【2025】余興や出し物に!アニメキャラの名言で声優のものまねに挑戦
忘年会や新年会、結婚式の二次会などさまざまな催しで余興や出し物をする機会は多いですよね。
とはいっても楽器が弾けるわけじゃないし、これといった芸もないからどうすれば……そんなお悩みをお持ちの方におすすめしたいのが、声優さんによる人気キャラクターの名言のものまねです!
どこかで耳にしている、目にしている名言ばかりを集めていますから、アニメが好きな者同士の集まりはもちろん意外とさまざまな場面で使える一発芸なのですよね。
全然似てないというのもそれはそれでおもしろいですし、ものまねに自信がないという人も参考にしてみてください!
【2025】余興や出し物に!アニメキャラの名言で声優のものまねに挑戦(21〜30)
山寺宏一

新世紀エヴァンゲリオンの加持リョウジ、かいけつゾロリのゾロリ、ルパン三世の銭形警部などでおなじみの山寺宏一さん。
アニメだけでなくバラエティ番組のナレーションでも聴いたことがありますよね。
こちらの動画は、そんな山寺宏一さんがさかなクンのものまねをする貴重な映像です。
さすが声優さんといったところです。
花江夏樹

アニメ「東京喰種トーキョーグール」の金木研役で一躍注目された声優さんです。
普段は静かで、とてもおっとりとした話し方が得意なのですが、恐怖感を得た時の叫び声などを演じるととてもリアルな演技を得意とする人です。
同じ男性で普段は静かな性格だけど、テンションが上がるととたんに大きな声やリアクションが出せる人にはまねができるかも?しれません。
茶風林
茶風林の名探偵コナン・目暮警部のものまねです。
名探偵コナン1996年から放送が開始した名探偵コナンはアニメ番組だけでなくアニメ映画としても人気のアニメでそのレギュラーキャラクター目暮警部は知名度が高いキャラクターです。
塩沢兼人

クレヨンしんちゃんのぶりぶりざえもんで有名な今は亡き、塩沢兼人のモノマネです。
よく聴くとかなりの美声ですよね。
役柄もシュールなので、キャラクターを演じきれば、お祝いの場で何を言ってもウケるとおもいます。
釘宮理恵

ツンデレキャラを演じたら、彼女の右に出るものはいないといわれるくらいの実力の持ち主です。
ベテランの声優として、現在まで多くの役を演じてきています。
男性の中には、少し気の強い女性には特にまねしてもらいたい声優さんの一人と思う方もいるのではないでしょうか。
杉田智和

声優業界では異端児とも言われている人。
しかし声の演技力は目を見張るものがあります。
「涼宮ハルヒの憂鬱」での演技で有名になりました。
特に同じ声優の中村悠一とはとても仲が良く、二人の掛け合いはお笑いコントのような内容で聴く人を魅了することまちがいありません。
中村悠一さんが得意な人とやればさらに盛り上がるでしょう。
神谷浩史

「今シーズンは何に出ているのだろう?」と、まずはこの人の出演するアニメをチェックしてしまうアニメファンの方も多いのではないでしょうか。
神谷浩史さんといえば進撃の巨人のリヴァイ兵長や機動戦士ガンダム00のティエリア・アーデ役などで有名です。