RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲

SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲
最終更新:

SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲

近年ではサブスクの発展もあり、世代を問わずさまざまな音楽が気軽に聴けるようになりましたよね。

古いとか新しいではなく、「良いものは良い」という聴き方ができる若い世代は、純粋に音楽を楽しんでいる世代と言えるのではないでしょうか。

また、TikTokの流行によりリバイバルヒットとなる楽曲も多く、いまや何が流行するか分かりません。

そこで今回は、Z世代を中心に若い世代に響いている平成の名曲をご紹介します。

リアルタイムに聴いていたであろう世代の方も楽しめますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

SNSを中心にリバイバルヒット!いまZ世代に響いている平成の名曲(1〜10)

さすらい奥田民生

奥田民生「さすらい」OFFICIAL MUSIC VIDEO
さすらい奥田民生

息をのむような美しさと深い哀愁が同居する珠玉の楽曲。

奥田民生さんの代表作として知られるこの楽曲は、1998年2月にリリースされました。

シンプルなギターリフと特徴的なボーカルが印象的で、聴く者の心に深く刻まれる音楽性が魅力ですね。

テレビドラマ『Days』の主題歌として使用され、近年では『出川哲朗の充電させてもらえませんか?』のテーマソングとしても起用されています。

さすらいの旅をテーマにした歌詞は、孤独や希望を感じさせる内容となっており、人生の岐路に立つ時や、自分を見つめ直したい時に聴いてほしいナンバーです。

め組のひと倖田來未

倖田來未-KODA KUMI-『め組のひと』~ 20th Year Special Full Ver. ~
め組のひと倖田來未

夏の情熱と恋心を描いたカバー曲。

オリジナルとは一味違うアレンジが、倖田來未さんらしいセクシーな雰囲気を醸し出しています。

2010年10月にリリースされた1stカバーアルバム『ETERNITY 〜Love & Songs〜』に収録された本作は、時代を超えて愛される名曲の魅力を再発見させてくれますよ。

倖田さんの艶やかな歌声が、夏の恋の切なさや甘酸っぱさを見事に表現しているんです。

カラオケでも盛り上がること間違いなし。

夏の思い出作りにぴったりの一曲ですね。

熱帯夜RIP SLYME

真夏の夜を情熱的に描いた、RIP SLYMEの代表曲と言っても過言ではないナンバーです。

暑さで頭がぼーっとするような夜に、クラブで踊り明かす若者たちの姿が目に浮かぶようなエネルギッシュな楽曲になっていますよね。

2007年7月にリリースされたこの曲は、CDの初回盤にはクリアレッドケースとカラーピンナップジャケットが付属していました。

RIP SLYMEらしい遊び心とユーモアが詰まった歌詞は、夏の開放感を存分に味わえる内容になっています。

暑い夜にドライブしながら聴くのもおすすめですし、パーティーで盛り上がりたい時にもぴったりの一曲ですよ。

Timingブラックビスケッツ

ブラックビスケッツ タイミング Black Biscuits Timing
Timingブラックビスケッツ

南原清隆さんら3人組ユニット、ブラックビスケッツの代表作は、1998年4月にリリースされ、オリコンでの累計売上が約148万枚を超える大ヒットを記録しました。

絶妙なタイミングの重要性を歌い上げる歌詞は、日常のすれ違いや苛立ちを前向きに捉え直す、ポジティブなメッセージが込められていますよね。

キャッチーなメロディーと相まって、長く記憶に残る1曲です。

本作は、20年以上の時を経て2022年にTikTokで再び脚光を浴び、新たな世代にも愛される楽曲となりました。

ストレスを感じた時や、人間関係に悩んだ時に聴けば、気持ちが前向きになれる1曲ではないでしょうか。

今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

小沢健二 featuring スチャダラパー – 今夜はブギー・バック(nice vocal)
今夜はブギー・バック小沢健二 feat. スチャダラパー

ヒップホップとJ-POPを融合させた画期的な楽曲として知られる本作。

小沢健二さんとスチャダラパーのコラボレーションにより生まれた名曲です。

1994年3月に東芝EMIからリリースされ、池袋のP’PARCOキャンペーンCMソングおよびフジテレビ系列『タモリのスーパーボキャブラ天国』のテーマソングとして採用されました。

ダンスフロアを盛り上げたい時や、友人とのパーティーで楽しみたい時におすすめの一曲です。

きらびやかな光とハーモニーが包み込む、ファンキーでエネルギッシュな世界観をぜひ体験してみてくださいね。

ロコローションORANGE RANGE

夏の太陽と海が似合う爽快なダンスチューンとして知られる本作。

大塚ベバレジ「MATCH」のCMソングとして起用された、ORANGE RANGEの6枚目のシングル曲です。

セクシーかつコミカルなリリックは、南国のビーチでの開放感や新しい出会いへの期待感を高めてくれますよね。

思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディーもテンションを上げてくれる、夏うたの定番として親しまれています。

2004年6月にリリースされた本作は、アルバム『musiQ』や『ALL the SINGLES』にも収録されています。

ビーチサイドでのBBQや花火大会など、夏のイベントを盛り上げたい時におすすめの1曲です。

そばにいるね青山テルマ ft. SoulJa

遠距離恋愛をテーマにした青山テルマさんとSoulJaさんによる楽曲。

2008年1月23日にリリースされたこの曲は、青山テルマさんの2作目のシングルとなります。

NTT DoCoMoの2008年春季キャンペーンソングとしても起用され、大ヒットを記録しました。

心に響く歌詞と美しいメロディーが特徴で、離れていても相手を想い続ける二人の切ない心情が表現されています。

カラオケでも盛り上がる楽曲なので、恋人や友人との思い出の曲として楽しめるでしょう。

大切な人と離れて暮らしている方に、特におすすめの一曲です。

続きを読む
続きを読む