【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング
大切な試合や仕事の前は誰しも「勝ちたい」という気持ちが強くなりますよね。
この記事では「勝利」をテーマに、勝ちを目指すあなたの気持ちを高めてくれる曲を集めました。
自分を勇気付けたいときはもちろん、勝利を勝ち取った後に一緒に戦った仲間とたたえ合いたいときにもオススメです。
「勝てるかな」と不安になるときも「勝ち」を意識させてくれる曲を聴けば、きっと気分が前向きになるはず!
あなたが思い描く勝利のイメージを、音楽で作り上げてみてくださいね。
【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング(61〜70)
勝利者小坂忠

ゴスペルシンガーや牧師としての顔も持ち、幅広く活動しながらも2022年に逝去してしまったシンガーソングライター、小坂忠さん。
アルバム『peace3』に収録されている『勝利者』は、ピアノやストリングスをフィーチャーした奥行きのあるアンサンブルに引き込まれてしまうナンバーです。
勝つことによって生まれる苦悩や、それを支えてくれる存在の大切さを教えてくれるメッセージは、夢中になって戦い続けた道のりを立ち止まらせてくれる優しさを感じますよね。
やわらかい歌声が戦いに疲れた心を癒やしてくれる、心地いいバラードナンバーです。
W.W.Dでんぱ組.inc

でんぱ組.incのエネルギーに満ちあふれた歌声が、聴く人の背中を押してくれます。
2013年にリリースされた本作は、メンバーの人生とグループの軌跡を辿るような内容。
歌詞には、これまでの経験や挑戦への決意が込められており、自分を肯定する大切さが伝わってきます。
前向きなメッセージとアクティブな曲調が、やる気を高めたい時にぴったりです。
ぜひボリュームは大きめで聴いてみてください!
勝利のV-ROCK!!MIYAVI

スラップをフィーチャーした強烈なインパクトのギタースタイルから「サムライギタリスト」の異名を持つシンガーソングライター、MIYAVIさん。
ミニアルバム『7 SAMURAI SESSIONS -We’re KAVKI BOIZ-』に収録されている『勝利のV-ROCK!!』は、アグレッシブなギターサウンドをフィーチャーしたアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。
勝負を楽しむ姿勢や勝利を疑わないメッセージは、大きな戦いの前に自分を鼓舞するパワーをもらえますよ。
ダーティーな歌声が闘争心に火をつけてくれる、ラウドなナンバーです。
勝利の日までSexy Zone

2016年リオデジャネイロオリンピックのバレーボール世界最終予選のイメージソングに起用された楽曲です。
Sexy Zoneはバレーボールのイメージソングでデビューしたユニットなので、スポーツのさわやかな雰囲気が似合いますね。
ブラジルを思わせるサンバが取り入れられたサウンドからは、競技を楽しんでいるような空気感とともに、オリンピック開催地へのリスペクトも伝わってきます。
勝利という目標に向かって努力を続けているアスリートへ、応援のメッセージを届けているような力強くてやさしい楽曲です。
VICTORYpalet

「透明感溢れる正統派ビジュアルの王道アイドルユニット」をコンセプトに人気を博しながらも2017年に解散してしまったアイドルグループ、palet。
音楽番組『ミュージックドラゴン』のオープニングテーマとして起用された3rdシングル曲『VICTORY』は、印象的なギターフレーズのイントロや透明感のあるアンサンブルが心地いいナンバーです。
どんな時でも自分を鼓舞して前へ進めというメッセージは、挫けそうな心に寄り添ってくれますよね。
キュートな歌声が力になる、パワフルなポップチューンです。