【洋楽】男性グループの魅力。ボーイバンドからR&Bグループまで
洋楽の男性グループ、と言われて思い浮かべるのはその方がどのようなジャンルを聴いているかで変わりますよね。
バンドなのか、コーラスグループなのか……その辺りのジャッジはさておき、今回の記事ではいわゆるボーイ・バンドとされている面々を中心として、R&B系のコーラス・グループにも目を向けた人気の男性グループを新旧を問わず一挙ご紹介します!
世界的なヒット曲を持つグループも多く、彼らの曲が初めて聴いた洋楽という方もいらっしゃるのでは?
ポップス好きだけではなく、ぜひロック・ファンの方々にもチェックしてほしいです!
- 40代に人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽の男性グループが歌う人気曲
- 人気の洋楽アーティストランキング【2025】
- 【50代】人気の洋楽ランキング【世代別】
- 世界最高のボーカリスト男性!アメリカ歌手男性の魅力に迫る
- 人気のR&B。洋楽アーティストランキング【2025】
- 洋楽R&Bの名曲~最新の人気曲から往年の大ヒット曲まで【2025】
- 60代男性が青春を思い出すラブソング。あの頃の恋と出会う名曲たち
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【洋楽初心者向け】おすすめの洋楽グループ。人気グループまとめ
- 男性同士で歌うデュエット曲まとめ。ハーモニーやかけあいが魅力の名曲
- 80年代の人気洋楽アーティストランキング【2025】
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
【洋楽】男性グループの魅力。ボーイバンドからR&Bグループまで(11〜20)
Glad You CameThe Wanted

軽快な歌とダンスに乗るEDM調のメロディーが印象的なボーイズグループ、ザ・ウォンテッド。
アイルランド出身の彼らはオーディションを勝ち抜いたメンバーで構成されています。
甘いルックスや優しい歌声が彼らの魅力ですね。
『Glad You Came』は全英だけでなく全米のビルボードチャートでもロングヒットを記録しました。
一度活動休止していた彼らですが、2021年に再結成を発表しています。
海外のアイドルやクラブミュージックが好きな方にオススメですよ!
She Looks So Perfect5 Seconds of Summer

オーストラリアのポップ・ロック・バンド、ファイブ・セカンズ・オブ・サマー。
日本で言うところのアイドルバンドに近い感じのグループです。
実は彼ら、もともとはYouTuberだったのです。
当時からYouTubeで音楽活動をしており、その活動が目に止まり、ワン・ダイレクションのオープニングアクトを務めることで一気に人気を獲得した経歴を持ちます。
アイドルバンドですが、演奏のレベルも高いので、普通のアーティストと違いなく聴けるでしょう。
ぜひチェックしてみてください!
TeacherPRETTYMUCH

ワン・ダイレクションをプロデュースしたことで知られるサイモン・コーウェルさんによるボーイズグループ、プリティマッチ。
イケメンぞろいのボーイズグループです。
ワン・ダイレクションを正統派とすれば、彼らはラフなアイドルといったところでしょうか?
音楽性はワン・ダイレクションと違い、スタイリッシュなものが多いので、気にいる方も多いと思います。
日本で言うところのSuchmosに近い感じの音楽性なので、非常に聴きやすいでしょう。
If You’re Not HereMenudo

16歳になるとグループ脱退しなければならない独自のルールでメンバーチェンジを繰り返したボーイバンド、メヌード。
プエルトリコ出身の彼らはデビュー以来、少年ならではのハイトーンボイスで世界を魅了しました。
映画やテレビなど活躍の幅を広げた彼らは、1984年に初の英語アルバム『Reaching Out』をリリースし、日本でのデビューアルバムとなりました。
『If You’re Not Here』は切ないストリングスが響くバラードで、国境をこえる魅力を感じられますよ。
I’m Still In Love With YouNew Edition

1970年代後半に結成されたR&Bグループ、ニュー・エディション。
R&Bに詳しい方であれば、ご存じかと思います。
ニュー・エディションはR&Bグループのパイオニアともよべる存在で、のちに活躍するボーイズ・II・メンにも影響を与えています。
70年代後半に結成されたグループとは思えないほど、現代のR&Bに近いメロディーが魅力的なグループです。
『I’m Still In Love With You』は彼らの代表曲の一つで、非常にセンセーショナルな作品に仕上げられています。
AdagioIl Divo

オペラのような楽曲を多くリリースしている、イル・ディーヴォ。
イル・ヴォーロが登場するまでは、ポップス調のオペラのトップシーンで活躍していました。
アメリカ、スイス、フランス、スペインとメンバーの出身も豊かで、オペラを中心としながらも、それぞれの特色が垣間見るグループです。
メンバーのなかにはテノール歌手やポップスのシンガーソングライターとして活躍している人もいます。
現在でも活躍しているので、ぜひチェックしてみてください!
【洋楽】男性グループの魅力。ボーイバンドからR&Bグループまで(21〜30)
Youngblood5 Seconds of Summer

オーストラリアから世界へ羽ばたいたポップ・ロックバンド、ファイヴ・セカンズ・オブ・サマー。
YouTubeでの活動が注目を集め、ワン・ダイレクションのツアーに参加したことで一躍その名を轟かせました。
2014年のデビュー曲『She Looks So Perfect』は世界的なヒットを記録し、アルバム『Youngblood』の表題曲は母国の年間チャート1位に輝くなど、数々の実績を誇ります。
2019年にはAPRAアワードで「卓越した国際的業績賞」を受賞。
初期のポップ・パンクから洗練されたポップサウンドへと進化を続ける音楽性と、メンバー全員がボーカルを担う豊かなハーモニーが聴く人の心を掴みます。
爽快なバンドサウンドとキャッチーなメロディを求める人にぴったりのグループです。





