職場で使えるオススメの心理テストまとめ
子供の頃や学生時代に心理テストをしたことがある、という方は多いのではないでしょうか?
その心理テストを職場の休憩時間や、ちょっとした空き時間にやってみませんか?
この記事では、職場で使えるオススメの心理テストを紹介します。
自分の性格や本性、価値観などがわかるもののほか、お仕事に対する本音が見えるようなものも集めました。
一緒に働く仲間同士の交流を深めるツールや、煮詰まったときのアイスブレイクにもオススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- アイスブレイクにオススメの心理テストまとめ
- お仕事の悩みを解消してくれる心理テストまとめ
- 自分の性格がもっとわかる心理テストまとめ
- 転職活動に役立つ心理テストまとめ。適職診断も
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- あなたの隠れた才能が発見できる心理テストまとめ
- 手間や時間をかけずに結果が分かって嬉しい!簡単な心理テスト。
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 【新年会にもピッタリ】1月におすすめな心理テスト
- 【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
- 本日のおすすめ心理テスト。今日にピッタリな心理テストにチャレンジ!
- 気づいていない隠された本性が見える?自分の性格が分かる心理テスト
- 価値観や黒い裏の顔までバレる?あなたの人格が分かる心理テスト
職場で使えるオススメの心理テストまとめ(1〜10)
仕事でのストレスがわかる心理テスト

日々を過ごしていく中で蓄積していくストレス、気づかないうちに爆発の寸前まで大きくなっている可能性もありますよね。
そんな心の中にあるストレスを探って解消のきっかけに、より健やかに過ごすための助けにしていこうという心理テストです。
考えてもらうのは夢にまつわる内容で、選択肢からより見たくないと感じたものを選んでもらうと、そこからストレスの傾向が見えてきますよ。
自分のストレスをしっかりとチェック、仕事の方法やリフレッシュの手段をここから考えていきましょう。
職場での評価がわかる心理テスト

仕事をしている人ならきっと、自分の職場での評価って気になりますよね。
がんばりがなかなか評価につながらず、モヤモヤしている人もいるでしょう。
こちらの心理テストでは、あなたの職場での評価が診断できますよ。
まずは表示される絵をご覧ください。
これがあなたには何に見えますか?
選択肢は、バラの花、水流、毛糸、カメラのシャッターの4つです。
もし選択肢の中に答えがなかった場合は、一番近い答えを選んで診断してみてくださいね。
上司や先輩と一緒にやれば、本音が聞き出せるかもしれません。
あなたの隠れた才能がわかる心理テスト

才能があればなぁ……。
生きていると、誰でも一度はそう思うのではないでしょうか。
才能にあふれ活躍している人を見ると、どうしたって羨ましくなりますよね。
そんなあなたにオススメしたい心理テストがこちらです!
表示される絵を見て、それが何に見えるのか3つの選択肢から選んでみましょう。
選択肢は、月、家族、木、窓の景色の4つです。
選んだ答えによって、あなたの隠れた才能が診断できますよ。
職場の人と一緒に受けたら、あなたのその才能を見込んで新しい仕事を任されちゃうかも!
職場で使えるオススメの心理テストまとめ(11〜20)
隠れた魅力と適職がわかる心理テスト

仕事の中でしっかりと実力を発揮するには、自分がどのような魅力を持っているのかを知ることが重要ですよね。
そんなそれぞれが秘めている魅力を分析、そこから向いている職業についても見ていく心理テストです。
質問は4種類の脳のイラストから、自分の脳がどれかをイメージしてもらうという内容で、ここから考え方の方向を読み取っていきます。
自分の魅力をしっかりといかせるような立ち位置をこの結果から考えつつ、よりスムーズな仕事を目指していきましょう。
向いている職業がわかる心理テスト

今の仕事が自分にとって本当に向いているのか、日々を過ごす中でふと気になる瞬間もありますよね。
そんな自分が向いている職業がどのようなものなのか、深層心理が読み取れる質問から探っていこうという診断です。
質問は全部で15問、もしものシチュエーションや考え方を振り返るものに順番に答えて、それぞれに設定されたポイント合計から結果を見ていきます。
新たに仕事を選ぶ際の参考にしてみるほかに、仕事の中での自分の立ち位置を考えるきっかけにしてみるのもオススメですよ。
仕事への自信度チェック

仕事に対しては、いつでも自信たっぷりでのぞみたいところ!
でも実際は、うまくできないかもしれない、いつも失敗ばかり、と自信をなかなか持てないという方も多いでしょう。
そこで、あなたの仕事への自信がわかる心理テストを紹介!
ラブコメ、歴史ものの長編、愛憎劇、日常系の四つの中から読みたいマンガを選んでください。
選んだ答えによって、あなたが自信を持って仕事にのぞめているかがわかるとともに、うまく仕事していくためにはどうすればいいかのアドバイスももらえますよ!
あなたの仕事術がわかる心理テスト

日々の仕事をスムーズにこなしていくための仕事術、意識している人もいれば、何も考えていないという人もいるかもしれませんね。
そんなそれぞれに秘められた仕事術を診断、より自分らしく実力を発揮していくための道筋にもなりそうな心理テストです。
未来の大都市の設計者としての自分をイメージ、はじめに何をデザインするのかという想像から、その人の仕事にまつわるタイプが読み取れますよ。
人とのコミュニケーションや効率への考え方、どのように仕事に向き合うタイプなのかなど、それぞれの実力をいかす方法がしっかりと見えてくる内容ですね。





