RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲
最終更新:

人生の新しい門出となる結婚式…、多くの方が忘れられない思い出になるよういろいろと試行錯誤されるのではないでしょうか。

結婚式を盛り上げる上で大切になってくるのが、さまざまな場面を盛り上げてくれるBGMですよね。

シーンに合わせた音楽は、楽しい時間や感動的な場面をより引き立ててくれます。

そこで今回は、結婚式の入場曲におすすめの洋楽曲をご紹介します。

最新のヒット曲からすでに定番の名曲、ちょっと珍しいナンバーまでご自身のイメージにぴったりな楽曲が見つかれば幸いです。

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲(1〜10)

Diet PepsiAddison Rae

Addison Rae – Diet Pepsi (Official Video)
Diet PepsiAddison Rae

若さと恋愛の儚さを鮮やかに描いた楽曲が、結婚式の入場曲として注目を集めています。

アディソン・レイさんの魅力的なボーカルが、軽快でキャッチーなビートと融合し、恋愛の興奮や純粋さを表現しています。

2024年8月にColumbia Recordsからリリースされたこの曲は、Billboard Hot 100で54位を記録するなど、商業的にも成功を収めました。

新しい人生の門出を祝う結婚式で、若さと希望に満ちた雰囲気を演出したい方にぴったりの一曲といえるでしょう。

Beautiful ThingsBenson Boone

Benson Boone – Beautiful Things (Official Music Video)
Beautiful ThingsBenson Boone

『Beautiful Things』は、感謝と安定への渇望、そして得たものを受け入れることの難しさを描いた心に響く楽曲。

アメリカのシンガーソングライター、ベンソン・ブーンさんが2024年1月にリリースしたこの曲は、人生の喜びと儚さを見事に表現しています。

2020年代に音楽キャリアをスタートさせ、アメリカンアイドルへの出演や世界的ヒットを記録したブーンさんが、本作で自身の人生での前向きな変化と感謝の気持ちを歌っています。

苦しい過去から抜け出し、家族との関係を再構築し、愛する人を見つけたことへの喜びと、それを失うかもしれないという不安。

深い感情とパワフルな歌声で、人生の素晴らしさと脆さを伝える名曲です。

人生の門出を祝う結婚式にぴったりの一曲ですね。

Dance The NightDua Lipa

Dua Lipa – Dance The Night (From Barbie The Album) [Official Music Video]
Dance The NightDua Lipa

英国出身の人気シンガーソングライター、デュア・リパさんが映画『バービー』のために書き下ろした『Dance The Night』は、ポップとディスコが絶妙にブレンドされたダンサブルな1曲。

心の内と外見上の違いを歌った歌詞が印象的で、どんなに辛くても踊り明かすことで乗り越えようとするメッセージが込められています。

映画のダンスシーンに合わせて制作されたこの曲は、リパさんらしいキャッチーなメロディラインとグルーヴ感で、聴く人を夜のダンスフロアに誘ってくれます。

結婚式の入場シーンで使えば、おしゃれな雰囲気を演出してゲストも思わず踊り出したくなるはず!

ハッピーな門出を祝福するのにぴったりの1曲ですよ。

HappyPharrell Williams

結婚式を華やかに演出するにはどんな曲を選べばいいのでしょうか。

アメリカ出身のプロデューサー、シンガー、ソングライターのファレル・ウィリアムスさんが2013年に発表した『Happy』はいかがでしょう。

ポジティブなメッセージ性と感染力のあるリズムで、リリース以来世界中で社会現象を巻き起こした大ヒット曲です。

映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』の主題歌として書き下ろされ、アーティスト本人出演の革新的な「24時間ミュージックビデオ」とファンメイドのトリビュート動画が話題に。

明るく前向きな歌詞は結婚式のお祝いムードにぴったりで、ゲストも思わず踊りだしたくなるはず。

おふたりの門出を彩る最高の1曲になること間違いなしですよ。

Love Me Like You DoEllie Goulding

Ellie Goulding – Love Me Like You Do (Official Video)
Love Me Like You DoEllie Goulding

エレクトロポップの女王エリー・ゴールディングさんが贈る、壮大なラブソング。

映画『フィフティ・シェイズ・オブ・グレイ』のサウンドトラックとして制作された本作は、恋愛における情熱と献身を描き出しています。

相手を光や夜に例え、全てを委ねる覚悟を歌い上げる歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

2015年1月にリリースされ、全英シングルチャートで4週連続1位を獲得。

結婚式の入場曲としても人気で、大切な人への愛を伝えたい瞬間にぴったりの一曲です。

Die With A SmileLady Gaga, Bruno Mars

Lady Gaga, Bruno Mars – Die With A Smile (Official Music Video)
Die With A SmileLady Gaga, Bruno Mars

愛と死、人間関係の儚さをテーマにしたバラードが、聴く人の心を揺さぶります。

レディー・ガガさんとブルーノ・マーズさんの力強い歌声が織りなす、まるで1970年代のポップ・バラードを思わせる美しいハーモニーに心奪われることでしょう。

2024年8月にリリースされた本作は、映画『Eternal Love』の主題歌としても起用され、多くの人々の共感を呼びました。

大切な人との絆を再確認したい時や、人生の節目を迎えた時に聴きたくなる、心温まる一曲です。

4x4xULainey Wilson

Lainey Wilson – 4x4xU (Official Music Video)
4x4xULainey Wilson

愛と冒険心を描いた心温まるカントリーバラードです。

力強い四輪駆動車のように、二人の絆が場所を問わず強固であることを表現しています。

歌詞では、車道に駐車して火を囲むなど、親密な瞬間が描かれ、リスナーの心に響きます。

2024年9月にリリースされたこの楽曲は、レイニー・ウィルソンさんの5枚目のアルバム『Whirlwind』に収録されています。

結婚式の入場曲として、愛する人と共に新たな人生の冒険に踏み出す二人にぴったりです。

大切な人と共に過ごす時間の素晴らしさを感じたい方にもおすすめの一曲です。

Late Night TalkingHarry Styles

Harry Styles – Late Night Talking (Official Video)
Late Night TalkingHarry Styles

『Late Night Talking』は、イギリス出身のシンガーソングライター、ハリー・スタイルズさんが2022年に発表した楽曲です。

恋人との夜更かしの会話をテーマに、愛する人との親密さや絆の大切さを歌い上げた本作は、変化を好まない自分でも相手のためならどこへでもついていく覚悟を感じさせる、ロマンチックな一曲。

6月にはミュージックビデオも公開され、様々なベッドを渡り歩くスタイルズさんの姿が印象的な作品に仕上がりました。

愛し合う2人の世界観が表現されたこの曲は、アルバム『Harry’s House』の中でも人気の高いナンバーの1つで、結婚式のBGMにもぴったり。

大切な人との新たな人生のスタートを切るシーンにふさわしい1曲です。

All of MeJohn Legend

John Legend – All of Me (Official Video)
All of MeJohn Legend

普遍的な愛の本質を深く歌い上げた名曲が、ジョン・レジェンドさんによって生み出されました。

彼の優しく豊かな歌声とピアノの旋律が、相手の全てを受け入れる無条件の愛を表現しています。

本作は2013年8月にシングルとしてリリースされ、アルバム『Love in the Future』に収録。

ビルボードチャート1位を獲得し、世界中で大ヒットを記録しました。

結婚式の入場曲として人気が高く、愛する人との絆を深めたいカップルにぴったりです。

心からの愛を伝えたい瞬間に、この曲を選んでみてはいかがでしょうか。

No OneAlicia Keys

Alicia Keys – No One (Official Music Video)
No OneAlicia Keys

『No One』は、16回のグラミー賞受賞というアーティストの頂点に君臨するニューヨーク出身のアリシア・キーズさんが2007年にリリースした代表曲の一つ。

本作はアルバム『As I Am』からのリードシングルであり、彼女自身の愛と心の痛みに触発された、人々を一つにし困難な時期を乗り越えさせる希望とレジリエンスのアンセムとして生み出されました。

曲調は力強く、メロディアスでありながらも、どんな状況でも愛する人は常に近くにいてくれるというメッセージが込められています。

誰もふたりの愛を邪魔することはできない、そんな強い意志が感じられる歌詞は胸を打ちますよね。

アリシア・キーズさんのパワフルな歌声が、ウェディングの感動的なシーンを盛り上げること間違いなしの1曲です。

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲(11〜20)

Love StoryTaylor Swift

結婚式の入場シーンをロマンティックに彩るなら、テイラースウィフトさんの『Love Story』がオススメです。

この楽曲は、2008年のリリース以来、世界中で愛され続けている不朽の名作です。

『Fearless』という名盤から飛び出した本作は、まさに「ロミオとジュリエット」の物語を現代になぞらえたような美しいメロディーと、清らかで温かみのある歌詞が特徴的です。

合わせて、2021年には「Taylor’s Version」としてリリースされたリメイク版も話題となり、より成熟したテイラーさんの声が新しい魅力を加えています。

会場に流れるとき、リスナーは幸せな気持ちに包まれることでしょう。

新郎新婦の門出に贈りたい、ハッピーな旋律が魔法のように心をつかむ、すてきな曲ですよ。

We Found Love (ft. Calvin Harris)Rihanna

楽曲『We Found Love (ft. Calvin Harris)』は、希望のない場所で見つけた愛をテーマに、愛の持つ可能性と危険性について探求した強烈なメッセージソングです。

リアーナさんのパワフルな歌声とキャッチーなサウンドが生み出すグルーヴ感は、リスナーの心をがっちりと掴んで離しません。

2011年にリリースされた本作は、アルバム『Talk That Talk』からのリードシングルとして世界中で大ヒットを記録。

誰もが踊りたくなるようなアッパーなビートは、結婚式のお色直し入場でゲストを盛り上げるBGMにもぴったりでしょう。

ただし歌詞の意味を考えると、純粋な祝福ソングとは少し違った側面もあるかもしれません。

Thinking Out LoudEd Sheeran

Ed Sheeran – Thinking Out Loud (Official Music Video)
Thinking Out LoudEd Sheeran

永遠の愛を歌い上げる感動的なラブソングです。

エド・シーランさんの優しく響く歌声と、ロマンティックな歌詞が心に染み渡ります。

時が経っても変わらない愛の深さを表現し、多くの人々の心を掴んでいます。

アルバム『×』に収録され、2014年6月にリリースされました。

映画『世界一キライなあなたに』の挿入歌としても使用され、さらなる注目を集めました。

結婚式の入場曲としてもぴったりで、大切な人との絆を感じたい時におすすめの一曲です。

愛する人と一緒に聴いて、素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか。

Until I Found YouStephen Sanchez

Stephen Sanchez – Until I Found You (Official Video)
Until I Found YouStephen Sanchez

スティーヴン・サンチェスさんは、クラシックなポップクルーナーからの影響を受けた豊かな声とオールドスクールな美学が特徴の、アメリカ出身の新進気鋭シンガーソングライターです。

2021年に発表された楽曲『Until I Found You』は、イアン・フィッチャックとコンラッド・スナイダーがプロデュースを手掛けたリアルな人生のストーリーがベースの感動的なラブソング。

すれ違いや別れを経験しても運命の人を見つけた喜びを歌った本作は、多くの国でプラチナやゴールド認定を受けた大ヒット曲となりました。

永遠の愛を誓う結婚式にぴったりの1曲ですね。

Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

Mark Ronson – Uptown Funk (Official Video) ft. Bruno Mars
Uptown Funk ft. Bruno MarsMark Ronson

熱気あふれるファンキーなビートと印象的なブラスセクションが特徴の、ダンスフロアを沸かせる一曲です。

自信に満ちた歌詞と軽快なリズムが、聴く人を元気づける魅力を放っています。

2014年11月にリリースされ、世界19カ国でチャート1位を獲得した本作は、マーク・ロンソンさんとブルーノ・マーズさんのコラボレーションが生み出した傑作といえるでしょう。

日本でも2016年からホンダ「FIT」のCMソングとして使用され、多くの人々の耳に馴染みました。

結婚式の入場曲としても、華やかで明るい雰囲気を演出できるオススメの一曲です。

UnconditionallyKaty Perry

Katy Perry – Unconditionally (Official)
UnconditionallyKaty Perry

ケイティ・ペリーさんが2013年にリリースした『Unconditionally』は、愛のさまざまな形とそれに伴う完全な受容をテーマにした感動的なパワーバラードです。

壮大なサウンドに乗せて、欠点や短所にかかわらず誰かを無条件で愛することの大切さを力強い歌声で表現。

恐れを手放し、自由になること、そして条件なしで愛し合うことを呼びかける、まさに普遍的なラブソングといえるでしょう。

ケイティさんのアルバム『Prism』からのシングルカットで、彼女自身「アルバムの中で一番好きな曲」とも語っているそう。

結婚式のような大切なシーンを、より感動的に演出してくれる名曲です。

A Thousand YearsChristina Perri

Christina Perri – A Thousand Years [Official Music Video]
A Thousand YearsChristina Perri

結婚式の入場曲にぴったりな洋楽と言えば、クリスティーナ・ペリーさんの『A Thousand Years』がオススメです。

この楽曲は、2011年にリリースされ、映画『The Twilight Saga: Breaking Dawn – Part 1』のサウンドトラックにも採用されました。

恋愛映画の背景に流れるようなロマンチックなメロディーと歌詞は、永遠の愛を誓う瞬間にふさわしいですよね。

リスナーの心を揺さぶる感動的なバラードで、世界中で愛され、多くの国で高い評価を得ています。

クリスティーナ・ペリーさんの代表作となった本作は、結婚式で新郎新婦が歩む姿をよりドラマティックに演出してくれるでしょう。

Marry MeMeghan Trainor

MEGHAN TRAINOR – Marry Me (Wedding Video)
Marry MeMeghan Trainor

メーガン・トレイナーさんの『The Love Train』に収録されたパーソナルな楽曲。

愛する人と共に人生を歩んでいきたいというストレートな気持ちを歌ったラブソングで、メーガンさんの旦那さんとのロマンスに影響を受けて制作された一曲です。

派手な演出は必要なく、ただ想いを伝えることだけを願うピュアな歌詞が印象的。

曲調はポップでドゥーワップの要素も感じられ、温かみのあるウクレレの音色にも心和みます。

メーガンさんとダリル・サバラさんの結婚式では実際に使用されており、ミュージックビデオにもその模様が収められているのも素敵なポイント。

永遠の愛を誓い合う瞬間にふさわしい、結婚式で流れると感動的な1曲ですね。

Love On TopBeyoncé

Beyoncé – Love On Top (Official Video)
Love On TopBeyoncé

愛に満ちた歌詞と優しいメロディーが心を包み込むビヨンセさんの名曲。

幸せに包まれた恋人の気持ちを、彼女の透き通る歌声が見事に表現しています。

1980年代のR&Bを彷彿とさせるリズムと、4回もの印象的なキーチェンジが楽曲の魅力を引き立てています。

2011年9月にリリースされたこの楽曲は、グラミー賞も受賞。

結婚式の入場曲として選ぶ人も多く、愛する人への感謝の気持ちを伝えたい時や、幸せな気分を味わいたい時にぴったりです。

I’m YoursJason Mraz

Jason Mraz – I’m Yours (Official Video) [4K Remaster]
I'm YoursJason Mraz

アコースティック・ギターを軸にしつつ、ポップやロック、ジャズなどのエッセンスを織り交ぜたユニークなサウンドで人気を集める、アメリカ出身のシンガーソングライター、ジェイソン・ムラーズさんの代表曲の1つ。

2008年にリリースされた4枚目のスタジオアルバム『We Sing. We Dance. We Steal Things.』に収録されたこの曲は、ビルボード・ホット100で6週連続1位を獲得するなど、世界中で大ヒットを記録した名曲です。

ムラーズさんの温かみのある歌声とシンプルなメロディが心地よいミディアムテンポの1曲で、愛する人に心を開き、素直な気持ちでその愛情を受け止めようとするまっすぐな想いが込められています。

人生は一度きりだからこそ、思い悩まずに今を全力で生きようというメッセージ性の高い歌詞は、結婚式で新たな人生の門出を迎える2人にぴったり。

永遠の愛を誓い合うセレモニーをロマンティックに演出してくれること間違いなしの1曲です。

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲(21〜30)

Best Day Of My LifeAmerican Authors

希望に満ちたメロディと前向きな歌詞が特徴的な一曲です。

人生最高の日を祝福するかのような明るい雰囲気で、聴く人に勇気と元気を与えてくれます。

2013年3月にリリースされたこの楽曲は、アメリカン・オーサーズのデビューアルバム『Oh, What a Life』に収録されています。

映画『The Secret Life of Walter Mitty』のトレーラーにも起用されるなど、メディアでの露出も多く、幅広い層に愛されています。

新しい一歩を踏み出そうとしている人や、自分を奮い立たせたい時にぴったりの一曲です。

Chasing CarsSnow Patrol

Snow Patrol – Chasing Cars (Official Video)
Chasing CarsSnow Patrol

愛する人と二人きりで世界の喧騒を忘れたい―。

そんな普遍的な想いを優しく包み込むメロディーと、シンプルでストレートな歌詞が心に響く名曲です。

スノウ・パトロールのボーカル、ゲイリー・ライトボディさんが自身の父親の言葉からインスピレーションを得て制作した本作は、2006年にアルバム『Eyes Open』に収録されました。

米国ドラマ『Grey’s Anatomy』や『One Tree Hill』での使用をきっかけに世界的な注目を集め、イギリスのラジオで21世紀最も多く再生された楽曲となりました。

大切な人への深い愛情を表現したい方や、記念日に温かな気持ちを共有したいカップルにぴったりの一曲です。

A Sky Full of StarsColdplay

Coldplay – A Sky Full Of Stars (Official Video)
A Sky Full of StarsColdplay

2014年の発売から時を経ても色あせない名曲、コールドプレイの『A Sky Full of Stars』。

まるで宇宙を旅するような壮大さと、星がきらめくような爽快感を抱かせるシンセサイザーが印象的ですよね。

本作は、公式リリース前の2014年5月2日に先行リリースされ、世界中のリスナーを魅了しました。

クリス・マーティンさんの心から発せられたメッセージが、新たな人生の始まりを迎える2人の姿と重なります。

この曲で歩き出す未来は、きっと星空のように明るく、希望に満ちている…そんなすてきな瞬間に、本作をぜひ。

Calm DownRema, Selena Gomez

Rema, Selena Gomez – Calm Down (Official Music Video)
Calm DownRema, Selena Gomez

ナイジェリア出身のアフロビート歌手、レマさんとアメリカの人気シンガー、セレーナ・ゴメスさんのコラボレーション曲『Calm Down』は、一目惚れのような強烈な恋心を描いた楽曲です。

パーティーで出会った女性の魅力に圧倒されるレマさんの気持ちと、その想いに挑発的に応える女性の心情がバランス良く表現されています。

2022年にリリースされた『Rave & Roses』に収録された本作は、各国のチャートで軒並み1位を獲得するなど大ヒットを記録。

恋に落ちた瞬間のドキドキとときめきを感じさせてくれる曲調は、特に恋人同士の入場シーンで会場を盛り上げてくれそうですね。

Best PartDaniel Caesar & H.E.R.

Daniel Caesar & H.E.R. – Best Part, a Visual
Best PartDaniel Caesar & H.E.R.

カナダ出身のシンガーソングライター、ダニエル・シーザーさんとアメリカのアーティスト、H.E.R.さんのデュエット曲『Best Part』は、2人の感謝の気持ちと愛情があふれる美しいラブソング。

お互いを大切に想い合うすてきな関係性が伝わってくる歌詞は、きっと多くのカップルの心に響くはず。

アルバム『Freudian』に収録されている本作は、R&Bチャートで1位を獲得しプラチナ認定も。

ソウルトレインミュージックアワードやグラミー賞でも評価される名曲は、永遠の愛を誓い合う結婚式で流れたら感動的なシーンになること間違いなしですね。

心からの愛を伝え合いたい、大切な人と特別な一日を過ごしたいふたりにこそ聴いてほしい一曲です。

CAN’T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

Justin Timberlake – CAN’T STOP THE FEELING! (from DreamWorks Animation’s “TROLLS”) (Official Video)
CAN'T STOP THE FEELING!Justin Timberlake

ジャスティン・ティンバーレイクさんのヒット曲『CAN’T STOP THE FEELING!』は、結婚式の入場にぴったりな曲ですね。

2016年にリリースされたこの曲は、映画『トロールズ』を彩るため書かれ、ポップとR&Bの素晴らしい融合を聴かせてくれました。

リリースから間もない頃から、リスナーたちを魅了し続けています。

その爽快でハッピーなリズムは、お二人の新しいスタートを、まさに輝かしいものにしてくれることでしょう。

ポジティブなエネルギーに満ちあふれた本作は、新郎新婦だけでなく参列者全員を巻き込んで、一緒に楽しめるオススメの一曲です。

ARTTyla

Tyla – ART (Official Music Video)
ARTTyla

南アフリカ出身の新進気鋭シンガーソングライター、タイラさんが2024年3月にリリースしたデビューアルバム『TYLA』から、「Art」という1曲をおすすめしたいと思います。

歌詞には「私はあなたの作品、あなたの芸術」といったフレーズが並び、アートを通して自己表現する喜びや相手への愛情を感じさせる内容になっています。

ポップスやR&Bのエッセンスを取り入れた最新のアフロビーツサウンドで、結婚式の入場シーンを華やかに彩ってくれそうですね。

タイラさんのパワフルな歌声とグルーヴ感のあるトラックは、ゲストの心をつかんで会場を一つにする魔法をかけてくれるはずです。

ShallowLady Gaga, Bradley Cooper

Lady Gaga, Bradley Cooper – Shallow (from A Star Is Born) (Official Music Video)
ShallowLady Gaga, Bradley Cooper

壮大なストリングスとアコースティックギターの調べが織りなす、魂を揺さぶる愛のデュエット。

レディー・ガガさんとブラッドリー・クーパーさんが紡ぎ出す、現代社会における孤独や不安、そして深い絆への希求を描いた珠玉のバラード。

力強くも繊細な歌声が、二人の心の機微を見事に表現しています。

本作は2018年9月に公開された映画『アリー/ スター誕生』の主題歌として制作され、第91回アカデミー賞で最優秀歌曲賞を受賞。

温かな愛に包まれた新郎新婦の門出を祝福するのにぴったりな一曲です。

幸せな未来への一歩を踏み出すふたりと、それを見守るゲストの皆様の心に、永遠に刻まれることでしょう。

Beauty and the BeastAriana Grande & John Legend

Ariana Grande, John Legend – Beauty and the Beast (From Beauty and the Beast – Official Video)
Beauty and the BeastAriana Grande & John Legend

アリアナ・グランデさんとジョン・レジェンドさんが2017年に披露した『Beauty and the Beast』は、今でも結婚式の入場シーンにふさわしい美しい楽曲です。

二人の甘美な声が交わるこの曲は、もともと1991年の名作アニメのために作られ、その後、2017年の実写版『美女と野獣』で新たな息吹を得ました。

アリアナ・グランデさんの繊細で力強い歌声とジョン・レジェンドさんの温かみのある音色が、愛の誓いを立てる二人の絆をより深めてくれるでしょう。

祝福される特別な日に、ロマンチックなオシャレさを加えたいカップルには、間違いなくオススメできる名曲です。

PerfectEd Sheeran

Ed Sheeran – Perfect (Official Music Video)
PerfectEd Sheeran

結婚式の入場曲にふさわしい洋楽といえば、エド・シーランさんの『Perfect』がまさにその名のとおりパーフェクトな選択です!

2017年にリリースされたこのバラードは、深い愛を表現した楽曲で、リスナーの心に残るメロディと歌詞が特徴です。

全世界で愛され続け、数々のチャートで1位に輝いたこの曲は、結婚式で新たな門出を祝う際、ふたりの特別な瞬間をさらに美しく彩るでしょう。

本作はシンプルながらも洗練されたサウンドで、全ての出席者を魅了します!

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲(31〜40)

I Will Always Love YouWhitney Houston

Whitney Houston – I Will Always Love You (Official 4K Video)
I Will Always Love YouWhitney Houston

永遠の愛を力強く歌い上げた珠玉のラブバラードです。

深い愛情を持ちながらも別れを選ばざるを得ない切なさと、相手の幸せを願う純粋な想いが込められており、ホイットニー・ヒューストンさんの澄み切った歌声が心に染み渡ります。

1992年11月に映画『ボディガード』の主題歌としてリリースされ、14週連続で全米チャート1位を獲得した伝説的な名曲。

どれほど時が経っても色褪せることのない感動を与え続けています。

新たな人生への一歩を踏み出す瞬間を彩る、結婚式の退場シーンにぴったりの一曲です。

大切な方への永遠の愛を誓うメッセージソングとして、心に刻まれることでしょう。

Book Of DaysEnya

Enya – Book Of Days (Official Music Video)
Book Of DaysEnya

エンヤさんの代表作『Book Of Days』は、1991年リリースの名盤『Shepherd Moons』に収録されている一曲です。

心を揺さぶるメロディと癒やしのハーモニーが融合し、曲自体が持つストーリー性が壮大な結婚式の入場シーンにふさわしいオシャレさを添えてくれることでしょう。

本作は、新しい人生の旅立ちと変化を受け入れることの美しさを描いており、リスナーに無限の可能性を感じさせてくれます。

まさに、新郎新婦が自分たちの『Book of Days』を紡ぎ始める瞬間に響かせたい逸品ですね。

Everything’s Gonna Be AlrightSweetbox

SWEETBOX “EVERYTHING’S GONNA BE ALRIGHT”, official music video (1997)
Everything's Gonna Be AlrightSweetbox

人生の門出となる結婚式を華やかに演出するBGMには、スウィートボックスの『Everything’s Gonna Be Alright』がぴったりです。

ヨハン・セバスチャン・バッハの『G線上のアリア』をサンプリングし、ポップでダンサブルなビートに乗せた独特のサウンドが魅力的。

歌詞には人生の試練を乗り越えられるという希望のメッセージが込められており、愛する2人の絆の強さを表現するのにふさわしい1曲といえるでしょう。

1997年発表の本作は、ヨーロッパや日本で大きなヒットを記録。

永遠の愛を誓い合うセレモニーをドラマチックに盛り上げてくれる、誰もが聴いたことのあるクラシックポップの名曲です。

Kiss MeSixpence None The Richer

愛らしいメロディと、心をつなぐ歌詞が魅力の『Kiss Me』は、シックスペンス・ノン・ザ・リッチャーが1998年に世に送り出したナンバーです。

この曲は、アメリカやカナダ、オーストラリアといった各国のチャートで輝かしい記録を打ち立て、長きにわたり愛され続けています。

シンプルながらも心暖まるアコースティックギターとリー・ナッシュさんの清涼感あふれるボーカルが、結婚式という特別な日の雰囲気に完璧に溶け込みます。

バンドと日本の特別な関係を感じさせる名盤『The Best of Sixpence None the Richer』にも日本語バージョンが収録されており、より親しみやすい。

結婚式にピッタリなロマンチックでオシャレな雰囲気を演出できる曲として、リスナーに自信を持ってオススメできますよ!

Come Away With MeNorah Jones

穏やかで耳心地の良い歌声が日々の喧騒からハッとするほど聴く人を解き放ってくれる、ノラ・ジョーンズさんの『Come Away With Me』。

アメリカ人シンガー兼ピアニストである彼女は、2002年にリリースしたデビュー・アルバム『Come Away with Me』でいきなり世界的大ヒットを記録し一躍時の人に。

本作はそんな彼女の魅力が凝縮された同アルバムのタイトル曲にして代表曲の1つで、愛する人と日常から離れてゆったりとした時間を過ごしたいという穏やかな思いを歌ったナンバーです。

映画『メイド・イン・マンハッタン』のサウンドトラックにも収録された本作は、結婚式の入場曲としても人気が高く、大切な人と穏やかな幸せな時間を過ごしたいと願うすべてのカップルにぴったりの1曲ですよ。

THE GIFTBlue

『The Gift』は、ブルーによる心温まる楽曲です。

この曲は、2003年にリリースされた日本での2ndシングル曲で、シンガーソングライターの槇原敬之さんがブルーのために書き下ろしたナンバーです。

美しいメロディと、愛と感謝を伝える力強いメッセージが、結婚という人生の新しい門出にふわさしい壮大な幕開けを演出してくれますよね。

結婚式で多く選ばれた洋楽の1つでもある楽曲のため、リスナーにとっては最高の選択と言えるでしょう。

SugarMaroon 5

Maroon 5 – Sugar (Official Music Video)
SugarMaroon 5

人生の特別な一日を彩る曲選びは、非常に心躍る作業ですよね。

Maroon 5がリリースした『Sugar』は、まさに結婚式の入場曲にぴったり!

この曲は、2015年にアルバム『V』から登場しました。

アダム・レヴィーンさんのセクシーなボーカルが、愛を求める切なさを伝え、リスナーの心をわしづかみにします。

さらに、サプライズで結婚式に登場するコンセプトのミュージックビデオは、愛の祝福と興奮を現場の雰囲気そのままに届けてくれます。

本作の甘くてキャッチーなメロディは、新郎新婦の幸せな門出を見守るゲストまで、すべてをスイートなムードで包み込んでくれることでしょう!

What Makes You BeautifulOne Direction

One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video)
What Makes You BeautifulOne Direction

結婚式の入場にふさわしい洋楽といえば、『What Makes You Beautiful』がぴったりです。

2011年にリリースされたこの曲は、ワン・ダイレクションのデビューシングルであり、その明るく前向きなメッセージで多くのリスナーをとりこにしました。

内面の美しさをたたえた歌詞は、結婚式のような特別な日に新たな門出を祝う曲として最適です。

エレクトロポップを取り入れたパワーポップの楽曲は、テンポが速く、誰でも思わず足を動かしたくなるようなキャッチーさがあります。

ワン・ダイレクションのエネルギッシュで無邪気な魅力が詰まった本作は、お二人のスタートを彩るに違いありません!

Marry YouBruno Mars

Bruno Mars – Marry You (Official Lyric Video)
Marry YouBruno Mars

結婚式の入場にふさわしい洋楽といえば、ブルーノ・マーズさんの『Marry You』はまさにピッタリの一曲です。

この曲は2010年の名盤『Doo-Wops & Hooligans』に収録され、今なお多くのカップルに愛されていますね。

歌詞にある「結婚しよう」という直接的なメッセージは、結婚という新しいステージへの期待と喜びを、リスナーにも伝えてくれます。

また、ブルーノ・マーズさんの歌声がもたらす優しい響きは、参列者の心にも温もりを感じさせてくれますね。

オシャレでハッピーな雰囲気の結婚式を計画される方々には、ぜひオススメの1曲です!

Nothing But LoveMr. BIG

人生の新しい章の始まりを飾る結婚式には、心を動かす入場曲が欠かせませんよね。

ミスター・ビッグの楽曲『Nothing But Love』は、1993年にリリースされたアルバム『Bump Ahead』に収められ、時を越えて愛されるバラードです。

この曲の歌詞には誓いの言葉がちりばめられていて、新郎新婦の永遠のきずなを象徴しています。

ロマンティックでエネルギッシュなメロディーが、入場シーンを盛り上げ、参列者の記憶にも長く残るはず。

特別な1日をより感動的ですてきなものにするためにも、本作を選んでみてはどうでしょうか。

リスナーの心に深く響く、結婚式にふさわしい選曲ですよ。

結婚式をオシャレに彩ってくれる!入場曲におすすめしたい洋楽曲(41〜50)

The RoseWestlife

Westlife – The Rose (Official Video)
The RoseWestlife

結婚式の大切な瞬間を彩る楽曲には、心温まるメロディと歌詞が最適ですよね。

ウエストライフが2006年にリリースしたアルバム『The Love Album』に収録されており、ロックの要素を取り入れたポップなバラードです。

オリジナルはアマンダ・マクブルームさんによる作品で、ベット・ミドラーさんによって広く認知されましたが、ウエストライフによるこのカバーは新たな生命を吹き込まれています。

愛の力強さと繊細さを歌った歌詞が、結婚式という節目の場に新しい始まりの感動を与えてくれることでしょう。

人生の新章をスタートする2人にささげる楽曲として、おすすめしたくなる1曲です。

Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

カーリー・レイ・ジェプセンさんの『Call Me Maybe』は、2012年のEP『Curiosity』からのキャッチーなファーストシングルとして知られています。

この曲が発表されたのは2011年で、カナダやアメリカといった各国で1位を獲得。

そのキャッチーかつポップな空気感がリスナーの間でたちまち話題になりました。

曲のフレッシュで明るいメロディは、新郎新婦が登場する瞬間にぴったりで、ゲストを笑顔にし、お祝いの雰囲気を高めてくれますよ!

おわりに

今回は結婚式の入場曲におすすめの洋楽曲をご紹介しました。

場を盛り上げてくれる楽曲から感動的なシーンに演出してくれる楽曲までありますので、ご自身がイメージする選曲の参考になっていただけたのではないでしょうか。

また、英語詞であることもオシャレポイントですが、よろしければどんなメッセージを歌っているのかを知ってから選ぶのもおすすめですよ。

人生における大きなイベントを、お好みの選曲で彩ってくださいね。