結婚を祝う曲。友人から新郎新婦へ伝える「おめでとう」の歌
結婚式の余興で歌を歌ったり、友人や仲間から集めたメッセージムービーを上映することってあると思います。
そんなとき、「どんな曲を歌うのか」「どんな曲をBGMに選ぶのか」と意外と迷ってしまうのではないでしょうか?
たとえば、余興で歌を披露するときに定番のラブソングを歌ってしまうと少し変な感じになってしまいますよね……。
そこでこの記事では、友人や仲間から新郎新婦へのお祝いの気持ちを歌った曲を紹介していきますね!
余興や映像のBGMなどの曲選びの参考に役立ててください。
結婚を祝う曲。友人から新郎新婦へ伝える「おめでとう」の歌(21〜30)
味方GReeeeN

友情の大切さを優しく語りかけるGReeeeNの心温まるナンバーです。
無償の愛、寄り添うことの尊さを伝えるメッセージ性の高い楽曲で、もっとも身近な存在への感謝の気持ちが込められています。
優しく温かみのあるメロディラインとともに、喜びも悲しみも分かち合える大切な人との日常を描いた歌詞が心に染み渡ります。
2022年8月に公開された映画『ハウ』の主題歌として書き下ろされた本作は、大切な友人へのスピーチのBGMとして、また誰かと絆を深めたいと願うすべての人に贈る1曲としてふさわしい楽曲です。
アイビーNovelbright

親友の結婚式のために書き下ろした、Novelbrightによる珠玉のウェディングバラード。
2024年10月にリリースされた本作は、ボーカルの竹中雄大さんが、実際の新郎へのインタビューを基に紡ぎ出した、温かみに満ちた祝福ソングです。
日常のささやかな瞬間のなかで育まれていく愛情や、支え合う2人の絆を優しく描き出した歌詞は、多くのカップルの心に響くはず。
友人スピーチのBGMとしても、適度なテンポと優しい雰囲気で会場を包み込んでくれる楽曲なので、結婚式をステキに彩ってくれるでしょう。
ウェディング・ソング斉藤和義

『ゼクシィ』のCMソングとして制作されたこの曲は、シンガーソングライターの斉藤和義さんが贈る最高の結婚お祝いソングです。
アコギの弾き語りをメインに進行していき、穏やかで厳かな雰囲気すら感じられますね。
歌詞の中では、一生の伴侶となる人物を選んで結婚式の日を迎えた新郎新婦へのお祝いの気持ちと末永い幸せを祈るメッセージが込められています。
落ち着いた曲調ですので、弾き語りだけでなくメッセージムービーのBGMにも最適です。
Celebrationウカスカジー

桜井和寿さんとGAKU MCさんによる音楽ユニットであるウカスカジーによる、結婚をテーマにした1曲です。
歌詞の中には、新郎新婦が出会えた軌跡や「これから2人で幸せになってね」といったお祝いの気持ちがつづられており、人生でもっとも幸せな日の一つである結婚式の日を祝うようなメッセージがたくさん。
桜井さんの温かい歌声とGAKU MCさんの軽快なラップに加え、爽やかな曲調もあいまって、披露宴での余興や動画のBGMにもピッタリですよ。
結婚おめでとう! feat. MINMIBES

この曲はレゲエシンガーとして活動しているBESさんがMINMIさんを客演に迎えてリリースした曲です。
タイトルにあるように友人の結婚を祝う気持ちをストレートにつづっています。
歌詞の中には、どんなカップルであっても経験してきたであろうこれまでの平坦ではない物語を振り返る様子がつづられています。
そうして何かある度に相談を受けていた友人だからこそ言える心からの「おめでとう」がこの曲には詰まっているんですよね。
アップテンポでノリのいい曲なので、メッセージ動画のBGMに最適です。
にじいろ絢香

感動的だけれどもどこかあたたかく、落ち着いた気持ちになれるこの曲『にじいろ』。
シンガーソングライターの絢香さんが歌うこの曲は、NHK朝の連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌になっていたこともあり、幅広い世代に愛される知名度の高い楽曲です。
落ち込んでしまったときにもやさしく背中を押してくれるような応援歌のような一面もあるナンバーで、新郎新婦へお祝いの気持ちを伝えましょう。
拝啓、親愛なる君へNovelbright

心温まる感謝の気持ちを歌い上げた楽曲です。
大切な人への思いを手紙のような形でつづった歌詞は、聴く人の心に深く響きます。
サビの「オーオー」というフレーズは、ライブで観客と一体となって歌われる場面が印象的です。
2019年9月にリリースされたミニアルバム『EN.』に収録されており、Novelbrightの代表曲の一つとなっています。
感謝の気持ちを伝えたい時や、大切な人との絆を再確認したい時にピッタリの一曲です。
あなたの大切な人に、この歌とともに感謝の気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。