RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

【2人でできるゲーム】紙とペンなど簡単な道具があれば楽しめる遊び

【2人でできるゲーム】紙とペンなど簡単な道具があれば楽しめる遊び
最終更新:

退屈な時間を一瞬で盛り上がりタイムに変えてくれる、楽しめる2人でできるゲーム!

紙とペンなど、特別な道具を用意しなくても、身近なアイテムだけで心理戦から笑いまで幅広く楽しめるって知っていましたか?

待ち時間やおうち時間に、ちょっとした刺激がほしい時に大活躍してくれるんです。

シンプルなルールなのに奥が深く、相手との駆け引きにドキドキしたり、予想外の展開に思わず笑ってしまったり。

この記事では、紙とペンがあればすぐに始められる、2人だからこそ白熱するゲームを紹介していきますね!

紙ペン・道具を使うゲーム(1〜20)

心理テスト

紙とペンだけで 『自分がわかる』 心理テスト
心理テスト

自分の心理がわかる!

心理テストのアイデアをご紹介します。

心理テストには、遊びの要素が含まれるものも多くありますよね。

今回は紙とペンを活用して自分を知る、心理テストにチャレンジしてみましょう。

紙に6つのマスを書いて、それぞれのマスへ順番に番号を書き込んだら準備は完了です!

質問に対する答えをマスに書いていくだけで、自分のことがよく分かるそうです。

心理テストを通して、自分の個性や友達の人柄をさらに知れる素晴らしい機会となりそうですね。

書き取りじゃんけん

学童の先生おすすめの室内遊び②【雨の日】
書き取りじゃんけん

雨の日の休み時間や、隙間時間に遊べる書き取りじゃんけんのアイデアをご紹介します。

じゃんけんといえば、通常の場合、グーやチョキ、パーの形を手で表現しながら戦いますよね。

今回は、じゃんけんをしながら漢字を完成させていきますよ。

はじめにテーマの漢字を決めたら、じゃんけんをしましょう。

勝った人はテーマの漢字の1画を紙に書きます。

これをくり返して、先に漢字を完成させた人が勝利ですよ!

2人で一文字作文

【#8】2人で一文字作文やってみた【9文字】
2人で一文字作文

じわじわと笑いが込み上げてくるユニークなゲーム、2人で1文字作文のアイデアをご紹介します。

紙に9マスを書いたら準備は完了です。

1人につき1文字書き足して、作文を作っていきましょう。

笑いのツボが同じである人や気心の知れた友達、家族と遊んでみると、思わず笑ってしまうこと、間違いなし!

予想していなかった展開が待っているのも、このゲームのおもしろさなのではないでしょうか。

ユーモアが磨かれそうな、魅力的なゲームですね。

モスキート

紙とペンでできる計算ゲーム【モスキート】
モスキート

役に分かれて計算しながら戦うゲーム「モスキート」をご紹介します。

スパイダーとモスキートに分かれて、簡単な計算を活用したゲームにチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?

計算に苦手意識のある方でも、ゲーム感覚で取り組めるのでオススメですよ。

準備するものは紙とペンです。

計算は掛け算を使用しているので、掛け算の知識があれば誰でも遊べるのも魅力的ですよね。

作戦や戦略を考えながら遊ぶことで、計画力や柔軟性、問題解決力が身につきそうですね。

ロシアンあみだくじ

「ロシアンあみだくじ」☠️ドクロを引いたら罰ゲーム!😆
ロシアンあみだくじ

罰ゲームやご褒美を準備して大盛り上がり!

ロシアンあみだくじのアイデアをご紹介します。

あみだくじとは、紙に線を2本以上書いて、線のはしに当たりはずれなどを表記して隠し、各自がスタート位置を決めて臨むくじのことですよね。

今回は罰ゲームが準備されたロシアンあみだくじにチャレンジしてみましょう。

紹介している動画は4人でプレイしていますが、2人でもワクワクドキドキしながらチャレンジできるゲームですよ!