RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

dustbox(ダストボックス)の名曲・人気曲

dustbox(ダストボックス)の名曲・人気曲
最終更新:

dustbox(ダストボックス)の名曲・人気曲

メロディックパンク界を牽引する3ピースバンド、dustbox。

彼らの楽曲は疾走感に溢れ、それぞれのパートの演奏力の高さが光っています。

しかし、それらの勢いだけでなく、コードの使い方など、随所に見られるポップセンスも彼らの高い人気の秘訣ではないでしょうか?

dustbox(ダストボックス)の名曲・人気曲(1〜10)

Riotdustbox

dustbox “Riot” (ライオット)
Riotdustbox

ベースがとてもかっこいい楽曲です!

そこにのっかるギターもとても疾走感があり、聴いていてとても気持ち良いです。

歌詞もとても前向きで元気を貰える楽曲になっています。

映像も観ていてとても気持ちよく、楽しそうに演奏するメンバーからはとてもエネルギーを感じます。

Bird Of Passagedustbox

風に乗って自由に飛ぶ鳥のように、夢を追い続ける想いを歌ったdustboxの楽曲です。

アルバム『13 Brilliant Leaves』や『Seeds of Rainbows』などをリリースしていた2008年11月に発表されました。

疾走感あふれるメロディックパンクサウンドの中に、ポップなセンスが光る一曲。

「自分が飛び方を忘れないように」と、夢を諦めずに前を向く姿勢が印象的です。

ライブで拳を突き上げながら大合唱したくなる、パンクロック好きにはたまらない一曲ですね。

dustboxのライブに行けば、きっと熱狂的な雰囲気に包まれることでしょう。

Jupiterdustbox

心地いい疾走感にギターのフレーズがとてもかっこいい楽曲です。

ライブでもとても盛り上がる曲で、定番曲となっています。

とてもメッセージ性の強い歌詞になっているので、和訳を見てから聴くとまた違った印象です。

歌詞カードには和訳がついています!

Not Overdustbox

4thフルアルバム「Seeds of Rainbows」より。

2分程度の短い曲です。

昇っていくようなサビのメロディに、乗っかるコードは良い意味でパンクロックの王道ではなく、非常に特徴的です。

一方で希望を象ったともいえるような歌詞に高速ツービートはまさしくメロディックコアバンドの王道であり、まさしく「dustbox的」1曲といえます。

Try My Luckdustbox

2006年リリースの3ndアルバム、13 Brilliant Leaves より1曲。

2小節にわたるドラムの高速ソロから始まり、高速のツービートに乗せて歌われるのは「人生1度きりだし、賭けてみようぜ」そんな前向きな応援ソングともいえる曲です。

Tomorrowdustbox

シンプルなリフにのったメロディが飛び込んでくるような、とてもメロディックな楽曲です。

サビは1度聴いたら耳に残る、キャッチーなものになっています。

メロディはやさしいですが、ギターのフレーズは流れるようでとてもかっこいいです。

Hurdle Racedustbox

5thフルアルバム「Blooming Harvest」からの1曲。

イントロのギターリフを聴くに「メタル!?」と思わされてしまうような高速の刻みが印象に残る1曲です。

2分30秒ほどの曲でありながら楽曲の情報量がやたらと多いのも、メロディックパンクの枠のみにとらわれない彼ららしいところ。

続きを読む
続きを読む