3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】
3人組の歌手ってどんなアーティストがいるんだろうと気になったことはありませんか?
この記事では3人組アーティストの現在進行形や活動終了時に注目して紹介していきますね。
魅力的なスリーピースバンドから、後世に影響を与えたようなスペシャリストのグループもいらっしゃいます。
結成やデビュー時は3人組だったものの、メンバー変遷によりそうでなくなった歌手の方は今回含めていませんが、そういった方も含めると本当に奥深いです。
それでは一緒に見ていきましょう!
- 30代に人気のバンドランキング【2025】
- 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 男性アーティストが歌う、Z世代におすすめの盛り上がりソング
- 男性にオススメのバラード。恋愛・応援・青春を歌った名曲
- 海外でも話題の3人組ロックバンド、マルシィの人気曲ランキング
- 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
- AAA(トリプル・エー)の名曲・人気曲
- 大阪府出身のおすすめバンド・歌手・アーティスト一覧
- 30代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 3人だけど、3人だからこそ。めくるめく3ピースバンドの魅力
- 踊れるロック!~TRICERATOPSの人気曲・名曲
3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】(11〜20)
星空のディスタンスTHE ALFEE

フォークグループとして活動を開始しながらも、ロックやメタルの要素を取り込み独自の音楽性を確立した3人組ロックバンド。
1983年に大ヒットとなった16thシングル『メリーアン』以降のすべてのシングル曲をチャートインさせるなど、その世代を越えた人気ぶりでも知られていますよね。
また、特に独特の世界観を生み出しているエレキギター担当の高見沢俊彦さんは、メンバーでのハイキングでもステージと変わらない姿であらわれるなど徹底したパフォーマンスでファンを魅了しています。
レジェンドでありながら現在もJ-POPシーンの最前線を走り続けている、今だからこそ改めて注目してほしいロックバンドです。
Get WildTM NETWORK

1990年代のJ-POPシーンを席巻したTKサウンドで知られている音楽プロデューサー・小室哲哉さんをリーダーとする3人組音楽ユニット。
『Get Wild』をはじめとした数多くのヒット曲を持ち、その先鋭的なサウンドは後のTKブームの基盤を作りました。
デジタルサウンドのイメージが強いですが、時代に合わせて流行を取り入れながら変化していく音楽性は当時としては画期的かつ刺激的だったのではないでしょうか。
日本におけるデジタルミュージックの歴史の中で外すことができない、伝説的な音楽グループです。
好きだよ。~100回の後悔~ソナーポケット

ソナポケの略称で知られ、「ポケット」に入れて持ち運べるような音楽を届けたい」という意味合いでグループ名が名付けられた3人組音楽ユニット。
トレードマークである甘いラブソングからハードなナンバーまで、その進化を続ける音楽性がファンを魅了し続けています。
溶け合うようなハーモニーやハンサムなラップなど、ツインボーカルをいかした表現力豊かなアンサンブルはソナポケにしか出せない心地いい空気感を作り出していますよね。
時代に左右されない普遍的なメロディーが心に響く、エモーショナルな楽曲が魅力のユニットです。
最低なラブソングOKOJO

ロックにイメージされがちなクールさとダサさを内包した等身大のロックサウンドで今後の活躍が期待されている3ピースロックバンド。
存在感のある歌声、印象的なギターリフ、キャッチーなメロディーなど、ロックバンドに求められる魅力をストレートに表現した時代に迎合しない音楽性が人気を博しています。
その反面、スタンダードから外した音をフックとして忍ばせるクレバーなテクニックもバンドの奥行きを感じさせますよね。
そのキュートなバンド名とは裏腹なトリッキーさが中毒性を生み出している、要注目のロックバンドです。
ライオンベリーグッドマン

背中を押してくれるパワーソングや心に寄り添ってくれる優しい楽曲で人気急上昇中の3人組音楽グループ。
スポーツや恋愛などを応援してくれる楽曲がトレードマークとなっており、特に若い世代を中心に支持を集めています。
また、ライブでのトークをはじめ、ファンサービスに見える距離感の近さや一体感を感じさせるパフォーマンスなど、その場にいるすべての人が楽しめる空間を作り出していることも魅力と言えるのではないでしょうか。
今後さらなる飛躍が予想される、注目の音楽グループです。
僕らの永遠~何度生まれ変わっても、手を繋ぎたいだけの愛だから~WEAVER

ロックバンドの花形であるギターをフィーチャーしない特徴的なサウンドで注目を集めている3ピースピアノロックバンド。
「音楽を紡ぐ人」という意味が込められたバンド名のとおり、ピアノをベースした透明感のあるアンサンブルがアグレッシブなギターロックサウンドとはまた違った魅力を放っています。
また、小説家としても活動しているドラム・河邉徹さんの作品と音楽をコラボレーションさせるなど、メンバーの音楽以外の才能をもフィーチャーしているところも斬新ですよね。
今後さらに音楽性や発想の幅を広げていくであろう、J-POPシーンの次世代を担うロックバンドです。
3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】(21〜30)
Take Me HigherCro-magnon

生演奏の熱気が渦巻く、フロア直撃のグルーヴをたたき出すインストゥルメンタル・トリオ、cro-magnon。
ジャズやファンク、ヒップホップを自在に横断するそのスタイルは、1996年に米国ボストンで出会ったメンバーによって育まれました。
2004年に現在の編成で始動し、2006年リリースのアルバム『CRO-MAGNON』は、クラブシーンで熱狂的な支持を集めた作品です。
メジャーな受賞歴がなくとも、ライブでの即興演奏が放つ圧倒的な熱量は本物。
理屈抜きで踊り明かしたくなるような、骨太でファンキーなサウンドを探している人にピッタリのバンドです。