RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】

3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】
最終更新:

3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】

3人組の歌手ってどんなアーティストがいるんだろうと気になったことはありませんか?

この記事では3人組アーティストの現在進行形や活動終了時に注目して紹介していきますね。

魅力的なスリーピースバンドから、後世に影響を与えたようなスペシャリストのグループもいらっしゃいます。

結成やデビュー時は3人組だったものの、メンバー変遷によりそうでなくなった歌手の方は今回含めていませんが、そういった方も含めると本当に奥深いです。

それでは一緒に見ていきましょう!

3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】(1〜10)

Dream FighterPerfume

[Official Music Video] Perfume「Dream Fighter」
Dream FighterPerfume

PerfumeはDJや作曲家として幅広く活躍する中田ヤスタカさんプロデュースの女性テクノポップユニット。

メンバーはかしゆかさん、あーちゃんさん、のっちさんの3人で、全員が広島県の出身です。

2000年に結成し、『ポリリズム』などのヒットをきっかけに2007年に大ブレイク。

2008年には「諦めない強さを持って走り続けよう」と歌う『Dream Fighter』が発売され、その後も独自の音楽性とヒールの音までピッタリそろった見事なシンクロダンスが注目され続けています。

島人ぬ宝BEGIN

BEGIN / 「島人ぬ宝」20周年MV
島人ぬ宝BEGIN

聴いた瞬間沖縄の風を感じる、そんなオリジナル感あふれるサウンドが魅力のBEGIN。

メンバーはボーカルの比嘉栄昇さん、ギターの島袋優さん、ピアノの上地等さんの石垣島出身の3人です。

1998年、人気オーディション番組『三宅裕司のいかすバンド天国』で『恋しくて』を演奏し審査員全員に歌詞を絶賛されたことが、沖縄出身のアコースティックバンドとして全国民に知れ渡るきっかけとなりました。

デビューから数十年が経過した今でも、沖縄独特の音階や方言を用いた作風は変わらず、唯一無二のBIGINサウンドで人気を博しています。

シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDEN「シュガーソングとビターステップ」MV
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

UNISON SQUARE GARDENも日本のロックシーンを代表するスリーピースバンドですよね!

2004年に結成されて2008年にはメジャーデビュー。

以降みるみるうちにスターダムを駆け上っていきました。

これまでにアニメを中心に複数のタイアップを獲得しており、中でも代表曲である『シュガーソングとビターステップ』はアニメに詳しくない方でもご存じなのではないでしょうか?

各メンバーの高い演奏力とボーカルの斎藤宏介さんのハイトーンボイスが絡まり合う楽曲はどれも聴き応え抜群ですよ!

千%KICK THE CAN CREW

KICK THE CAN CREW「千%」MUSIC VIDEO
千%KICK THE CAN CREW

KICK THE CAN CREWは三人組ヒップホップグループです。

それぞれ音楽活動を重ねていたKREVAさん、MCUさん、LITTLEさんが初めて共演した曲『カンケリ』で意気投合し結成に至ったことから、「缶蹴るやつら」を意味するグループ名が付けられました。

結成は1996年、その後数回の休止期間を経て、2017年のデビュー20周年を機に活動を再開しています。

「初心を忘れず常に本気で前へ進もう」と背中を押してくれる『千%』をはじめ、メッセージ性の強い楽曲が幅広い層から支持されています。

Stay GoldHi-STANDARD

Hi-STANDARD – Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Stay GoldHi-STANDARD

Hi-STANDARDは1991年に結成されたロックバンドです。

メンバーはボーカル・ベースの難波章浩さん、ギターの横山健さん、ドラムの恒岡章さんの3人。

Hi-STANDARDの楽曲は、MONGOL800やWANIMAなどのメロディーや歌詞を重視したサウンドを得意とするメロコアバンドに大きな影響を与えたとされています。

ドームツアーや大型野外フェスの主催など精力的に活動を続け、2018年には活動を記録したドキュメンタリー映画が公開されています。

2019年以降バンドとしての活動はありませんが、それぞれがソロで活動していることから、復帰を心待ちにしているファンも多いのだとか。

ライディーンYellow Magic Orchestra

Yellow Magic Orchestra – “Rydeen“ (Official Music Video)
ライディーンYellow Magic Orchestra

YMOの通称で知られるYELLOW MAGIC ORCHESTRAは、1978年に結成された日本のテクノ音楽グループです。

メンバーはベースの細野晴臣さん、ドラムの高橋幸宏さん、そして世界的作曲家としても名をはせるキーボードの坂本龍一さん。

代表曲『ライディーン』は日本のテクノポップを代表する一曲とされています。

シンセサイザーとコンピュータを合わせた独自の音楽スタイルを確立し、アメリカでもアルバムのリミックス版がリリースされるなど、世界を舞台に活躍する3人組です。

3月9日レミオロメン

レミオロメンは、ボーカル・ギターの藤巻亮太さん、ベースの前田啓介さん、ドラムの神宮司治さんの3人組ロックバンドです。

2000年に活動を開始し、2012年2月1日をもってグループ活動を休止しています。

現在は音楽活動や楽器の指導、会社経営など別々の分野で活躍しているようです。

代表曲はドラマの挿入歌として大ヒットした『粉雪』や、いまや卒業シーズンの定番曲となった『3月9日』など。

卒業式に号泣しながら仲間と熱唱した思い出のある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

続きを読む
続きを読む