RAG Music余興·出し物
素敵な余興・出し物
search

道具なしでどこでも手軽にできる罰ゲーム。学校や屋外でも

どこでもすぐできる「罰ゲーム」を紹介します!

友達や仲間と遊ぶとき、罰ゲームがあると場が盛り上がり、ほどよいスリルが味わえて楽しいですよね。

しかし、罰ゲームの中には、道具が必要なものもたくさんあります。

学校や屋外で遊んでいるときには、道具が必要な罰ゲームは少し難しいですよね。

そこでこの記事では、道具を何も使わず、誰でも簡単にできる罰ゲームを集めました。

やさしい内容の罰ゲームも多いので、気軽に取り入れて遊んでみてくださいね!

道具なしでどこでも手軽にできる罰ゲーム。学校や屋外でも(21〜40)

ビンタ

【苛酷】一致しないと本気のビンタ!?男子メンバーで罰ゲーム一致チャレンジやってみた![ボンボンTV5周年10時間生放送 一致しないと罰ゲーム編]【ボンボンTV切り抜き動画】
ビンタ

「ビンタ」は昔からある罰ゲームですね。

お笑い番組などでもよく使われています。

負けた人の頬をたたくといった、ちょっと痛い罰ゲームなので、同性同士、力の加減ができる大人同士でするのがオススメです。

思いきりたたくと鼓膜が破けたりケガする恐れがあるので、罰ゲームではありますが、思いきりしてはダメですよ。

腕を振り上げず、頬の近くで手をセットして「ペチン」と音が鳴るくらいにたたいてください。

道具は必要ないので、手軽にできますよ。

なりきり一言

【混沌】なりきりシャッフルトーク【JKIG入れ替え】
なりきり一言

カツラやメガネなどをつけて、「何かになりきって一言」を言う罰ゲームですが、道具がなくても「人物像」を設定しておけば同じような罰ゲームができますよ。

この罰ゲームの大切なところは、どこかに隠れてもらい、スタートの合図で登場、すぐに一言を言ってもらうことです。

人物像は「ヤンキー」「猫」「おばあちゃん」など、みんなが分かりやすい設定にしてみてください。

やる方は相当はずかしいですが、見ている方はすごくおもしろい罰ゲームですよ。

おわりに

道具なしでできる罰ゲームを紹介しましたが、いかがでしたか?

罰ゲームは過激にしすぎると、みんなが遊びに消極的になるので「ちょっとイヤ」と思うくらいのやさしいレベルにするのがオススメです。

しっぺやデコピンなどの痛い系は、力加減に気をつけましょう。

みんなで楽しむという前提を忘れずに、うまく罰ゲームを取り入れてくださいね。