打首獄門同好会の名曲・人気曲
日テレの「行列のできる法律相談所」に出演するなど、お茶の間でも人気を博している3ピースロックバンド、打首獄門同好会の楽曲をご紹介します。
RIZEのベーシストであるkenkenをはじめ、ミュージシャンからの指示も厚い彼らの楽曲の魅力は、ハードコア、メロコア寄りな楽曲でありながらも歌詞やメロがどこかポップとユーモアに溢れているという点ではないでしょうか。
まさに唯一無二の今までいなかったようなバンドでこれからのますますの活躍が楽しみですね。
打首獄門同好会の名曲・人気曲(31〜40)
どうして打首獄門同好会

旅先で見つけた評判のお店が臨時休業。
そんな、がっかりする経験をぎゅっと詰め込んだロックナンバーです。
2024年7月にシングルとしてリリースされた本作は、打首獄門同好会ならではの「生活密着型ラウドロック」。
小気味いいメロディラインが耳と頭に残る中毒ソングになっています。
クセになる歌詞とリズムで、誰もが共感できる日常の不条理を歌い上げています。
がっかりしたときこそ、この曲を聴いて元気をもらってはいかがでしょうか。
打首獄門同好会の世界観を存分に味わえる1曲です。
BUNBUN SUIBUN打首獄門同好会

猛暑に負けない水分補給を歌う、打首獄門同好会の楽曲です。
ボーカルの大澤敦史さんの歯切れのよい歌唱と、河本あす香さんと junko さんの圧倒的なプレイが織りなす音の洪水に、思わず体が揺れだしてしまいます。
2024年6月6日にリリースされた本作は、夏の定番ソングとして多くのリスナーの心をつかんでいます。
暑さでバテ気味の時や、熱中症予防の意識を高めたい時にぜひ聴いてみてください。
水分補給の大切さを楽しく学べる、ユニークな一曲です。
きのこたけのこ戦争打首獄門同好会

日ごろに思うことを轟音のギターとバキバキのベース、激しいドラムに乗せて伝える日常型ラウドロックバンド。
ラウドな音楽からは到底想定できない歌詞は意表がありすぎてこれはやられたと思うこと必須。
ただただ大うけです。
なぜ今日天気が悪い打首獄門同好会

いつも「そんなニッチなところを突く?」という共感ソングが多い、打首獄門同好会。
この『なぜ今日天気が悪い』も誰もが人生で一度は思ったことや口にしたことがあるワードではないでしょうか?
楽しみにしていたお出かけ、遠足、運動会、音楽フェス……朝起きて雨が降っていたらテンションが下がりますよね。
そんな心情にぴったりすぎる1曲。
もしかすると雨の音楽フェスでこの曲をやれば逆に盛り上がっちゃうかも。
MVにはSNSで人気のイラストレーター、にとりささみさんのかわいい絵がまたいい味出してます。
カンガルーはどこに行ったのか打首獄門同好会

タイトルからして注目を集めることまちがいなし。
ユニークな世界観の歌詞に本格的なメタルサウンドを合わせた音楽性が支持されているバンド、打首獄門同好会による楽曲で、2021年リリースのシングル『こんなバンド名だけどいいんですか』に収録。
曲調だけだとわからないかもしれませんが、子供向け番組『しまじろうのわお!』で放送された曲です。
実際、カンガルー探しをする歌詞はお子さんウケばつぐん。
ということで、子供たちがいる忘年会でオススメな作品です。