20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
みんなでカラオケに行くことになったけれど、実はその中に気になる男性がいる……そんな女性も多いのではないでしょうか?
また、付き合ってはいないけれど思いを寄せている男性と2人でカラオケに行くことになった、という方もいるかもしれません。
そんなときにどうしても気になるのは「どんな曲を歌えばモテるのか」ということではないでしょうか?
そこでこの記事では、男性ウケのいい曲を紹介していきますね!
女性からすれば少し恥ずかしいと思うような選曲かもしれませんが、実はそれくらいが男性はうれしいものなんです!
それでは、さっそく記事をご覧いただいて、選曲の参考にしてくださいね!
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- カラオケで女性に歌ってほしい曲。20代男性にウケのいい曲まとめ
- 20代の男性におすすめのモテる歌。女性ウケのいいカラオケ曲
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【男性必見】20代女性に人気のカラオケソング|注目のモテ曲を厳選!
- 20代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 30代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 声が低い20代女性にオススメの歌いやすい曲|カラオケでのウケも重視!
- 20代女性にオススメのカラオケソング~平成・令和のヒット曲&最新曲~
- 【カラオケ】女性が歌いやすい曲を一挙紹介!
- 【10代女性は必見!】歌いやすいカラオケ曲
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲(71〜80)
スケッチあいみょん

温かな眼差しで見守るドラえもんと、不器用ながらも純粋なのび太の友情を優しく歌い上げたあいみょんさんの楽曲です。
子どもたちの瞳に映る世界を絵に描くように、日常の中にある小さな幸せを丁寧に切り取った歌詞が心に響きます。
2025年3月に公開される映画『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』の主題歌として書き下ろされ、シングルとしてリリースされる本作は、子どもたちの冒険心と友情を優しく包み込むメロディで彩られています。
カラオケシーンで女性が歌うと、その優しさや包容力が自然と伝わり、聴く人の心を温かな気持ちで満たしてくれることでしょう。
大切な人との思い出を描くように、誠実な気持ちを込めて歌いたい一曲です。
シェードの埃は延長ずっと真夜中でいいのに。

若者の心をつかむキャッチーな音楽性とリリックで人気を集めるバンド、ずっと真夜中でいいのに。ボーカルのACAねさんは声が高いため、低音ボイスをお持ちの女性は、彼女たちの楽曲を避けがちなのではないでしょうか?
そこでオススメしたいのが、こちらの『シェードの埃は延長』。
高い楽曲に聴こえるかもしれませんが、音域自体は広いわけではないため、しっかりと自分のキーに合わせれば声が低い女性でも問題なく歌えるでしょう。
好きな人がいることJY

甘酸っぱい恋心を歌ったJYさんの魅力的なナンバーです。
好きな人への思いを素直に表現した歌詞と、心地よいメロディーが印象的。
2016年8月にリリースされ、同名のフジテレビ系月9ドラマの主題歌として話題を呼びました。
JYさんが初めて作詞に携わった本作は、iTunesなど複数のチャートで12冠を達成する大ヒットに。
恋する女性の気持ちを繊細に描いた歌詞は、カラオケで歌えば気になる彼の心にもきっと響くはず。
恋に悩む女性や、大切な人への想いを伝えたい方におすすめの1曲です。
20代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲(81〜90)
残響散歌Aimer

女性シンガーで作詞家でもあるAimerさんの通算8作目のシングルで、2022年1月リリース。
配信リリースに先駆けて2021年12月にはCD盤もリリースされています。
テレビアニメ『鬼滅の刃 遊郭編』のオープニングテーマとして採用されていますので、そちらでお耳にされたことのある方も少なくないのではないでしょうか。
これを歌うAimerさんも、その歌唱力、歌唱表現力が高く評価されているシンガーさんなので、これをカラオケで歌うためのハードルは決して低くはありませんが、これを歌いこなせた暁にはあなたの歌唱力も格段にアップしていると思います。
楽曲のテンポが速いので、まずはこのテンポに乗り遅れないように、またテンポに合わせたスムーズな発声の切り替えができるように練習してみてくださいね!
サマータイムシンデレラ緑黄色社会

リョクシャカの略称で知られ、突き抜けるようなハイトーンボイスをフィーチャーしたポップチューンで人気を博している男女混合4人組ロックバンド、緑黄色社会。
テレビドラマ『真夏のシンデレラ』の主題歌として書き下ろされた7thシングル曲『サマータイムシンデレラ』は、ピアノとストリングスによる叙情的なイントロが耳に残りますよね。
夏の恋をイメージさせるリリックは、カラオケで女性が歌えば男性陣は聴き入ってしまうのではないでしょうか。
爽快なメロディーが印象的な、熱い季節の到来を感じさせるポップチューンです。
狙うは君のど真ん中SHISHAMO

情景がイメージできる繊細なリリックと骨太なロックサウンドで人気を博している3ピースロックバンド、SHISHAMO。
学習塾「第一ゼミナール/ファロス個別指導学院」のCMソングとして起用された7作目の配信限定シングル曲『狙うは君のど真ん中』は、エッジの効いたギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
止められない自分の気持ちと向き合って前進しようというメッセージは、キュートさを通り越しクールさを感じられるのではないでしょうか。
カラオケでも男性の注目を集めるであろう、ストレートなロックチューンです。
今 逢いに行くUru

2ndアルバム『オリオンブルー』に収録されている楽曲『今 逢いに行く』。
Uruさんがメジャーデビュー以前に完成させていたという楽曲で、切なさと温かみが同居するリリックが心に染みますよね。
メロディーの中に一瞬登場するファルセットによる跳躍が難しく、音を正確に当てないといけない部分はありますが、全体的にはシンプルなメロディーのため歌があまり得意でない方にも挑戦しやすいのではないでしょうか。
カラオケでも注目を集めることまちがいなしの、センチメンタルなバラードナンバーです。






