凛として時雨の名曲・人気曲
突き刺さるようなハイトーンボイスと高い演奏力が魅力の「凛として時雨」の楽曲をご紹介いたします。
メンバーのそれぞれがソロで活動したり、別のユニットで活動したりと個人のミュージシャンとしても活躍されています。
またVo.Gt.のTKは音へのこだわりが大きく、レコーディングからミックスまで自身で行うこともあったそうです。
そんな彼らの魅力は高い演奏力があるからこそ実現されるひとクセある楽曲です。
聞けば聞くほど味わい深い時雨の楽曲をお楽しみください。
凛として時雨の名曲・人気曲(1〜10)
secret sensation凛として時雨

ダンスフロアで踊る人々の姿が目に浮かぶような、独特の世界観を持つ楽曲です。
静寂の中にある秘密や感覚を表現し、光の粒が乱舞する様子を描写しています。
TK from 凛として時雨さんの透明感のある歌声が、幻想的な雰囲気を一層引き立てていますね。
2016年3月にリリースされたミニアルバム『Secret Sensation』に収録されており、同年3月から4月にかけて5都市でツアーも開催されました。
孤独感や内省的な気分に浸りたいときに聴くのがおすすめです。
本作の世界観に浸りながら、自分だけの「秘密のSensation」を感じてみてはいかがでしょうか?
Enigmatic Feeling凛として時雨

この曲を聴くときにぜひミュージックビデオをみてもらいたいです。
ギターの演奏シーンでみなさんの指の動きがすごくてキレイでとても魅入ってしまいます。
アニメで使用されていた曲なのですが ストーリーにも合っていて聴いているとアニメのストーリーを思い出してきます。
24REVERSE凛として時雨

突き刺さるハイトーンボイスと高い演奏力が魅力の凛として時雨さんの楽曲です。
「浮遊」という言葉が象徴するように、どこか浮かんでいるような感覚を与える静かで穏やかな曲調。
持ち前の高音ボイスは健在で、バンドらしさを感じさせるバラード調の一曲となっています。
2008年にリリースされた本作は、自己発見や過去への回帰への渇望を探求するテーマが印象的。
魂の暗闇を探検する主人公の姿を描いた歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
静かな夜、一人で聴いてみてはいかがでしょうか?
夕景の記憶凛として時雨

夕景の記憶というタイトルが表す通りどこかセンチメンタルでノスタルジーなサウンドが展開されるこの楽曲はまるで昔の童謡のようなふわふわとした曲調かとおもいきや、歌詞は相変わらずの時雨ワールドを展開しています。
COOL J凛として時雨

緩急のついたロックサウンドが印象的な、凛として時雨の楽曲です。
ファンからは「かっこいい時雨らしい1曲」「聴くたびに新しい発見がある」など、高い評価の声が寄せられています。
2007年8月にリリースされたアルバム『Inspiration Is Dead』に収録された本作。
「消える意味」「赤い眼をした君」など、孤独や絶望を感じさせる歌詞が、聴く人の心に深く刺さります。
夜の静けさの中で、自分の内面と向き合いたい時に聴きたくなる1曲。
凛として時雨の世界観に浸りたい方におすすめです。
Beautiful Circus凛として時雨

暴れだす強烈なサウンドがいきなり耳を襲うこの楽曲は凛として時雨のメインはTKではなく俺ピーエル中野だと言わんばかりにTKとピーエル中野が張り合うように仕上がっている楽曲となっていますね。
そこに345のボーカルが入ってくるところは絶妙です。
DISCO FLIGHT凛として時雨

独特な音楽性で知られる凛として時雨の代表曲です。
歪んだベースが印象的なイントロから始まり、TKさんの突き刺さるハイトーンボイスと345さんの柔らかな歌声が絶妙なハーモニーを奏でます。
2007年8月にリリースされたアルバム『Inspiration is DEAD』に収録された本作は、ライブでも定番となる人気曲。
現代社会における自由への渇望や自己実現への願いを、複雑なリズムと変幻自在な展開で表現しています。
日常に縛られ息苦しさを感じているあなたに、心の解放をもたらしてくれる1曲です。