RAG MusicCry
素敵な泣ける歌・号泣ソング
search

洋楽の泣ける青春ソング

洋楽の感動的な青春ソングを集めました。

青春真っ只中の若者、青春を懐かしむ大人、どちらの涙腺も緩ませる、泣ける曲を揃えています。

懐かし目のナンバーから最新ヒットまで年代を問わず名曲を集めました。

音楽を聴きながら甘酸っぱい思いを噛み締めてください。

洋楽の泣ける青春ソング(71〜80)

PerfectSimple Plan

Simple Plan – Perfect (Official Video) [HD]
PerfectSimple Plan

自分は完璧ではなく、親に対して申し訳ないという思春期の複雑な心境が綴られている曲です。

Simple Planがティーネージャー受けの良い理由はこういった思春期ならではの心境をダイレクトに曲に表しているからだと思います。

私も中学生の頃にこの曲を知り、ずっと聴いていました。

If I die youngThe Band Perry

The Band Perry – If I Die Young (Official Music Video)
If I die youngThe Band Perry

「もし私が若くして死んだら…」という歌い出しから始まります。

初めて聴いた時はこんな曲があるんだ、と驚きましたカントリー調でゆったりと、そして明るい曲なのですが、肝心な内容である歌詞は人生や生死について綴られています。

SeventeenAlessia Cara

Alessia Cara – Seventeen (Official Video)
SeventeenAlessia Cara

世界中から注目を集めるカナダ出身のシンガー・ソングライター、アレッシア・カーラさん。

YouTubeから人気を集めたアーティストで、今後、間違いなくシーンの最前線にくると言われています。

そんな彼女の青春をテーマにした作品が、こちらの『Seventeen』。

タイトルからも分かるように、17歳の女性が進路に悩みながらも、前向きに自分の道を歩んでいくといった内容が描かれています。

17歳といえば海外では大学1年生の年ですので、これから大学に進学するという方は、ぜひチェックしてみてください。

洋楽の泣ける青春ソング(81〜90)

Young BloodBea Miller

Bea Miller – Young Blood (Official Video)
Young BloodBea Miller

楽しいイメージの強い青春ですが、実際に青春を過ごしていると悩みの多さに落胆することはあります。

ワラにもすがる思いで何かに頼りたいという方も多いのではないでしょうか?

そんな方は、ぜひこちらの『Young Blood』を聴いてみてはいかがでしょうか?

アメリカのシンガー・ソングライター、ビー・ミラーさんによって2014年にリリースされました。

胸を打つような青春を描いたリリックと壮大なメロディーが悩みを解決してくれるかもしれません。

ぜひチェックしてみてください。

19 You + MeDan + Shay

Dan + Shay – 19 You + Me (Official Music Video)
19 You + MeDan + Shay

青春のなかでも特に楽しい思い出が残りやすい時期、夏休み。

バイトをしてお金をためたり、免許を取りに行ったり、友達と旅行やレジャーに行ったりなど、誰しも夏休みに楽しい思い出はあると思います。

そんな青春の夏休みにオススメしたい1曲が、こちらの『19 You + Me』。

音楽グループ、ダン・シェイの名曲で夏を楽しむティーンエージャーを描いた作品です。

非常にエネルギッシュなカントリー・ミュージックですので、ぜひチェックしてみてください。

ThirteenElliott Smith

Elliott Smith – Thirteen (from New Moon)
ThirteenElliott Smith

アメリカのロック・バンド、Big Starの1972年の楽曲を、シンガー・ソングライターであるElliott Smithがカバーしたバージョンです。

夏のプール、学校のダンス・パーティを背景に純粋な若い愛を描いた、甘いメランコリー・バラードです。

HeroMariah Carey

Mariah Carey – Hero (From Mariah Carey (Live))
HeroMariah Carey

定番な曲ですが、自分に自信がつく懐かしの青春ソングです。

誰もがヒーローになれる、心にヒーローがいる、という内容になっています。

つらいことがあった時、苦しいことがあった時に、心のヒーローを呼んでみると、強くなれるかもしれません。