽性で2000年代に人気を集めたガールズバンド、チャットモンチー。

邦ロックが好きな30代女性は彼女たちの楽曲をよく聞いていたのではないでしょうか?

そんなチャットモンチーの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『シャングリラ』。

最低音がmid2C、最高音がhiD#の楽曲ですが、hiD#は1回しか登場せず、基本的な高音フレーズはhiCで構成されています。

高い楽曲ではありますが、音域は広くないため、しっかりとキーを落とせば十分に歌いやすい楽曲と言えるでしょう。