dustbox(ダストボックス)の名曲・人気曲
メロディックパンク界を牽引する3ピースバンド、dustbox。
彼らの楽曲は疾走感に溢れ、それぞれのパートの演奏力の高さが光っています。
しかし、それらの勢いだけでなく、コードの使い方など、随所に見られるポップセンスも彼らの高い人気の秘訣ではないでしょうか?
- dustboxの人気曲ランキング【2025】
- 速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- coldrain(コールドレイン)の名曲・人気曲
- the band apart(バンドアパート)の名曲・人気曲
- スピッツの名曲。おすすめの人気曲・代表曲一覧
- 邦楽パンクの名曲。おすすめの人気曲
- GOOD4NOTHINGの名曲・人気曲
- People In The Boxの人気曲ランキング【2025】
- ヤバイTシャツ屋さんの名曲・人気曲
- Hi-STANDARD(ハイスタンダード)の名曲・人気曲
- 打首獄門同好会の名曲・人気曲
- The BONEZ(ボーンズ)の名曲・人気曲
- ドレスコーズの名曲・人気曲
- ヴィジュアル系の名曲。V系ロックを代表する定番の人気曲
dustbox(ダストボックス)の名曲・人気曲(21〜30)
Stand By Medustbox

3rdアルバム「13 Brilliant Leaves」より。
彼らの曲はどれも非常に高速ですが、その中でもかなりテンポの速い1曲。
その分、いわゆる「メロコアビート」のイメージである2ビートは少なく、8ビートや頭拍スネアのビートなどが多い曲です。
Sun which never setsdustbox

3rdアルバム「13 Brilliant Leaves」から1曲。
dustboxの曲は、たびたび「太陽」がテーマに据えられることがありますが、これもその1つ。
「僕は決して諦めない、だって僕の心には決して沈まぬ太陽があるんだ」そんな前向きなメッセージを込めた歌詞を携えた王道メロコア的1曲です。
Promise Youdustbox

1stミニアルバムのタイトルにもなっていた最初期の曲で、2013年、7thフルアルバムにて10年以上の間が空いての再収録となりました。
ギターボーカルSUGAが19歳の時に作った曲だそうで、彼らのキャリアの中でも特に長い歴史を誇る曲といえるでしょう。
Life Is Beautifuldustbox

5thアルバム「Blooming Harvest」より。
イントロや曲中で三拍子になるアレンジが入るなど凝っている部分はありますが、大筋は王道メロコアです。
8ビート、2ビート、半テンポ、三拍子などありとあらゆるビートが3分間の中に詰め込まれているため、ドラムの練習曲にもぴったりかもしれません。
Resistancedustbox

速く短い曲に、自由や解放を訴える歌詞がとてもパンクな楽曲です。
「風は強く吹き付ける でも僕は大声で叫ぶ「好きにさせてくれ」」(日本語訳)というところが、この曲をとてもよく表していると思います。
とても元気のでる1曲です。
Lovedustbox

「自分を傷つけるということは、大切な人を傷つけることと同じ」という強力なメッセージが込められています。
1曲通してギターの弾き語りで進行するこの曲はギターボーカルSUGAのハイトーンボイスを存分に味わえ、心に染み入る1曲となっています。
Nobody is perfectdustbox

ミニアルバム「triangle」に収録されています。
力強く疾走感のあふれるdustboxらしいサウンドが魅力的です。
誰も完璧ではないといったタイトルどおり、完璧でないからこそ助け合っていこうといった思いがふくまれた歌詞も印象的です。