RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】

3人組の歌手ってどんなアーティストがいるんだろうと気になったことはありませんか?

この記事では3人組アーティストの現在進行形や活動終了時に注目して紹介していきますね。

魅力的なスリーピースバンドから、後世に影響を与えたようなスペシャリストのグループもいらっしゃいます。

結成やデビュー時は3人組だったものの、メンバー変遷によりそうでなくなった歌手の方は今回含めていませんが、そういった方も含めると本当に奥深いです。

それでは一緒に見ていきましょう!

3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】(1〜20)

千%KICK THE CAN CREW

KICK THE CAN CREW「千%」MUSIC VIDEO
千%KICK THE CAN CREW

KICK THE CAN CREWは三人組ヒップホップグループです。

それぞれ音楽活動を重ねていたKREVAさん、MCUさん、LITTLEさんが初めて共演した曲『カンケリ』で意気投合し結成に至ったことから、「缶蹴るやつら」を意味するグループ名が付けられました。

結成は1996年、その後数回の休止期間を経て、2017年のデビュー20周年を機に活動を再開しています。

「初心を忘れず常に本気で前へ進もう」と背中を押してくれる『千%』をはじめ、メッセージ性の強い楽曲が幅広い層から支持されています。

小さな恋のうたMONGOL800

MONGOL800は、1998年に沖縄で結成された3人組バンドです。

インパクトのあるバンド名、実はまったくの思いつきなのだそう。

メンバーはボーカル・ベースの上江洌清作さんとドラム・ボーカルの髙里悟さん、そしてサポートメンバーとしてギターを担当するKubotyさんです。

シンプルな楽曲構成でありながら聴くものを飽きさせないアレンジ力や演奏技術の高さは、ファンのみならず専門家からも高く評価されています。

『小さな恋のうた』や『あなたに』などの青春ソングは、学生バンドの定番曲としても語り継がれています。

クリスマスソングback number

back number – クリスマスソング (full)
クリスマスソングback number

back numberは2004年結成のロックバンドです。

メンバーはボーカル・ギターの清水依与吏さん、ベースの小島和也さん、ドラムの栗原寿さんの3人。

インディーズ時代にワンマンライブや野外フェスへの出演で注目を集め、2009年のメジャーデビュー後は、アーティストとしてだけでなく、ラジオパーソナリティを務めるなどマルチに活躍しています。

多くの楽曲がドラマやCMに起用されており、今日ではback numberの音楽を耳にしない日はないほど。

『クリスマスソング』は数々の名曲とともにクリスマスソングの定番として浸透しています。

微笑がえしキャンディーズ

伊藤 蘭「微笑がえし」コンサート・ツアー2020よりライブ映像公開!Blu-ray & DVD 3月17日発売!
微笑がえしキャンディーズ

キャンディーズは、1970年代に時代を席巻したアイドルグループ。

メンバーは伊藤蘭さん、藤村美樹さん、田中好子さんの3人です。

「ランちゃん、ミキちゃん、スーちゃん!」と熱狂しながら応援した方もいらっしゃるのでは?

デビューのきっかけは、テレビ番組『歌謡グランドショー』のマスコットガールへの起用。

食べてしまいたいほどかわいらしいことからキャンディーズと名付けられ、『微笑がえし』などのヒット曲を連発しました。

ところが人気絶頂期の1977年夏、「普通の女の子に戻りたい!」の発言とともに解散を発表。

現在は、伊藤蘭さんのみ女優として芸能活動を続けています。

明日もSHISHAMO

スリーピースガールズバンドとして活躍しているSHISHAMOは、2010年に神奈川県にて高校の同級生だったボーカルの宮崎朝子さんを中心に結成されました。

在学中からオリジナル楽曲の制作をおこない、卒業までに各地のイベントに出場、徐々にバンドとしての露出を増やしていきます。

こうして徐々に邦楽ロックシーンで注目を集め、現在では普段ロックを聴かないリスナーにも支持されている人気アーティストとなったのです。

彼女たちの楽曲の魅力は、親近感があって共感しやすい内容の歌詞に加え、キャッチーで耳なじみのいいメロディや、宮崎朝子さんの爽やかな歌声などが挙げられます。