恋をテーマにした楽曲リストです。
恋といってもさまざまですが、片思いなら告白の勇気をだすために。
恋人がいるなら想いを伝えるために。
そんなときに聴いたり、歌ったり、歌を贈ったりしてみてください。
曲ほど感情を揺さぶるものは、なかなかありませんよ。
- 片思いのラブソングの名曲、人気曲
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 人気のラブソング・恋愛曲ランキング【2025】
- 恋の歌。恋するあなたに贈る名曲、人気曲
- 【両片思いの曲】告白できず恋人未満!?揺れ動く感情を描いたラブソング
- 聴けば恋愛がしたくなる!Z世代におすすめしたいラブソングの名曲
- 【珠玉の恋愛ソング】恋をしているときに聴きたい名曲・人気曲
- 【恋するあなたへ】片思い中に聴きたい共感できるラブソング
- 【不倫の歌】叶わない恋を歌った禁断の不倫ソング
- カラオケデートにオススメの曲。恋人をキュンとさせる曲
- 遠距離恋愛中の人におすすめの片思いソング
- 高校生におすすめの恋愛ソング!胸キュン必至の恋うたを厳選
- 芸能人に恋する歌。ガチ恋した時に聴きたい恋愛ソング
恋してる時に聴きたい曲。邦楽の名曲、人気曲(1〜10)
LOVE DEEPER (Prod. m.c.A・T)Reiko

日本のR&Bの歴史に新たな1ページを刻むような、REIKOさんの楽曲です。
本作は、久保田利伸さんが1986年に発表した名盤『SHAKE IT PARADISE』収録の『流星のサドル』を公式サンプリングしたことで話題となりました。
原曲の作者である久保田利伸さん本人が「ネタ元より数倍Funky!」と絶賛したというエピソードからも、その完成度の高さがうかがえますね。
愛を改めてかみしめたい時、この曲を聴けばきっと、優しさに満ちた気持ちになれるはずです。
今、恋がはじまれ。 feat. 望月あずき(CV:高橋李依)NEW!HONEY WORKS

「キュン」とさせる青春ストーリーで人気のクリエイターユニット、HoneyWorks。
2025年8月に開催されたイベントで初公開された本作は『告白実行委員会』シリーズの新章を飾ったナンバーです。
幼馴染との再会で動き出す恋のときめきを描いています。
疾走感あふれるバンドサウンドとキャッチーなメロディーが甘酸っぱいリリックとリンクして、極上の青春ポップスに仕上がっているんです。
恋が始まる瞬間の高揚感を味わいたい時や、何かに挑戦する朝に聴くと、気持ちを明るく盛り上げてくれますよ!
結NEW!Saucy Dog

男性目線のヤキモキとした気持ちや、付き合いはじめの少しぎこちない空気がリアルに描かれているSaucy Dogの1曲。
2020年3月にリリースされ、同年9月発売のミニアルバム『テイクミー』に収録されています。
両思いになったからこそ生まれる、相手を失いたくないという不安や嫉妬が、夏の高揚感と相まって胸を締めつけますよね。
でも、そんな不器用さも受け入れてくれる恋人への深い愛情と、未来を共に築いていこうという温かい決意が歌われていて、聴いていると心が温まります。
ふたりで過ごす夏の夕暮れに聴けば、お互いの大切さをあらためて感じられるはずですよ。
恋って緑黄色社会

恋が始まったときの高鳴る気持ちを鮮やかに表現した、緑黄色社会のナンバー。
キーボードのpeppeさんが作曲した本作は、弾むようなピアノのメロディと、みんなで手拍子したくなるような心躍るビートがとても印象的ですよね。
歌詞では、初めて誰かを好きになったときの戸惑いやときめきが描かれており、素直になれず「なんてね」と本音を隠してしまう切ない姿に、思わず自分の経験を重ねてしまうのではないでしょうか。
この楽曲は、2017年8月発売のミニアルバム『ADORE』に収録された後、2021年にはABEMAの恋愛番組『恋のコーチは元恋人』の主題歌にも起用されました。
片思いの甘酸っぱさを抱えているあなたの背中を、そっと押してくれる応援歌のような1曲です。
Aitai加藤ミリヤ

自分以外の誰かを見つめている人を思う、痛いほど切ないラブナンバーです。
本作は2009年7月当時にリリースされた名盤『Ring』に収録されている人気曲で、シングルではないにもかかわらず70万ダウンロードを超えるヒットを記録しました。
映画『悪人』の劇中歌としても物語に深い余韻を加えています。
たとえ自分が一番でなくても、傷つくとわかっていても、あなたでなければダメ……。
そんな悲痛な心の叫びが聴く人の胸を締めつけます。
人を好きになるって、理性ではどうにもならないものなんですよね。
報われない恋に苦しんでいるとき、きっと心に寄り添ってくれる1曲です。
Love Forever加藤ミリヤ × 清水翔太

J-POPシーンを代表するゴールデンコンビ、加藤ミリヤさんと清水翔太さんによるデュエットソングは欠かせませんよね。
出会えた喜びを歌いながらも、ふとした瞬間に終わりを予感させるリリックが、とにかく切なくて胸をキュッと締めつけます。
お互いの視点で描かれる、孤独だった日々を救ってくれた大切な人への感謝の気持ちがひしひしと伝わってくるナンバーです。
2009年5月に加藤ミリヤさんのシングルとして世に出て、名盤『Ring』にも収録された本作。
その人気は絶大で、ミュージックビデオは「MTV VMAJ 2010」で賞を獲得しました。
後半に2人のハーモニーが重なる部分は必聴。
恋愛の美しい思い出と切なさに浸りたい夜にピッタリな名曲です。
いま、月は満ちる≒JOY

2024年1月のデビューから快進撃を続けるアイドルグループ、≒JOY。
2025年8月に配信されたこの楽曲は、大切な人へのピュアな思いを歌ったラブソングです。
本作は実は、かつて指原さんがHKT48のために書き下ろしたもののカバー版。
さわやかなサウンドアレンジからは、星が輝く夜空のイメージが湧いてきますね。
一途な恋心にひたりたいときにぴったりなアイドルポップです。