RAG Musicクイズ·なぞなぞ
おすすめのクイズ
search

【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年9月】

なぞなぞやひっかけ問題など、クイズが好きな子供たちって多いですよね!

せっかくクイズに挑戦するなら季節感のある問題を取り入れたいところですが、その時期に合ったクイズを探すのって大変ですし、毎日新しい問題を探すのも苦労しますよね。

そこでこの記事では、今日にまつわるクイズを紹介していきますね!

〇〇記念日や今が旬の風物詩などにちなんだクイズを日替わりで更新していきますので参考にしていただき、子供たちと一緒にクイズを楽しんでください。

【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年9月】(21〜30)

ひらがな並び替えクイズ

文字を並び替えて別の意味を作ることを「アナグラム」と言います。

例えば「ワニ」と「ニワ」の関係も一種のアナグラムでしょう。

アナグラムに似た遊び「ひらがな並び替えクイズ」で脳トレしながら楽しんじゃいましょう!

「だ・ら・く」を並び替えると何になるのか?

答えは「らくだ」です。

言葉数が多くなればなるほど難しくなるので、幼児~低学年の内は3・4文字くらいが目安になりそうです。

高学年は10文字くらいでも盛り上がりそうです。

果物や歴史上の人物などテーマを決めて楽しむのもいいですね!

仲間外れクイズ

【仲間外れクイズ】全10問!子供から大人まで楽しめる言葉ゲーム【簡単&難問】
仲間外れクイズ

仲間外れクイズで楽しんでみませんか?

問題は何を題材としてもいいですが、子供がよく知るものだと内容がすぐに頭に入ると思います。

例えばパトカー、パンダ、シマウマ、消防車から仲間外れを探したり、サイ、ライオン、トラ、ヒョウの中から仲間外れを探したり。

自分自身の頭で考える力や、応用力が鍛えられるクイズです。

幼児には少し難しいクイズですが、大人がヒントを出してあげながら楽しんでみてください。

仲良くコミュニケーションをとりながらチャレンジしてくださいね。

昆虫クイズ

昆虫 クイズ★カブトムシ・クワガタムシ・カマキリ★キッズアニメ★赤ちゃん・幼児向け知育動画★Insects animation for kids
昆虫クイズ

昆虫クイズはいろいろな昆虫の名前を当てるクイズです。

カブトムシ、クワガタ、カミキリムシ、カマキリ、クツワムシ、セミ、アゲハチョウ、コオロギ、モンシロチョウ、オニヤンマ、ダンゴムシ、テントウムシ、など身近な公園などで見る昆虫のイラストやカード、図鑑、動画などを用意して出題します。

年齢に応じて三択、四択にするなどして難易度を調整してあげてください。

海外の虫など種類を増やすと小学生でも楽しめますよ。

法則クイズ

【法則クイズ】見抜いて解けたら脳がスッキリする全5問!かしこい小学生が解いている法則性パズル【算数パズル】
法則クイズ

毎日目にしているものでもあらためてクイズにされると気が付かないことってありますよね。

テレビ番組でも大人気「法則クイズ」で楽しんじゃいましょう!

たとえば「SMTWTF」の次に続くアルファベットは何だと思いますか?

答えは「S」です。

日曜日、月曜日、火曜日……を英語にしたその頭文字を並べているんですね。

SはSaturday・土曜日の頭文字です。

このクイズのいいところは大人から子供までが楽しめることです。

家族旅行の車の中でも楽しめそうですね!

野菜クイズ

やさい クイズ★野菜のなまえわかるかな?★子供向けアニメ★赤ちゃん・幼児向け知育動画★Vegetables animation for kids
野菜クイズ

色とりどりのおいしそうな野菜の名前を当てる野菜クイズです。

トウモロコシやジャガイモ、サツマイモ、カボチャといった子どもたちに人気の野菜から、ピーマン、キュウリ、アスパラガスやレンコン、ニンジン、タマネギなどさまざまな色と形状の野菜がたくさん出てきます。

楽しく学べて、子どもたちの野菜に対する苦手意識が少し軽減されることうけあいのクイズ。

食育にもつながるかも!

おわりに

子供向けの今日のクイズを紹介しました。

〇〇記念日や季節の風物詩にまつわる問題もあって、楽しいだけではなく知識を増やすキッカケにもなるクイズがたくさんありましたね。

この記事はその日にまつわるクイズを毎日更新でどんどん紹介していきますので、ぜひブックマークしてご覧になってください。