RAG Musicあなたに贈る名言
素敵な名言・格言
search

知ればきっとポジティブになれる!心に響く素敵な言葉

夢に向かって頑張っている人や、人間関係で悩んでいる人など、人生は常に順風満帆とはいかないものですよね。

順調な時は良いですが、そうでない時にどう乗り越えるかは、人によって様々なのではないでしょうか。

そんな時、何か気づきをもらえるきっかけがあれば、また歩き出せるはず。

そこで今回は、偉人や著名人が生んだ心に響く素敵な言葉をご紹介します。

どれもハッとさせられるものばかりですので、それぞれにぴったりな言葉がきっと見つかりますよ!

知ればきっとポジティブになれる!心に響く素敵な言葉(21〜25)

愛することは、愛されること。ジャン・コクトー

愛することは、愛されること。ジャン・コクトー

ジャン・コクトーさんはフランスの作家でであり、同時に画家や映画監督しても活躍した人物です。

彼が残したこの言葉は、愛することと愛されることが表裏一体であることを説いています。

人を愛するということは、相手からも自分が愛されることにつながる……。

つまり人に与えた分だけ相手から自分に返ってくるとも捉えられますね。

コンパクトで短い文章ですが、愛とは何かをあらためて考えさせられるような、深い意味を持つ言葉ですよね。

自分の道を進む人は、誰でも英雄です。ヘルマンヘッセ

自分の道を進む人は、誰でも英雄です。ヘルマンヘッセ

自分で選んだ道を突き進む人ってかっこよく見えますよね。

人にやらされているのではなく、自分で決めて自分のために道を行く人に憧れを持つ方は多いと思います。

ドイツ生まれの作家ヘルマン・ヘッセさんは、それをこのシンプルな言葉に込めて語りました。

私たちが感じる「かっこいい」という感覚を「英雄です」と言い表したあたりに彼が作家であることを感じさせられますね。

ハイセンスな表現で見事にまとめ上げられたステキな言葉です。

ほんとうに正しいことのために戦ったのなら、負けても恥じることはない。キャサリン・アン・ポーター

もし負けてしまったとしても、あなたが正しいと思うことのために戦ったり、あなたが一生懸命に戦ったのであれば、その負けを恥じることはないと語ったのは、アメリカの作家キャサリン・アン・ポーターさんです。

この言葉には、信念を持って戦ったり、全力を出せなかったことこそ悔いるべきだというメッセージが込められているんですね。

もしあなたが勝負に負けてしまったときには、その勝負に本気で挑めたのか、あなたが信じる道のために戦えていたのかを考えてみましょう。

大切なのは、どれだけ多くをほどこしたかではなく、どれだけ多くの愛をこめたかです。マザー・テレサ

生きているうちにできるだけたくさんのことをやってみたいと思いながら、実際に行動に移せたことは数えるくらいしかない……そんな風に悩んでしまっている方って多いのではないでしょうか?

しかし、大切なことはどれだけの多くのことをしたかではなく、どれだけ愛を込められたのかだと語るのが、マザー・テレサさんです。

この言葉の「愛」という言葉は、「情熱」と置き換えてもいいでしょう。

たくさんのことができなくても、自分がやっていることに心血を注げているかどうかを常に意識しようと思わせられますね。

幸福は香水のごときものである。人に振りかけると自分にも必ずかかる。ラルフ・ワルド・エマーソン

人のために取った行動が、自分にもいい結果として返ってきたという経験がある方はいらっしゃいますか?

実際にご自身でそうした経験がなくても、「情けは人の為ならず」ということわざを耳にしたことがある方は多いと思います。

アメリカで思想家や哲学者として活躍したラルフ・ワルド・エマーソンは、このことわざに通ずる言葉を残しているんです。

彼は幸福を香水にたとえ、他人に幸福与えればその幸福は自分の元にもやってくると語りました。

オシャレな表現がステキで、かつ前向きになれる言葉ですね。