邦楽より洋楽派!
という方はきっと洋楽のもつダイナミックさやエモーショナルさが好きという方も多いでしょう。
海外の文化に触れるというのは、こりかたまったココロをときほぐしてくれる経験でもあります。
この記事では、失恋から立ち直るための洋楽の歌をリストアップしました。
洋楽はとにかくポジティブ&自分に自信をもって!
という内容のものも多いので、前向きになりたいときにも◎
- 【失恋ソング】失恋から立ち直るために|元気が出る前向きな曲&応援歌
- 【2025】洋楽の失恋ソング。恋が終わったら聴いてほしい泣ける歌
- 失恋した時、励ましてくれる洋楽の応援ソング。人気の応援歌・おすすめの名曲
- 洋楽の失恋ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 別れてせいせいした歌。吹っ切りたい時に聴く恋愛ソング
- 【男泣き必至!】男性目線で描かれた失恋ソング
- 【女性の失恋ソング】一生懸命恋したあなたに贈る心に染みる歌
- 洋楽の泣ける失恋ソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【前向きな失恋ソング】新たな一歩を踏み出す勇気をくれる恋の歌&応援歌
- 【女性アーティスト限定】Z世代におすすめしたい失恋ソング
- 【2025】次の一歩を踏み出そう。洋楽の男性アーティストが歌う失恋ソング
- 歌詞がいい洋楽の失恋ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 洋楽でおすすめの男の失恋ソング。世界の名曲、人気曲
失恋から立ち直るための洋楽の歌(1〜10)
Born With a Broken HeartDamiano David

イタリアの世界的ロックバンド「マネスキン」のフロントマン、ダミアーノ・ダヴィッドさんが歌う、傷ついた心に寄り添う一曲です。
本作は、自分の弱さや過去の痛みを抱えたまま、それでも新しい愛に向き合おうとする葛藤を描いたポップバラード。
自分は生まれつき心が壊れていて誰にも治せない、と認めながらも前に進もうとする姿は、失恋の痛みから抜け出せないでいる人の心に深く響くはずです。
2024年10月にアルバム『Funny Little Fears』からの先行シングルとして公開され、アメリカのラジオ局で第1週に最も多く追加される楽曲となるなど、大きな注目を集めました。
過去の恋を忘れられないけれど、次の一歩を踏み出したい。
そんな複雑な心境のときに、そっと背中を押してくれるのではないでしょうか。
Fight SongRachel Platten

アメリカのシンガー・ソングライターであるRachel Plattenによって、2015年にリリースされたトラック。
世界各国のチャートでTop10入りを果たし、多くのメディアで使用されています。
どんな障害が起きても自分自身を信じて、前向きに戦わなければならないことを思い出させてくれるトラックです。
Better NowPost Malone

別れた恋人への断ち切れない想いを歌った、アメリカのアーティスト、ポスト・マローンさんの楽曲です。
「君がいなくても大丈夫」と強がりながらも、心の中では相手を想い続けてしまう……そんな経験がある方は、多いのではないでしょうか?
アップテンポなメロディとは裏腹に、痛々しいほどまっすぐな未練を歌う歌詞に、心を締め付けられます。
忘れられない恋は苦しいものですが、それだけ強く誰かを愛した経験は、きっとあなたを成長させてくれるはず。
『Better Now』を聴いて、そんな自分の気持ちを一度受け入れて、次の一歩を踏み出しましょう。
We Are Never Ever Getting Back TogetherTaylor Swift

この楽曲は、アメリカ出身のシンガーソングライター、テイラー・スウィフトさんが歌う、失恋からの決別をテーマにした一曲です。
復縁を迫る元恋人に対し「絶対にヨリを戻したりしない」とはっきり宣言する、その毅然とした姿が、聴く人に勇気を与えてくれます。
本作は、2012年8月にアルバム『Red』からのリードシングルとしてリリースされ、当時大きな話題を呼びました。
全米シングルチャートでは初登場72位から翌週には見事1位の座を獲得しています。
日本ではリアリティ番組『テラスハウス』のオープニング曲としても知られ、多くの人に愛されています。
終わった恋をバッサリ断ち切り、前へ進みたい時に聴くと、背中を押してくれるでしょう。
abcdefuGAYLE

アメリカ・テキサス州出身のゲイルさんが、10代の真っ直中に綴った元カレへの怒りと失望が、世界中で大きな共感を呼びました。
2021年8月にメジャーデビューを飾った本作は、別れた恋人に向けてアルファベットを使った皮肉めいた表現で強い感情をぶつけながら、愛犬だけは例外とするユーモアも忘れない、等身大の感性が光ります。
EP『A Study of the Human Experience Volume One』の収録曲として知られ、グラミー賞「年間最優秀楽曲賞」にノミネートされた本作は、抑え込んでいた感情を解放することの大切さを教えてくれます。
失恋の痛手から立ち直れない時、誰かに本音を吐き出したい時に聴いてほしい一曲です。
From the Dining TableHarry Styles

孤独と失恋の痛みを繊細に歌い上げた、心に染み入るようなアコースティックバラードです。
イギリス出身のハリー・スタイルズさんが、一人で過ごす朝の情景から、元恋人への想いまでを赤裸々に綴っています。
2017年5月にリリースされた作品は、彼のソロデビューアルバム『Harry Styles』の締めくくりを飾りました。
多重録音によるハーモニーと温かみのあるギターサウンドが、未練や後悔の念を優しく包み込みます。
本作は、夜の静寂の中で内省的な気持ちに浸りたいときや、失恋の傷を癒やしたいときにぴったりです。
2023年6月には米レコード協会からゴールド認定を受けるなど、切ない想いに寄り添う曲として愛され続けています。
Since U Been GoneKelly Clarkson

アメリカのシンガーであるKelly Clarksonによって、2004年にリリースされたパワー・ポップ・トラック。
世界各国のチャートでTop10入りを果たし、Jill and KateやA Day to Rememberなどによってカバーされています。
別れはそれほど悪いものではなく、自分をより強く幸せにしてくれる、と思わせてくれるトラックです。






