知ればきっとポジティブになれる!心に響く素敵な言葉
夢に向かって頑張っている人や、人間関係で悩んでいる人など、人生は常に順風満帆とはいかないものですよね。
順調な時は良いですが、そうでない時にどう乗り越えるかは、人によって様々なのではないでしょうか。
そんな時、何か気づきをもらえるきっかけがあれば、また歩き出せるはず。
そこで今回は、偉人や著名人が生んだ心に響く素敵な言葉をご紹介します。
どれもハッとさせられるものばかりですので、それぞれにぴったりな言葉がきっと見つかりますよ!
- 偉人や著名人による、人生を照らしてくれる素敵な言葉
- あなたの心をきっと前向きにしてくれる!ポジティブな座右の銘
- 一言でネガティブを忘れさせてくれる!偉人や著名人の前向きな言葉
- 頑張っている人にほど響くはず!偉人や著名人による応援の言葉
- 力強い言葉にパワーがもらえるかも?元気が出るひとこと名言集
- 立ち向かうパワーをくれる!偉人や著名人の勇気が出る言葉
- 不安や迷いを吹き飛ばしてくれる!気持ちが前向きになる短い言葉
- たった一言でも心を救ってくれる!ポジティブになれる幸せな言葉
- どうしても前向きになれない人必見!落ち込んだ心に元気が出る名言集
- 人生のヒントとしてオススメしたい!心に残る偉人の短い名言集
- 知ればきっと心が楽になる…。偉人や著名人によるほっとする言葉
- 聞けば感動すること間違いなし!偉人や著名人による心に残る言葉
- 【ひとこと名言】努力に後ろ向きな方にオススメ!努力したくなるかもしれない名言集
知ればきっとポジティブになれる!心に響く素敵な言葉(11〜20)
恋とは自分本位なもの、愛とは相手本位なもの。美輪明宏

自分の中にある感情が恋なのか愛なのかは判断するのが難しいもの、どのように感情と向き合えばいいのかを悩む人も多いかと思います。
そんな自分の感情が何なのかのひとつの考え方を提示し、そこからの進め方を考えるきっかけにもなるような、美輪明宏さんによる言葉です。
その感情で優先されているのが自分なのか相手なのかという部分に注目、その方向性の違いによって恋か愛かを見極めていきます。
あくまでも現状を知るための考え方なので、ここからどのように進んでいくのかを考えるきっかけにしてみましょう。
叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむものNEW!メアリ・ジョンストン

女性の権利運動家としても活動したアメリカ出身の作家、メアリ・ジョンストン氏。
「叩かれたからといって、へこんでしまうことはないわ あれだけ叩いて卵を泡立ててもケーキはふくらむもの」という名言は、そのワードセンスも含め気持ちを明るくしてくれますよね。
たとえ叩かれて落ち込んでしまったとしても元に戻れるというメッセージは、また立ち上がる勇気をくれますよね。
ケーキのように叩かれる前より大きくなるというポジティブな気持ちにもさせてくれる名言なのではないでしょうか。
他人や過去は変えられないが、未来と自分は変えられるエリック・バーン

カナダ出身の精神科医であるエリック・バーン氏の名言「他人や過去は変えられないが、未来と自分は変えられる」。
確かに、他人を強引にねじ伏せたとしても変えることはできませんし、過去に起こったことは取り返しがつかないですよね。
しかし、まだ訪れていない未来はどれだけでも変えられますし、自分は今この瞬間からでも変えられます。
この考え方でいるだけで、人生に希望が持てるのではないでしょうか。
物事をポジティブに受け取れるようになるであろうメッセージです。
必要なことはただ一つ、できると信じることだアンソニー・ロビンズ

NLPコーチング出身のコーチとして、世界中でセミナーをおこなっている起業家、アンソニー・ロビンズさん。
「必要なことはただ一つ、できると信じることだ」という名言は、自信を持つことの大切さを説いています。
どれだけ大きな夢や目標があって、それを自分以外の誰もが達成できないと言ったとしても、自分さえ信じていれば大きな成果を得られますよね。
反対に、どんなに簡単なことでも自分にはできないと思ってしまったら、失敗する可能性が高まるのではないでしょうか。
気持ちの持ち方一つで物事の結果は大きく変わってしまうと教えてくれている名言です。
私は失敗したことがない ただ、1万通りの、うまくいかない方法を見つけただけだトーマス・エジソン

小学校中退という学歴でありながら、発明王と称されるほどの功績を残した起業家、トーマス・エジソン氏。
「私は失敗したことがない ただ、1万通りの、うまくいかない方法を見つけただけだ」という名言は、まさにポジティブな思考をこの上なく表していますよね。
失敗をマイナスなことだと捉えず、成功に必要なファクターだと割り切れれば、どんな挑戦にも前向きに取り組めるのではないでしょうか。
「努力の人」とも呼ばれたトーマス・エジソン氏だからこそ説得力を持つメッセージです。
一度失敗したからといって、すべてが失敗するわけではないわマリリン・モンロー

わずか10年ほどの活動期間でありながら、そのインパクトで現在でも世代を問わずその存在を知っているであろうアメリカ出身の俳優、マリリン・モンロー氏。
「一度失敗したからといって、すべてが失敗するわけではないわ」という名言は、夢や目標を持った全ての人に贈りたい名言ですよね。
多くの人は失敗を経験すると大きく落ち込んでしまったり、萎縮して次の挑戦ができなくなったりしてしまいがちです。
しかし、その失敗で何もかもが決まってしまうわけではないと思えれば、気持ちを新たに次の挑戦に前進できるのではないでしょうか。
人生に対する考え方をポジティブにしてくれるメッセージです。
止まりさえしなければどんなにゆっくりでも進めばよい孔子

春秋時代の中国を代表する思想家で、儒家の始祖としても知られている哲学者、孔子氏。
「止まりさえしなければどんなにゆっくりでも進めばよい」という名言は、何事も焦る必要はないと説いています。
人は夢や目標を持った時、どうしても最短距離で駆け抜けたくなり、だからこそ困難にぶつかった時に思ったような行動ができなくなり焦ります。
もちろんそこで止まってしまったら終わってしまいますが、歩みを止めさえしなければ少しずつでも確実に前進すると教えてくれているメッセージなのではないでしょうか。
愛することは、愛されること。ジャン・コクトー

ジャン・コクトーさんはフランスの作家でであり、同時に画家や映画監督しても活躍した人物です。
彼が残したこの言葉は、愛することと愛されることが表裏一体であることを説いています。
人を愛するということは、相手からも自分が愛されることにつながる……。
つまり人に与えた分だけ相手から自分に返ってくるとも捉えられますね。
コンパクトで短い文章ですが、愛とは何かをあらためて考えさせられるような、深い意味を持つ言葉ですよね。
自分の道を進む人は、誰でも英雄です。ヘルマンヘッセ

自分で選んだ道を突き進む人ってかっこよく見えますよね。
人にやらされているのではなく、自分で決めて自分のために道を行く人に憧れを持つ方は多いと思います。
ドイツ生まれの作家ヘルマン・ヘッセさんは、それをこのシンプルな言葉に込めて語りました。
私たちが感じる「かっこいい」という感覚を「英雄です」と言い表したあたりに彼が作家であることを感じさせられますね。
ハイセンスな表現で見事にまとめ上げられたステキな言葉です。
ほんとうに正しいことのために戦ったのなら、負けても恥じることはない。キャサリン・アン・ポーター

もし負けてしまったとしても、あなたが正しいと思うことのために戦ったり、あなたが一生懸命に戦ったのであれば、その負けを恥じることはないと語ったのは、アメリカの作家キャサリン・アン・ポーターさんです。
この言葉には、信念を持って戦ったり、全力を出せなかったことこそ悔いるべきだというメッセージが込められているんですね。
もしあなたが勝負に負けてしまったときには、その勝負に本気で挑めたのか、あなたが信じる道のために戦えていたのかを考えてみましょう。