RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

打首獄門同好会の名曲・人気曲

日テレの「行列のできる法律相談所」に出演するなど、お茶の間でも人気を博している3ピースロックバンド、打首獄門同好会の楽曲をご紹介します。

RIZEのベーシストであるkenkenをはじめ、ミュージシャンからの指示も厚い彼らの楽曲の魅力は、ハードコア、メロコア寄りな楽曲でありながらも歌詞やメロがどこかポップとユーモアに溢れているという点ではないでしょうか。

まさに唯一無二の今までいなかったようなバンドでこれからのますますの活躍が楽しみですね。

打首獄門同好会の名曲・人気曲(11〜20)

君と僕のカブで打首獄門同好会

根強いファンが多く存在するバラエティ番組水曜どうでしょうの人気企画「原付(カブ)シリーズ」を基にして描かれた1曲となっています。

88、How Do You Like Pie?など水曜どうでしょうにちなんだ曲を多く書いていることからもこの番組への強い愛情が伺えます。

部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

打首獄門同好会「部長ぷっちょどう?」
部長ぷっちょどう?打首獄門同好会

生活密着型のラウドロックを鳴らす打首獄門同好会による、遊び心溢れる一曲です。

2024年1月リリースのアルバム『ぼちぼちベテラン』に収録されており、オフィスでの息抜きにぴったりな軽快なリズムとキャッチーなフレーズが印象的。

部長の奇抜でありながらも活発な日常を描写した歌詞は、思わず笑みがこぼれる内容になっています。

ライブパフォーマンスでも人気の高い本作は、バンドの得意とする日常的な風景や社会風刺を取り入れた楽曲。

仕事のストレスや疲れを忘れさせてくれるような、世代を超えて多くのリスナーに愛される1曲となっていますよ。

TAVEMONO NO URAMI打首獄門同好会

読んで字のごとく食べ物の恨みについて歌った楽曲です。

曲中では冷蔵庫にとっておいたプリンを食べられたことについてずっと歌っています。

1つのでき事で1曲まるごと埋めてしまえるほどに食べ物の恨みは恐ろしく根が深いものであることが伺えます。

デリシャスティック打首獄門同好会

打首獄門同好会「デリシャスティック」
デリシャスティック打首獄門同好会

デリシャス→うまい、スティック→棒。

もうお分かりですね、国民的おやつうまい棒について歌われている楽曲です。

歌詞中には全てではないでしょうが今まで発売されたうまい棒の味が並べられ、こんなものもあったのかと再確認もできるおもしろい内容の曲となっています。

私を二郎に連れてって打首獄門同好会

打首獄門同好会「私を二郎に連れてって」
私を二郎に連れてって打首獄門同好会

意外と全国的に有名になりましたラーメン二郎をテーマにした楽曲です。

この曲を聴けば二郎がどのようなものであるか大枠は理解できることでしょう。

歌詞にもある「知らずに行けばカルチャーショック」を防ぐためにも予習はした方がいいのかもしれません。