結婚式に使いたい楽曲をあげるとき、やはり外せないのは「結婚行進曲」ですよね。
日本で「結婚行進曲」といえば、やはりメンデルスゾーンとワーグナーが作曲したあの2曲ですが、みなさんご存じでしょうか?
メンデルスゾーンが作曲した「結婚行進曲」は、ゼクシィのCM曲としても有名ですね。
この記事では、日本で愛されている「結婚行進曲」を2曲と、さらにそれらをかっこよくアレンジした楽曲を紹介します。
「ちょうど結婚式用のBGMを探している」という方は、ぜひ一度聴いてみてくださいね。
- 【人気の結婚式ソング】ゼクシィの人気CM曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【結婚式・披露宴のBGM】おすすめ曲とシーン別の選び方を紹介!
- 【結婚式】ボカロのウェディングソング・愛の歌まとめ【BGM】
- 女性におすすめ!邦楽のウェディングソング。結婚式のBGM&余興に
- 結婚を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【ウェディングソング】結婚式&披露宴を彩る感動のクラシック作品。おすすめのクラシック音楽
- 誰もが知る不朽の名曲ばかり!昭和に生まれたウェディングソング
- back numberのウェディングソング・人気曲ランキング【2025】
- ウェディングのCM曲。ゼクシィ・マイナビウェディングの人気コマーシャルソング。
- 【ウェディングソング】20代に人気の結婚式ソング。おすすめのBGM曲
- 結婚式にオススメのバンド曲。BGM選びの参考に!
- 【感動&感涙間違いなし】結婚式で弾きたいクラシックのピアノ作品を厳選
結婚式の名曲【結婚行進曲】のアレンジBGM(1〜10)
結婚闘魂行進曲「マブダチ」氣志團

氣志團の6枚目のシングルです。
今までの氣志團、そして結婚について歌ったほかの曲とはまったく違って新鮮な雰囲気の曲調です。
ロック調で結婚について歌っている曲はほかを探してもなかなかないと思いますので、これから結婚式を検討されている方、ぜひBGMで使ってみてください。
結婚行進曲Felix Mendelssohn

タタタ・ターン、タタタ・ターンではじまるメンデルスゾーン作曲、『結婚行進曲』。
結婚式のBGMといえば一番に思い出す曲ではないでしょうか?
結婚式にふさわしい華やかで明るい楽曲です。
スピードもありとてもかっこいい作品ですね。
まさに結婚入場にふさわしいオススメのBGMです。
パパパパーンの歌ⅢKEN STACEY

メンデルスゾーン作曲、『結婚行進曲』。
クラシックで有名な曲ですが、KEN STACEYが今のウェディング曲に見事チェンジしました。
『パパパパーンの歌Ⅲ』。
かっこいいですね、平成が終わった新しい時代にもぴったりです。
これからはアレンジされた『結婚行進曲』がBGMではやりそうですね。
結婚行進曲(ジャズ)Felix Mendelssohn

タタタ・ターンではじまるかっこいい『結婚行進曲』、メンデルスゾーンの作品です。
昔はクラシックが主流でしたが、今はいろいろなアレンジで演奏されています。
ジャズバージョンもでてきましたよ、オシャレで大人の雰囲気が魅力的です。
エレクトーンはどんなアレンジでも対応でき、すてきですね。
wedding marchcargo×seira

おなじみメンデルスゾーン作曲の『結婚行進曲』を、cargo×seiraがカバーした『Wedding march』です。
ダンスミュージックを聴いているようなかっこいいナンバーです。
オシャレなアレンジは結婚式のBGMにぴったりですね。
かなり盛り上がると思います。
友人とのパーティーにもオススメしたいナンバーです。
しあわせのリズムKeyco

『結婚行進曲』はメンデルスゾーン作曲ですが、最近はアレンジされたものがたくさん出てきています。
『しあわせのリズム』、keycoの作品もまたすばらしいアレンジですよ。
なんとレゲエでアレンジ!すてきすぎます。
歌詞も若者にぴったりでかっこいい、時代とともに変化しましたね。
オリジナルのアレンジもどちらもオススメのナンバーです。
結婚行進曲(オルゴール)Felix Mendelssohn

結婚式の曲といえば、タタタ・ターンでおなじみのメンデルスゾーン作曲『結婚行進曲』が有名ですね。
こちらはオルゴールバージョンです。
オーケストラとはまた違い、とてもかわいらしい作品ですね。
ほっこりリラックスできるのは、オルゴールの音色ならではでしょう。
こちらは入場だけでなくパーティーでのBGMでもいいですね。
ウェディングパーティーにオススメです。
パパパパーンの歌Ⅱ(デュオ)CHAKA & MICKEY

『パパパパーンの歌II(デュオ)』。
メンデルスゾーンの『結婚行進曲』をアレンジされたものです。
二人の歌声のハーモニー、優しい歌声がウェディングの曲にピッタリはまりますね。
現代ならではの斬新なアレンジです。
CHAKA&MICKEY、すてきなデュオの歌声はCMでもおなじみです。
Wedding MarchQ;indivi Starring Rin Oikawa

メンデルスゾーン『結婚行進曲』をアレンジした、『Wedding March』。
Q;indivi Starring Rin Oikawaの曲です。
これはオシャレですね!ボーカルの声がとてもかわいいです。
ダンスミュージックを聴いているような、すてきなサウンドに魅了されてしまいます。
これからの結婚式にぴったりなかっこいいナンバーです。
Wedding March Part2Q;indivi Starring Rin Oikawa

Q;indivi starring Rin Oikawaの楽曲、『Wedding March Part2』。
もとはメンデルスゾーンの『結婚行進曲』ですが、アレンジがとてもいいですね。
いろいろな曲をミックスさせたかっこいいナンバーです。
クリスマスのイメージもあり、12月に聴くと気分が上がりそうですね。
結婚式の名曲【結婚行進曲】のアレンジBGM(11〜20)
パパパパーンの歌Ⅱ(ゴスペル)CHAKA + SINGERS

ゼクシィのCMでおなじみの『パパパパーンの歌II(ゴスペル)』、CHAKA+SINGERSのナンバーです。
原曲はメンデルスゾーンの『結婚行進曲』。
ゴスペルアレンジはたくさんの歌声が響き盛り上がりますね。
思わず歌いたくなるすてきな『パパパパーンの歌II』です。
結婚行進曲(オルガン)Richard Wagner

『結婚行進曲』はいろいろありますが、ワーグナーの作品はしっとりした印象です。
メンデルスゾーンの作品と並ぶ、有名なウェディングマーチです。
オルガンでの演奏は教会のイメージが強く、結婚式にふさわしい感じですね。
ワーグナーの作品はオルガンがとてもお似合いです。
おわりに
さまざまな『結婚行進曲』をご紹介しました。
どのアレンジも結婚式にふさわしい華やかさがありましたね。
結婚式用のBGMを探しているあなたなら、「使いたい!」と思う1曲があったのではないでしょうか?
ぜひこだわりのBGMを作って、すてきな結婚式にしてくださいね。