職場で使えるオススメの心理テストまとめ
子供の頃や学生時代に心理テストをしたことがある、という方は多いのではないでしょうか?
その心理テストを職場の休憩時間や、ちょっとした空き時間にやってみませんか?
この記事では、職場で使えるオススメの心理テストを紹介します。
自分の性格や本性、価値観などがわかるもののほか、お仕事に対する本音が見えるようなものも集めました。
一緒に働く仲間同士の交流を深めるツールや、煮詰まったときのアイスブレイクにもオススメです。
ぜひチェックしてみてくださいね!
- 職場で使えるオススメの心理テストまとめ
- アイスブレイクにオススメの心理テストまとめ
- 【大人向け】みんなで盛り上がれる心理テストまとめ
- お仕事の悩みを解消してくれる心理テストまとめ
- 自分の性格がもっとわかる心理テストまとめ
- あなたの隠れた才能が発見できる心理テストまとめ
- 手間や時間をかけずに結果が分かって嬉しい!簡単な心理テスト。
- 【心理テスト】楽しい&おもしろい!大勢で盛り上がれるテストを厳選
- 転職活動に役立つ心理テストまとめ。適職診断も
- 【性格診断】おもしろ!心理テストまとめ
- 【新年会にもピッタリ】1月におすすめな心理テスト
- 気づいていない隠された本性が見える?自分の性格が分かる心理テスト
- 暇つぶしにぴったりな心理テストまとめ
- 本日のおすすめ心理テスト。今日にピッタリな心理テストにチャレンジ!
職場で使えるオススメの心理テストまとめ(21〜40)
職場の人間関係がわかる心理テスト

さまざまな年齢層や性別の人が働く職場の人間関係が気になる方もおられるかと思います。
椅子に座っている女性と、うしろからドライヤーで髪を乾かす男性のシルエットを見て何の話をしているか答えることで職場の人間関係が診断されるテストです。
深い仲でつながれている、気をつかい過ぎているなどの傾向とともに、まわりから受ける自分の印象が診断されます。
気をつけておくべきことや注意点についても解説しているので、職場の人との向き合い方を見つめ直すきっかけにもなりますよ。
どれだけ緊張感を持って仕事しているかがわかる心理テスト

適度な緊張感を持って仕事に取り組む姿勢はどんな職場でも求められることかと思います。
この心理テストでは、自分がどんな気持ちで仕事をしているかが分かりますよ。
筋肉モリモリの男性が綱引きをしている場面で、ロープの先に何があるかを選択肢のなかから選びましょう。
鳥や車、大木などから選んだ答えに合わせて、仕事への緊張感と失敗度が診断されます。
羽ばたく鳥は自由を表していることや、車は無機質なものを表していることから失敗度が分かるので、自分の現在の状況と比べてみるのもいいでしょう。
職場でのコミュニケーション能力がわかる心理テスト

仕事をしているときもコミュニケーション能力が求められる場面は多いですよね。
この心理テストでは、自分が職場の人とどのようなコミュニケーションを取っているかが診断されます。
両手を腰に当てている女性に向かって手を合わせている男性のシルエットの印象を直感で答えましょう。
初めて会う人にも話しかけられるタイプや職場の上司に好かれるタイプなどの特徴が診断されます。
職場の人との関わり方が分かるテストを上司や同僚、部下と一緒に取り組んでみましょう。
あなたのことがわかるお絵描き心理テスト

お絵描きをするだけで自分のことが分かる心理テストを受けてみませんか?
紙とペンが必要になりますのでご用意くださいね。
まず、紙面に線を引いて6分割します。
各マスの中に丸や四角など、指定された図形を書いていきましょう。
そこに絵を書き出す形で、自由にアレンジしてください。
マスごとに何がわかるのか設定されているので、全て書き終えてから診断してみてくださいね。
これは職場の人と一緒にすると盛り上がりそうな心理テストです。
あなたの仕事へのアプローチと性格がわかる心理テスト

職場内での自分の立場や置かれている環境によって仕事のアプローチの仕方が変わることもありますよね。
この心理テストでは、夏の無人島に持っていくとしたら何かを選択肢のなかから選ぶことで自分の性格の傾向が診断されます。
虫よけスプレーやペン、楽器から直感で気になるものを選択しましょう。
実際の場面をイメージして答えることで、より正確な答えが得られますよ。
計画性があり、先のことを考えて行動するタイプやチームワークを重視するタイプなど、仕事の進め方や自分の特徴が分かる診断です。