洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲
世界を代表する洋楽の愛のうたの中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲をご紹介します。
愛する人と聴いてほしい、珠玉のプレイリストです。
- 80年代にヒットした洋楽のラブソング。世界の名曲、人気曲
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 洋楽の純愛ラブソング。世界の名曲、人気曲
- 【60~80年代】懐かしい!結婚式におすすめのレトロな洋楽まとめ
- 恋人や好きな人に贈る歌。彼氏・彼女を一途に想うラブソング
- 恋するあなたに贈りたい洋楽の告白ソング。世界の名曲、人気曲
- 【洋楽】究極のラブソングまとめ。心に響く愛の名曲まとめ
- 洋楽のカワイイ曲。世界のオシャレでキュートなおすすめの曲を特集!
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
- 【あなたに会いたい】会えない時に聴くと泣けてしまう恋愛ソング
- 洋楽の恋歌ランキング【2025】
- 洋楽の感動する曲。世界のエモーショナル・ソングの名曲、人気曲
洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲(1〜10)
Talking To The MoonBruno Mars

周りからおかしいと思われても、遠く離れた恋人に想いを伝えたくて月に語りかけてしまう。
そんな切実な愛情を描いた、アメリカのシンガーソングライター、ブルーノ・マーズさんのピアノバラードです。
会えない寂しさからくる孤独な行動の中に、相手を深く想う一途な気持ちが込められています。
この楽曲は2010年発売のデビューアルバム『Doo-Wops & Hooligans』に収録され、ブラジルのドラマに起用後、同国で22週連続1位を記録しました。
遠距離恋愛を経験したことのある方なら、この痛切な想いが手に取るようにわかるはず。
思わず空を見上げて、大切な人を想ってしまうかもしれませんね。
Ain’t No Mountain High EnoughMarvin Gaye & Tammi Terrell

アメリカのR&B歌手Marvin GayeとTammi Terrellによる、愛のデュエット曲です。
1967年の公演中にTammi Terrellは意識を失い、ステージ上でMarvin Gayeの腕の中へ倒れてしまい、のちに亡くなってしまった。
そんな話もありこの曲は有名となっています。
Your SongElton John

全世界で3億枚以上のレコードセールスを記録している、Elton Johnの大名曲!
洋楽の愛の歌と聴けば、真っ先に出てきそうなくらい有名な曲です!
自身もこれ以来のラブソングは書いていない、というほど、自信作だそうです!
洋楽の愛のうた。世界の名曲、おすすめの人気曲(11〜20)
Endless LoveDiana Ross & Lionel Richie

ブラックミュージック界の大御所の2人が、1981年にデュエットした作品。
同名映画「Endless Love」の主題歌となり、全米チャートで9週にわたり首位を獲得した、世界的大ヒットしたラブソングです!
God Only KnowsThe Beach Boys

サーフロックグループの代表格である、The Beach Boysの愛の名曲です!
BeatlesのPaul McCartneyも「今まで聴いた曲の中で最高の曲」と認めるほどの名曲で、The Beach Boysを語る上では、外せない重要な曲です!
Lucky (feat. Colbie Caillat)Jason Mraz

親友でもある相手と恋に落ちた幸運を歌い上げた、アメリカのシンガーソングライター、ジェイソン・ムラーズさんとコルビー・キャレイさんのデュエット曲です。
この楽曲は2009年1月当時にリリースされた作品で、名盤『We Sing. We Dance. We Steal Things.』に収録されています。
遠く離れた場所でお互いを想い合う恋人たちの様子が描かれ、会えない寂しさよりも、相手との絆を再確認できる温かい空気が流れています。
遠距離恋愛を経験したことのある方なら、この信じあう気持ちの大切さが痛いほどわかるはず!
第52回グラミー賞を受賞したほか、ドラマ『Glee』でも取り上げられました。
離れていても心は繋がっている、そんな希望を与えてくれる一曲ではないでしょうか?
Make You Feel My LoveAdele

Bryan Ferry、Billy Joel、Ed Sheeranなど、さまざまな人にカバーされているBob Dylanの愛の名曲。
今回は、イギリスの女性歌手Adeleによるカバーを紹介します!
Adeleのバラードは素晴らしいものが多いですが、その中でもこれは特に光る名曲なのではないでしょうか?





