RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング

大切な試合や仕事の前は誰しも「勝ちたい」という気持ちが強くなりますよね。

この記事では「勝利」をテーマに、勝ちを目指すあなたの気持ちを高めてくれる曲を集めました。

自分を勇気付けたいときはもちろん、勝利を勝ち取った後に一緒に戦った仲間とたたえ合いたいときにもオススメです。

「勝てるかな」と不安になるときも「勝ち」を意識させてくれる曲を聴けば、きっと気分が前向きになるはず!

あなたが思い描く勝利のイメージを、音楽で作り上げてみてくださいね。

【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング(51〜60)

勝利への道浜田省吾

シンガーソングライター、浜田省吾さんのアルバム『J.BOY』に収録された楽曲です。

当時のアメリカンロックをイメージさせるような、軽やかさと力強さを感じられるサウンドで、さわやかなギターの音色や強く響くベースの音色が耳に残ります。

輝かしい未来に向かって進もうとする希望が描かれており、勝利への道を進んでいるという強い自信が伝わってきます。

サウンドの雰囲気と歌詞の表現から、未来への希望が感じられる楽曲です。

勝利のうたDIAMANTES

日系ペルー三世のアルベルト城間さんを中心に沖縄で結成されたラテンバンド、DIAMANTESの楽曲です。

日系ブラジル、ペルーの少年たちのために作られたジュニアサッカーチーム「COSMOS」の応援歌として書き下ろされました。

ルンバやフラメンコの要素を取り入れた、明るい雰囲気のラテンサウンドで、気持ちを前向きにさせてくれるような勢いが感じられます。

輝かしい人生に向かって進んでいくことをうながすような歌詞も印象的で、スポーツと人生を応援してくれる力強い楽曲です。

東京VICTORYサザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 東京VICTORY [Official Music Video] Short ver.
東京VICTORYサザンオールスターズ

2020年東京オリンピックを意識して制作されたサザンオールスターズによる楽曲です。

開催までまだ時間があるタイミングで発表された楽曲で、オリンピックへの強い期待が伝わってきます。

晴れやかな雰囲気のサウンドや、大人数で心を合わせているような冒頭のコーラスなど、スポーツがイメージできる要素も取り入れられています。

故郷への強い愛情を感じられるとともに、苦しい時代をのりこえる力を与えてくれるような力強い応援歌です。

MEKIMEKIももいろクローバーZ

ももいろクローバーZらしい元気いっぱいの1曲です!

アルバム『イドラ』に収録、2024年5月に発表されました「夢に手を伸ばし、昨日を超えてジャンプする」という歌詞が印象的で、自己成長を目指す人にパワーを与えてくれます。

リズミカルな曲調に体も勝手に動いてしまう、軽やかなアッパーチューンです。

この曲があれば勝利に向かって進んでいけるはずですよ!

【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング(61〜70)

WINNER超新星

超新星 – WINNER from「CHOSHINSEI LIVE TOUR 2014 FANTASTIC HEROES IN BUDOKAN」
WINNER超新星

2018年からはSUPERNOVAとグループ名を変えて活動している韓国出身の5人組男性アイドルグループ、超新星。

17thシングル曲『WINNER』は、徴兵期間を終えたリーダーのユナクさんの復帰作ということもありファンが歓喜したナンバーです。

奥行きを感じさせるシンセサウンドと畳みかけるような歌声は、戦いの前にテンションを上げてくれますよね。

透明感がありながらもミステリアスなアンサンブルが耳に残る、勝利をたたえてくれるポップチューンです。

W.W.Dでんぱ組.inc

【生きる場所なんてどこにもなかった】でんぱ組.inc「W.W.D」Full ver.
W.W.Dでんぱ組.inc

でんぱ組.incのエネルギーに満ちあふれた歌声が、聴く人の背中を押してくれます。

2013年にリリースされた本作は、メンバーの人生とグループの軌跡を辿るような内容。

歌詞には、これまでの経験や挑戦への決意が込められており、自分を肯定する大切さが伝わってきます。

前向きなメッセージとアクティブな曲調が、やる気を高めたい時にぴったりです。

ぜひボリュームは大きめで聴いてみてください!

Treasure PleasureGRANRODEO

声優としても活躍されている谷山紀章さんと、ギタリストの飯塚昌明さんのユニット・GRANRODEOによる楽曲です。

管楽器の音色とギターのカッティングが印象的に響くファンクなサウンドで、感情の高まりが伝わってくるような勢いを感じられます。

アニメ『範馬刃牙』のオープニングテーマに起用されたこともあり、歌詞では作品の内容とも共通する目標へと立ち向かっていく姿が描かれています。

目標へ挑戦することを楽しむ様子が感じられる、軽やかな雰囲気の楽曲です。