RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲

みんなでカラオケに行くことになったけれど、実はその中に気になる男性がいる……そんな女性も多いのではないでしょうか?

また、付き合ってはいないけれど思いを寄せている男性と2人でカラオケに行くことになった、という方もいるかもしれません。

そんなときにどうしても気になるのは「どんな曲を歌えばモテるのか」ということではないでしょうか?

そこでこの記事では、男性ウケのいい曲を紹介していきますね!

女性からすれば少し恥ずかしいと思うような選曲かもしれませんが、実はそれくらいが男性はうれしいものなんです!

それでは、さっそく記事をご覧いただいて、選曲の参考にしてくださいね!

20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲(71〜80)

GO FOR IT!!西野カナ

西野カナ『GO FOR IT !!』MV Full
GO FOR IT!!西野カナ

「好きな人に気持ちを打ち明けたいけれど、嫌われるのも怖い」。

恋する女の子なら誰でも経験したことのあるリアルな感情が表現された『GO FOR IT !!』は、西野カナさんが2012年にリリースした楽曲です。

チアガール姿の西野カナさんが、はじける笑顔で歌い踊るミュージックビデオも印象的ですよね。

カラオケメンバーの中に好きな人がいるなら、この曲を元気いっぱい歌ってみんなで盛り上がりつつ「あなたのことだよ!」とさりげなく目線を送ってみるのもありかもしれませんね。

好きな人がいることJY

JY 『好きな人がいること』Music Video Short Ver.
好きな人がいることJY

甘酸っぱい恋心を歌ったJYさんの魅力的なナンバーです。

好きな人への思いを素直に表現した歌詞と、心地よいメロディーが印象的。

2016年8月にリリースされ、同名のフジテレビ系月9ドラマの主題歌として話題を呼びました。

JYさんが初めて作詞に携わった本作は、iTunesなど複数のチャートで12冠を達成する大ヒットに。

恋する女性の気持ちを繊細に描いた歌詞は、カラオケで歌えば気になる彼の心にもきっと響くはず。

恋に悩む女性や、大切な人への想いを伝えたい方におすすめの1曲です。

狙うは君のど真ん中SHISHAMO

情景がイメージできる繊細なリリックと骨太なロックサウンドで人気を博している3ピースロックバンド、SHISHAMO。

学習塾「第一ゼミナール/ファロス個別指導学院」のCMソングとして起用された7作目の配信限定シングル曲『狙うは君のど真ん中』は、エッジの効いたギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

止められない自分の気持ちと向き合って前進しようというメッセージは、キュートさを通り越しクールさを感じられるのではないでしょうか。

カラオケでも男性の注目を集めるであろう、ストレートなロックチューンです。

20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲(81〜90)

今 逢いに行くUru

【Official】Uru 「今 逢いに行く」
今 逢いに行くUru

2ndアルバム『オリオンブルー』に収録されている楽曲『今 逢いに行く』。

Uruさんがメジャーデビュー以前に完成させていたという楽曲で、切なさと温かみが同居するリリックが心に染みますよね。

メロディーの中に一瞬登場するファルセットによる跳躍が難しく、音を正確に当てないといけない部分はありますが、全体的にはシンプルなメロディーのため歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。

カラオケでも注目を集めることまちがいなしの、センチメンタルなバラードナンバーです。

猫吐極楽音頭ano

ano「猫吐極楽音頭」MUSIC VIDEO
猫吐極楽音頭ano

anoさんの楽曲は、伝統的な音頭とモダンな感覚が融合した奇想天外な世界観が特徴です。

アルバム『猫猫吐吐』に収録されたこの曲は、2023年12月にリリースされ、ニャンオェちゃんのキャラクター設定を反映した個性豊かな1曲となっています。

リズミカルな音楽と遊び心あふれる歌詞が想像力を刺激し、非日常的な空間へと誘います。

カラオケで歌えば独特の魅力を存分にアピールできるでしょう。

気になる男性の前で歌うのもおすすめですよ。

きっと彼も、あなたの自由奔放な魅力に心を奪われるはずです。

ひらり大原櫻子

大原櫻子 – ひらり(Music Video YouTube ver.)
ひらり大原櫻子

この曲は東京事変のメンバーでもある亀田誠治が手がけた楽曲です。

広瀬すずが主演を務めた映画『チア☆ダン』の主題歌でもあります。

桜の花を映し出すリリックが美しい曲です。

前へ進む背中を押してくれる感動的な曲ですね。

みんなでカラオケに来ている中、バラードを歌うのはすこし恥ずかしいと感じるかもしれませんが、時には休憩も必要です。

そんな時に気になる彼にこっそりとアピールしつつ、みんなの疲れた心を癒やす充実した時間にしましょう。

残響散歌Aimer

Aimer「Zankyosanka」MUSIC VIDEO(Demon Slayer:Kimetsu no Yaiba Entertainment District Arc Theme Song)
残響散歌Aimer

女性シンガーで作詞家でもあるAimerさんの通算8作目のシングルで、2022年1月リリース。

配信リリースに先駆けて2021年12月にはCD盤もリリースされています。

テレビアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマとして採用されていますので、そちらでお耳にされたことのある方も少なくないのではないでしょうか。

これを歌うAimerさんも、その歌唱力、歌唱表現力が高く評価されているシンガーさんなので、これをカラオケで歌うためのハードルは決して低くはありませんが、これを歌いこなせた暁にはあなたの歌唱力も格段にアップしていると思います。

楽曲のテンポが速いので、まずはこのテンポに乗り遅れないように、またテンポに合わせたスムーズな発声の切り替えができるように練習してみてくださいね!