RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング

大切な試合や仕事の前は誰しも「勝ちたい」という気持ちが強くなりますよね。

この記事では「勝利」をテーマに、勝ちを目指すあなたの気持ちを高めてくれる曲を集めました。

自分を勇気付けたいときはもちろん、勝利を勝ち取った後に一緒に戦った仲間とたたえ合いたいときにもオススメです。

「勝てるかな」と不安になるときも「勝ち」を意識させてくれる曲を聴けば、きっと気分が前向きになるはず!

あなたが思い描く勝利のイメージを、音楽で作り上げてみてくださいね。

【勝利の歌】女神がほほ笑む名曲&気持ちが高まる応援ソング(21〜30)

できっこないをやらなくちゃサンボマスター

青春の瞬間に背中を押してくれる力強い応援歌。

サンボマスターが2010年2月にリリースした本作は、自己肯定感や困難への挑戦心を高めてくれる温かなメッセージが込められています。

「諦めない」「前進」「可能性」をテーマに、誰もが持つ不安や迷いを包み込むような優しさと、新たな一歩を踏み出す勇気を与えてくれます。

日産自動車のCMソングや、映画『チア☆ダン』のイメージソングとしても起用され、多くの人々の心に寄り添ってきました。

運動会や体育祭の練習に励む学生たちはもちろん、人生の岐路に立つ全ての人に聴いてほしい名曲です。

JUMP幾田りら

幾田りら「JUMP」Official Music Video
JUMP幾田りら

その透明感のある歌声でYOASOBIのボーカリストとしても活躍しているシンガーソングライター、幾田りらさん。

フジテレビ系『FIFAワールドカップ カタール2022』番組公式テーマソングとして起用された7作目の配信限定シングル曲『JUMP』は、オープニングのコーラスワークから心を震わせますよね。

夢に向かって迷いなく進めというポジティブなメッセージは、大きな舞台で戦う人にほど力になるのではないでしょうか。

爽快なメロディーとアンサンブルが気持ちを軽くしてくれる、勇気と自信をくれるポップチューンです。

全力少年スキマスイッチ

スキマスイッチ – 「全力少年」Music Video : SUKIMASWITCH / ZENRYOKU SHOUNEN Music Video
全力少年スキマスイッチ

青春の爽やかさを思い起こさせる純粋な心の力強さをうたった楽曲は、スキマスイッチの代表曲として広く親しまれています。

若者のような情熱を持ち続けることの大切さをメッセージとして掲げ、困難に立ち向かう勇気と元気を与えてくれる作品です。

大人になって失いがちな遊び心や挑戦する心を呼び覚まし、人生を全力で駆け抜けることの素晴らしさを教えてくれます。

2004年4月に発売された本作は、NTTドコモの関西地域向けCMに起用され、スキマスイッチの音楽的な進化を示す重要な作品となりました。

運動会や体育祭に向けて練習に励む生徒たちの背中を押し、目標に向かって全力で頑張りたい時に心強い味方となってくれるでしょう。

FRIENDS!!!imase

グルーヴィーなリズムと多彩な楽器の組み合わせが印象的な新世代のポップソングを、imaseさんが2025年2月に手がけました。

友情の大切さと絆の深さを描いた本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボレーション企画『みんなの演奏会』のテーマソングとして制作されています。

久しぶりに会った友人とのぎこちない距離感や、時が経っても変わらない友情の素晴らしさを優しく歌い上げる内容は、運動会の締めくくりにピッタリ。

120名以上の演奏者と共演したスペシャルムービーも制作され、音楽を通じた新たなコミュニティの形成を感じさせます。

駆け足の退場シーンで友情が深まった仲間とともに歩む姿を思い浮かべながら、心地よいメロディーを楽しむことができる一曲です。

笑ったもん勝ちケラケラ

音楽ユニット、ケラケラのメジャーで初のアルバム『ケラケライフ』に収録された楽曲です。

ユニット名の由来でもあるMEMEさんの笑顔が思い浮かぶような明るい歌声が、この曲でも印象的に響いています。

そのまっすぐな歌声を強調するような明るくさわやかなサウンドが重なって、晴れやかな景色のイメージや輝かしい未来への希望を願う感情が伝わってきますね。

笑顔でいることの大切さをまっすぐに伝えてくれる、明るく楽しい応援歌です。

勝利の空へ藤井フミヤ

【プロ野球パ】スペシャルゲスト藤井フミヤさんが「勝利の空へ」熱唱! 2015/09/17 H-L
勝利の空へ藤井フミヤ

プロ野球福岡ソフトバンクホークスの公式セレモニーソングとして書き下ろされた、藤井フミヤさんによる楽曲です。

本拠地での試合にホークスが勝利したときに上げられる花火とともに流される曲で、勝利への思いがストレートに表現されています。

おだやかで壮大な雰囲気のサウンドで、勝利の喜びを実感しているようなやさしさも感じられます。

ともに戦った仲間たちへの感謝と、喜びをわかち合えることへの幸せの感情が伝わってくる楽曲です。

WINNER吉井和哉

THE YELLOW MONKEYのボーカリストでありメインコンポーザーでもあるシンガーソングライター、吉井和哉さん。

映画『GOAL!2』の日本語吹替版においてテーマソングとして起用された6thシングル曲『WINNER』は、ギターのストロークに乗せたエモーショナルな歌声が印象的ですよね。

どんな困難があっても前に進めと背中を押してくれるメッセージは、これから大事な戦いへ向かう方にとって勇気をもらえるのではないでしょうか。

立ち向かうことの大切さを思い出させてくれる、熱いロックチューンです。