RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【懐かしいけど新しい!】TikTokで再ブレイク・リバイバルヒットした曲

今や知りたいことやトレンドをおさえたいならSNSは欠かせない時代。

中でもTikTokは若い世代を中心にマストなSNSですよね。

そのTikTokでバズり、再ブレイクした楽曲というのは多く存在します。

この記事では昭和から平成にかけてリリースされた楽曲でTikTokがきっかけでリバイバルヒットを果たした楽曲たちをご紹介していきますね。

ヒットソングの中にはもっと前にはやっていて、カバーソングが出ているものもたくさん。

原曲とカバーソングを聴き比べて楽しんでみるのも。

【懐かしいけど新しい!】TikTokで再ブレイク・リバイバルヒットした曲(1〜20)

今夜はブギー・バック小沢健二

小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
今夜はブギー・バック小沢健二

小沢健二さんとスチャダラパーのコラボ曲は1994年8月にリリースされた珍しい組み合わせの作品。

ポップな曲調の中に健気な男性の恋心を描いた歌詞が魅力的。

レコード会社の枠を超えて2つのバージョンが同時リリースされ、50万枚を超える大ヒットを記録。

小沢健二さんのゆったりとしたボーカルとスチャダラパーのリズミカルなラップが絶妙にマッチした、聴く人を楽しい気分にさせてくれる1曲です。

親しい友達とのパーティーやドライブのBGMにぴったりで、カラオケの定番としてもオススメですよ。

さくらんぼ大塚愛

甘くて可愛らしい恋心を表現した名曲。

この楽曲は2003年12月にリリースされた大塚愛さんの2枚目のシングルで、彼女の代表作として知られています。

アッパーなリズムと明るいメロディが特徴的で、恋人同士の甘い関係をさくらんぼに例えた歌詞が印象的です。

大塚愛さんの18歳から19歳頃に作られたこの曲は、純粋な恋愛ソングとして多くの人々の心を掴みました。

高校野球の応援歌としても使用され、幅広い世代に愛されています。

最近ではTikTokで再ブレイクし、新たな世代にも支持されているんですよ。

恋する人はもちろん、元気をもらいたい時にもおすすめの1曲です。

プレイバックPart2山口百惠

今のアイドル像とはまたちょっと違う昭和のアイドル、山口百恵さんの代表曲にして大ヒット曲。

『赤い衝撃』に続き50万枚以上のセールを記録しました。

相手をにらみつける表情から無表情なままで振り付けに入る、そんなTikTokがリバイバルヒットしましたのでこの曲を知っている若い方も多いと思います。

NHKでこの歌を披露する際には、曲に出てくる「ポルシェ」のところを「車」に歌詞を替えて歌ったことも話題となりました。

要所に入るブレイクがかっこいい懐かしの1曲です。

恋におちて ~Fall in love~小林明子

「恋におちて ~Fall in love~」 小林明子 (VINYL)
恋におちて ~Fall in love~小林明子

恋する女性の切ない思いを描いた珠玉のラブソングです。

湯川れい子さんによる心揺さぶる詞と、小林明子さん自身が手掛けた美しいメロディが見事に調和した本作は、禁断の恋に苦しむ女性の繊細な感情を鮮やかに描き出しています。

1985年8月に公開された作品で、TBS系ドラマ『金曜日の妻たちへ』の主題歌としても使用されました。

オリコン週間シングルチャートで7回の1位を獲得し、1985年の年間ランキングでは第3位を記録する大ヒットとなりました。

心に秘めた恋心や揺れ動く感情を持つ方々の心に寄り添う1曲として、今なお老若男女問わず多くの人々から愛され続けています。

First Love宇多田ヒカル

1999年に発売された宇多田ヒカルさんの3枚目のシングル。

この曲は宇多田さんがわずか16歳で作詞作曲した1曲で、その才能の高さに多くの人が驚きました。

失恋の痛みや忘れられない初恋の記憶を繊細に表現した歌詞が、多くの人の心に響きました。

アルバム『First Love』からのカットで、オリコンシングルチャート2位を記録。

カラオケでも大人気でした。

切ない恋心や別れの痛みを経験したことがある人なら、誰もが共感できる1曲です。

最近ではTikTokで若い世代にも注目され、世代を超えて愛される名曲となっています。