【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年10月】
なぞなぞやひっかけ問題など、クイズが好きな子供たちって多いですよね!
せっかくクイズに挑戦するなら季節感のある問題を取り入れたいところですが、その時期に合ったクイズを探すのって大変ですし、毎日新しい問題を探すのも苦労しますよね。
そこでこの記事では、今日にまつわるクイズを紹介していきますね!
〇〇記念日や今が旬の風物詩などにちなんだクイズを日替わりで更新していきますので参考にしていただき、子供たちと一緒にクイズを楽しんでください。
- 【子供向け】1月に関する雑学&豆知識クイズまとめ
- 小学生向けの盛り上がるクイズ。みんなで一緒に楽しめる問題まとめ
- 子供の目線で解ける不思議なぞなぞ。頭の柔らかい人ほど正解率アップ!
- 子どもが喜ぶ楽しいなぞなぞ
- 小学生にオススメのなぞなぞ問題。子供向けのなぞなぞまとめ
- 【ひっかけクイズ】子供から大人まで盛り上がるクイズ問題
- 子供から大人まで楽しめる2択クイズで盛り上がろう!
- 簡単!子ども向けのクイズ。考える力を身につけよう!
- 【子供向け】12月の雑学クイズ&豆知識問題!行事や季節のことを学べる!
- 9月の雑学クイズ&豆知識問題!子供向けの楽しい秋のクイズ
- 頭をやわらかくしよう!子供向けの難問なぞなぞ集
- 幼児&子ども向けのクイズ・なぞなぞ。知育にもぴったり!
- 【子供向け】11月の雑学クイズ&豆知識問題。楽しく知識を深めよう!
【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年10月】(11〜20)
夏に取れる果物は?
- りんご
- みかん
- スイカ
こたえを見る
スイカ
どの果物も夏に食べられますが、夏に旬を迎えるのはスイカですね。
クイズをきっかけに旬について学ぶのもよいかもしれません。
夏祭りで踊るのは次のうちどれでしょうか?
- 盆踊り
- ジャズダンス
- バレエ
こたえを見る
盆踊り
お盆の時期に帰ってきたご先祖さまをもてなす意味がある盆踊り。
曲や踊りは地域によってさまざまなものがありますね。
子供向けの盆踊りのあるので、園の行事で踊る方も多いでしょう。
次のうち、夏のあいだにあるお休みはどれでしょうか?
- 山の日
- 海の日
- 秋分の日
こたえを見る
山の日と海の日
7月にあるお休みが海の日、8月にあるお休みが山の日です。
夏休みにお出かけをする予定を立てやすくなるのではないでしょうか。
各お休みの由来を調べてみるのもいいですね。
11月15日は何の日でしょう?
- 七夕
- こどもの日
- 七五三
こたえを見る
七五三
11月15日は、日本で七五三と呼ばれる日。
この日は3歳、5歳、7歳の子供の成長を祝い、神社に参拝して感謝し、健やかな成長を祈る行事です。
元々は「髪置きの儀」、「袴着の儀」、「帯解の儀」と、別々の行事としてお祝いされていたそうですよ。
11月に子供たちの好きなお菓子の記念日があります。そのお菓子は何でしょうか?
- グミ
- ポテトチップス
- ポッキー
こたえを見る
ポッキー
11月11日はポッキーの日と言われています。
数字の1がポッキーのスティック形に似ていることから、1が並んだ平成11年11月11日に制定されました。
この日はお友達や家族とポッキーを食べたり、プレゼントしても喜ばれそうですね!
9月1日はなんの日でしょう?
- 防災の日
- 海の日
- 山の日
こたえを見る
防災の日
1923年9月1日に関東大震災が発生したことをきっかけに、この日を「防災の日」と決めました。
この日は、9月に多くやってくる台風をはじめ、地震や豪雨、津波などへの防災意識を高める日にします。
この日はあらためて、防災グッズや避難場所の確認などをおこなってみてくださいね。
【子供向け】今日のクイズまとめ。今日にまつわるクイズで遊ぼう!【2025年10月】(21〜30)
こどもの日がある長いお休みを何と呼ぶでしょうか
- ゴールデンウィーク
- スプリングウィーク
- シルバーウィーク
こたえを見る
ゴールデンウィーク
その年のカレンダーにもよりますが、こどもの日を含む長い連休は子供も大人も楽しみですよね。
レジャー施設などでは、こどもの日にちなんだイベントがおこなわれる場合も多いでしょう。





