RAG MusicWedding
素敵なウェディング
search

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング
最終更新:

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング

感動のシーンが詰まった結婚式には、最高に幸せな瞬間を盛り上げるBGMが欠かせません。

本記事では、結婚式の演出にピッタリの楽曲のなかから、洋装での入場シーンにオススメのウェディングソングをご紹介します。

しっとりとしたムーディーな曲や、ポップで華やかな曲、ノリのいいダンスミュージックなど、さまざまな雰囲気の曲をセレクトしていますので、ぜひご自身の結婚式のテーマや演出にマッチする1曲を見つけてみてくださいね!

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(1〜10)

Loversumika

sumika / Lovers【Music Video】
Loversumika

結婚式で誓い合う二人の心情をそのまま表したような、幸福感あふれる1曲です。

sumikaが2016年5月に発表したシングルの収録曲で、初のストリーミング累計1億回再生を突破するほどの人気を博しました。

相手への愛情や不安、葛藤を率直につづった歌詞が心に響きます。

「最後の最後には笑っていたい」という願いは、長い人生をともに歩む新郎新婦の姿そのもの。

洋装の入場シーンはもちろん、ファーストダンスなど、結婚式のどんな場面でも温かな雰囲気を演出してくれるでしょう。

本作は、愛する人と永遠の絆を誓う瞬間に寄り添ってくれる、まさに結婚式にピッタリの楽曲です。

HeroMariah Carey

Mariah Carey – Hero (Official HD Video)
HeroMariah Carey

マライア・キャリーさんの『HERO』は、結婚式BGMの定番ソング。

ゆったりと流れる美しいサウンドと歌声が会場を包み、入場シーンを華やかに演出します。

明るい未来を連想させる歌詞も、新たな一歩を踏み出す新郎新婦にピッタリですよね。

SugarMaroon 5

Maroon 5 – Sugar (Official Music Video)
SugarMaroon 5

結婚式や披露宴の入場曲に洋楽を選びたい人も多いと思います。

そんなあなたにオススメなのが、Maroon 5の『Sugar』です。

結婚式での定番中の定番になっている曲なので、聴いたことがある人も多いのではないでしょうか。

ダンサブルで華やかな曲なので、幸せいっぱいな雰囲気を作りたいときにピッタリです。

What Makes You BeautifulOne Direction

One Direction – What Makes You Beautiful (Official Video)
What Makes You BeautifulOne Direction

UK発のボーイズグループOne Directionが奏でるグルービーなサウンドです。

明るさMAXのイノセントな雰囲気。

サビの盛り上がりが特に秀逸で、ウェディングシーンを華やかに彩ってくれます。

サマーウェディングの入場シーンにいかがでしょうか。

Ever Ever AfterCarrie Underwood

Enchanted – Carrie Underwood – Ever Ever After
Ever Ever AfterCarrie Underwood

夢と希望に満ちた、キャリー・アンダーウッドさんの魅力が詰まった楽曲です。

映画『エンチャンテッド』のために書き下ろされた本作は、おとぎ話のような幸せな結末を現実の世界で見つける喜びを歌っています。

キャッチーなメロディと力強いボーカルが特徴的で、聴く人の心に勇気と前向きな気持ちを与えてくれます。

新郎新婦の新たな人生の始まりを祝福するような温かみのある雰囲気は、結婚式の入場シーンにピッタリ!

幸せな未来への希望に満ちた歌詞は、大切な人と人生の新章を踏み出すお二人へのエールにも感じられますね。

One Love

映画『花より男子F(ファイナル)』の主題歌として2008年7月にリリースされ、オリコン週間シングルランキングで首位を獲得した本作。

人生の喜怒哀楽をともにする大切な人への愛を歌った歌詞が、新郎新婦の気持ちを代弁してくれます。

スコットランドの民族楽器バグパイプが使われた印象的な前奏や、ピアノやストリングスの優しい音色が、愛に満ちた特別な空間を作り出します。

嵐の爽やかな歌声とともに、新たな人生の門出を祝福してくれる1曲です。

A Thousand YearsChristina Perri

Christina Perri – A Thousand Years [Official Music Video]
A Thousand YearsChristina Perri

クリスティーナ・ペリーさんの『A Thousand Years』は、結婚式の入場曲にピッタリ!

この楽曲は、2011年にリリースされ、映画『The Twilight Saga: Breaking Dawn – Part 1』のサウンドトラックにも採用されました。

恋愛映画の背景に流れるようなロマンチックなメロディと歌詞は、永遠の愛を誓う瞬間にふさわしいですよね。

リスナーの心を揺さぶる感動的なバラードで、世界中で愛され、多くの国で高い評価を得ています。

クリスティーナ・ペリーさんの代表作となった本作は、結婚式で新郎新婦が歩む姿をよりドラマティックに演出してくれるでしょう。

ドラマC&K

C&Kが2018年8月にリリースした本作は、まるで自分の人生のドラマを創り上げていくような、前向きな気持ちを抱かせてくれる1曲。

日本テレビ系土曜ドラマ『サバイバル・ウェディング』の主題歌としても起用され、多くの人の心に響きました。

自分らしく生きることの大切さを歌った歌詞は、新たな人生の門出を迎えるカップルの背中を優しく押してくれるはず。

ウェディングドレスに身を包んだ花嫁が、輝く笑顔で入場する瞬間にピッタリの1曲です。

Call Me MaybeCarly Rae Jepsen

恋に落ちた瞬間の胸キュンとドキドキを歌詞に乗せた、カーリー・レイ・ジェプセンさんの楽曲です。

初めて出会った相手に一目ぼれして、思い切って電話番号を渡すシチュエーションを描いています。

2012年2月にリリースされ、世界中で大ヒット。

ジャスティン・ビーバーさんのXでの絶賛がきっかけで、瞬く間に37カ国でチャート1位を獲得しました。

本作は、結婚式の入場シーンで使用すれば、新郎新婦の出会いを思い出させ、会場を明るく華やかな雰囲気にしてくれるでしょう。

思わず口ずさみたくなるキャッチーなメロディで、ゲストの皆さんと一緒に盛り上がれること間違いなしです。

Dear Bride西野カナ

西野カナ 『Dear Bride』MV(Short Ver.)
Dear Bride西野カナ

ラブソングの女王として幅広い世代から支持を得ている西野カナさん。

そんな彼女の曲のなかでも特に結婚式の入場曲として人気なのが、『Dear Bride』です。

イントロが華やかなので、入場曲のイメージにピッタリですよね。

サビでは盛り上がりをみせますが、全体的に優しいサウンドなので、どんな広さや雰囲気の式場にもマッチするでしょう。

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(11〜20)

Wherever you areONE OK ROCK

永遠の愛と誓いを込めた、ONE OK ROCKの至極のラブソングです。

アルバム『Nicheシンドローム』に収録された本作は、2010年6月のリリース以来、多くの人々の心をつかみ続けています。

また、深い愛情と永遠の約束を歌った歌詞が結婚を控えた人々に支持され、結婚式の定番ソングとしても不動の人気を誇っています。

どんな状況でも相手を支え、幸せにすることを誓う歌詞は、新たな人生の門出を祝福するのにピッタリです。

愛する人への気持ちを伝えたい方にもオススメの1曲ですよ!

100万回の「I love you」Rake

宮城県出身のシンガーソングライター、Rakeさんが奏でる入場シーンにオススメの楽曲です。

アコースティックギターとソフトな声から静かに始まり、一気にバンドサウンドが広がります。

扉を開けるタイミングが分かりやすいのもポイントですよ!

にじいろ絢香

絢香 / Single「にじいろ」30秒 TV-SPOT
にじいろ絢香

NHK連続テレビ小説『花子とアン』用に書き下ろされた絢香さんの楽曲です。

タイトル通り、虹が目の前に浮かび上がるようなん、キャッチーで和やかな楽曲です。

ご年輩のゲストの方も口ずさんでくれるかもしれませんね。

退場シーンにもいいですが、入場のBGMとして流してアットホームなパーティーを演出するのもオススメです。

家族になろうよ Wedding Ver.福山雅治

家族になろうよ ウエディングバージョン
家族になろうよ Wedding Ver.福山雅治

幸せな未来を誓い合う二人のために贈る、心温まるウェディングソング。

結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングとしても使用され、多くのカップルの心をつかみました。

アコースティックギターを中心としたシンプルなアレンジが特徴で、新郎新婦の退場や両親への花束贈呈のシーンでよく使われています。

福山雅治さん自身が出演したMVは、長野県の八ヶ岳で撮影。

自然のなかで歌う姿に、温かな人柄が映し出されています。

結婚式の感動的な瞬間を彩るBGMとして、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか?

エトピリカ葉加瀬太郎

葉加瀬太郎 エトピリカ【OFFICIAL】
エトピリカ葉加瀬太郎

ドキュメンタリー番組『情熱大陸』のテーマ曲。

誰もが聴いたことのある超メジャー曲ですね。

華やかで伸びのあるバイオリンの音色が心地よく、リズミカルでゴージャス感もあるため、音が響き渡る結婚式場や披露宴会場にピッタリ!

洋装はもちろん、和装入場やお色直しのための中座のシーンにもマッチするため、選曲に迷ったときはぜひ!

永遠BENI

BENI – 永遠 (marriage ver.) (リリックビデオ)
永遠BENI

BENIさんの代表的なウェディングソングです。

ソフトで力強い歌声と幅と奥行きのあるバラード調のメロディが会場に流れれば、二人の幸せを願う気持ちがじんわりと広がっていくでしょう。

友人による余興や退場、エンドロールにも合う曲ですが、あえて入場シーンで使ってみるのもアリ。

ゲストの共感を呼ぶこと必至です。

SheElvis Costello

映画『ノッティングヒルの恋人』で使用されたラブバラードです。

元々はフランスの俳優兼歌手であるシャルル・アズナブールさんの曲でした。

映画内では、両方のバージョンが使用されていますね。

恋人の魅力をストレートに語る歌詞は、大好きな人と結ばれる瞬間を迎えた新郎新婦にピッタリ!

聴く人を自然と幸せな気分にさせてくれる名曲です。

Open ArmsJourney

Journey – Open Arms (Official Video – 1982)
Open ArmsJourney

もう誰もが知っている究極のラブソングですよね。

セリーヌ・ディオンさんをはじめ、多くのアーティストによってカバーされている名曲です。

しかし、やはり結婚式に最もマッチするのは、原曲のJourneyによる演奏ではないでしょうか。

二人で腕を組んで会場を歩いていく大切な場面を、感動的に演出してくれるでしょう。

stand by me,stand by you平井大

平井 大 / Stand by me, Stand by you.(Lyric Video)
stand by me,stand by you平井大

永遠の愛を誓い合う、結婚式の入場シーンにピッタリの1曲です。

平井大さんの温かな歌声が、幸せな二人を優しく包み込みます。

75億分の1の奇跡の出会いから、生涯をともにする誓いまでを描いた歌詞には、深い愛のメッセージが込められています。

2020年9月にリリースされた本作は、ジャンルはJ-POPに分類されますが、平井大さんならではのサーフミュージックの要素も感じられる心地よいメロディが特徴的。

ストリーミングで3億回以上の再生を記録し、多くの人々の心をつかんだ楽曲です。

愛する人との未来を思い描きながら、入場の瞬間を迎えたいカップルにオススメの1曲ですよ。

幸せをフォーエバーMISIA

MISIA – 幸せをフォーエバー(Official Music Video)
幸せをフォーエバーMISIA

永遠の愛を誓う新郎新婦の幸せな門出を祝福するウェディングソングです。

花嫁の視点から描かれた歌詞とゴスペル調のバックコーラスが印象的で、結婚式の感動的な瞬間を彩ります。

2013年9月に発売され、結婚情報誌「ゼクシィ」のCMソングとしても起用されました。

MISIAさんの圧倒的な歌唱力が、愛と絆の永続性を力強く表現しています。

MVには豪華キャストが集結し、新郎新婦の人間関係が交差する披露宴を描いています。

入場シーンはもちろん、誓いのシーンやエンドロールにも最適な1曲。

幸せいっぱいの二人の未来を祝福するシーンを、感動的に演出してくれるでしょう。

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(21〜30)

Sing Sing SingBenny Goodman

“SING, SING, SING” BY BENNY GOODMAN
Sing Sing SingBenny Goodman

誰もが一度は耳にしたことのあるビックバンドジャズの名曲です。

ジャズ好きはもちろん、吹奏楽の経験がある新郎新婦さんにもオススメの1曲。

体が自然と動き出すスイング感、ビッグバンド特有のグルーヴィーサウンドはパーティーを盛り上げてくれます。

テーブルラウンドの入場曲にもいいですね。

ユーモレスクAntonín Dvořák

ドヴォルザーク:《ユーモレスク》 変ト長調 Op101 第7番
ユーモレスクAntonín Dvořák

明るく軽快な雰囲気と優美なメロディーが織りなす小品は、ロマン派を代表する作曲家アントニン・ドヴォルザークの代表作として知られています。

1894年の夏に作曲され、ドイツの楽譜出版社ジムロック社から出版された本作は、鉄道マニアとしても知られる作曲者の趣向を反映し、汽車の車輪が回転する様子をイメージした印象的な冒頭部分が魅力です。

アニメ『ちびまる子ちゃん』やスタジオジブリの短編作品『ギブリーズ episode2』でも使用され、その親しみやすさから多くの人々の心を捉えています。

結婚式や披露宴のBGMとして選ばれる機会も多く、柔らかな旋律と上品な雰囲気で式場を彩る、格調が高い一曲としておすすめです。

結婚行進曲ASOBI同盟

【MV】TVアニメ『夜桜さんちの大作戦』ED 結婚行進曲 / ASOBI同盟 りみー とくみくす
結婚行進曲ASOBI同盟

ASOBI同盟が2024年8月に発表した、2人で歩む人生の困難や喜びを歌った楽曲。

病める日も健やかな日も、ともに支え合いながら歩んでいく決意を歌い上げる心温まるメロディに、結婚式のゲストの誰もが思わずうなずいてしまうはず。

とくみくすさんとりみーさんの優しく力強いデュエットが、大切な人と生きていく喜びを美しく表現していますね。

本作は毎日放送/TBSテレビ系列のアニメ『夜桜さんちの大作戦』第2クールエンディングテーマにも起用され、大きな話題を呼びました。

結婚式のファーストダンスや、お色直し後の再入場シーンなど、おふたりの愛を祝福する瞬間にピッタリの1曲です。

私は最強Ado

【Ado】私は最強 (ウタ from ONE PIECE FILM RED)
私は最強Ado

映画『ONE PIECE FILM RED』のウタの強さと心の葛藤を表現したAdoさんの大ヒットソング。

希望に満ちた歌詞は、他者への励ましや愛情、そして未来への決意を力強く描き出しています。

Mrs. GREEN APPLEの大森元貴さんが作曲を手掛けたこの曲は、2022年6月に配信開始されると、映画の世界観を引き立てる名曲として幅広い層から支持を得ました。

自分を信じる強さと、大切な人への思いを美しく表現した本作は、人生の門出を彩る特別な瞬間を、より印象深いものにしてくれることでしょう。

Always Be My BabyMariah Carey

Mariah Carey – Always Be My Baby (Official Music Video)
Always Be My BabyMariah Carey

ギターの幻想的な音色から始まるマライア・キャリーのバラード曲です。

マライアの美声はもちろん、コーラスやピアノの音色も美しく、静かな愛情がじんわり伝わってくるような楽曲です。

キャンドルサービスの入場にもオススメです。

Part of Your WorldQ;indivi

“Disney’s THE LITTLE MERMAID” PART OF YOUR WORLD / Q;indivi
Part of Your WorldQ;indivi

こちらも入場シーンに大人気のQ;indiviの楽曲です。

ディズニー映画『リトルマーメイド』の主題歌をアレンジしています。

シンセサイザーのキラキラサウンドにウェディングベルの音が響き、結婚式にピッタリ。

お色直し後の入場にもオススメです。

Fight SongRachel Platten

Rachel Platten – Fight Song (Official Video)
Fight SongRachel Platten

シンガーソングライターのレイチェル・プラッテン。

この曲はアメリカのTVドラマ「Supergirl」の予告編に使用されています。

曲名の通り、女性特有の悩みや葛藤を歌った内容となっております。

静かな入りから、優しく力強く進んで行く歌声に新婦さんは思い出が蘇りきっと涙が止まらないでしょう。

I’M YOUR ANGELCeline Dion & R.Kelly

Céline Dion – I’m Your Angel ft. R. Kelly
I'M YOUR ANGELCeline Dion & R.Kelly

男女のユニゾン曲で結婚式によく似合います。

サビは比較的雄大で優しい感じなので、優しい感じを演出したい場合はサビならどこでもよいですが、ががっと盛り上げたいなら3分50秒辺りの転調する場所からが良さそうです。

アイビーNovelbright

Novelbright – アイビー [Official Music Video]
アイビーNovelbright

Novelbrightが届ける、永遠の愛を誓う2人にピッタリバラードです。

結婚式当日にサプライズで披露されたこの楽曲は、友人カップルの思いをもとに制作された温かみあふれる作品。

日常のなかで育まれていく愛情や、感謝の気持ちを丁寧に描いた歌詞が心に響きます。

2024年10月にリリースされたこの曲は、バンド史上最大規模となった姫路城でのライブで初披露され、3万人の観客を魅了しました。

新郎新婦の退場シーンはもちろん、大切な人への思いを伝えたい瞬間にもオススメの1曲。

きっと多くのカップルの心に寄り添う楽曲になるでしょう。

MISSING YOUBrandy

Brandy – Missing You (Set It Off Soundtrack)
MISSING YOUBrandy

BRANDYのMISSING YOUでは11秒のコーラスが加わって厚みが広がるところが入場のタイミングではないでしょうか。

その後バンドサウンドがインしても司会者の進行を妨げることなく多幸感溢れる演出を施してくれることでしょう。

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(31〜40)

Just The Way You AreBruno Mars

Bruno Mars – Just The Way You Are (Official Music Video)
Just The Way You AreBruno Mars

直訳すると「そのままの君でいて」というタイトルですね。

CMなどでもよく流れていたので耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。

リズムもノリが良く入場時にうってつけですね。

歌詞も男性から愛を語るないようなので幸せな時間になることでしょう。

Marry YouBruno Mars

ウェディングの定番曲『Marry You』をハワイ出身のメロディーマーカーであるブルーノ・マーズがカバーした曲です。

スピーディーで爽やか、キュートさも満載のナンバーです。

ノスタルジーな雰囲気もありキャッチーなメロディーは年齢層に関係なくゲストウケも期待できます。

Ave MariaCeltic Woman

クリスチャンソング『アヴェ・マリア』をアイルランドの女性音楽グループ・ケルティックウーマンが奏でています。

結婚式の定番曲であるケルティックウーマンの『You Raise Me Up』もいいですが、こちらもオススメです。

神聖さ漂うヒーリングサウンドです。

入場シーンを柔らかな神聖さで彩ってくれます。

Baby I Love UChe’Nelle

シェネル – ベイビー・アイラブユー(ライブ)
Baby I Love UChe'Nelle

ウェディングソングとしてお馴染みのTEEの『Baby I Love U』をシェネルが英語歌詞でカバーしています。

手拍子やシンセサイザーの音などのアレンジが施され、ウェディングシーンをオシャレに彩る楽曲に仕上がっています。

シェネルのネイティブな発音・ソウルフルな声が素敵です。

HappinessChe’Nelle

シェネル(Che’Nelle) – Happiness ft. Nao Matsushita
HappinessChe'Nelle

ラブソングプリンセス・シェネルが歌う心に染みるラブソングです。

ドラマ『ディア・シスター』の主題歌でした。

シェネルのしっとりとした歌声、感動的な歌詞、ゆったりとしたメロディー、心を震わす楽曲です。

紆余曲折を経て結ばれたカップルの入場曲にいかがでしょうか。

Viva La VidaColdplay

Coldplay – Viva La Vida (Official Video)
Viva La VidaColdplay

iPodのCM曲に使われグラミー賞を受賞したメジャー曲です。

歌詞的には結婚式には不向きかもしれませんが、メロディーラインとクリアな歌声はピッタリ。

バイオリンの音色も荘厳かつゴージャス、入場シーンをシックに彩ってくれるオルタナティブロックです。

ア・イ・シ・テ・ルのサインDREAMS COME TRUE

アイシテルのサイン~わたし達の未来予想図~
ア・イ・シ・テ・ルのサインDREAMS COME TRUE

ブレーキランプ5回点滅ア・イ・シ・テ・ルのサインという有名な歌詞は未来予想図Ⅱのものですが、この曲は「未来予想図」および「未来予想図II」のカップルの“今”を思い描いて作られた曲だそうです。

ドリカムの曲は結婚式にぴったりです。

SOMEDAYEternal

ディズニー映画「ノートルダムの鐘」の主題歌で、結婚式でも人気のある曲です。

力強い歌声が入場を盛り上げます。

歌詞の内容も含んで選ぶなら2分5秒辺りからサビへの流れが大変素晴らしく2分23秒辺りに始まるサビに合わせて入場できるようにタイミングを合わせられると良さそうです。

May It BeEnya

Enya – Only Time (Official 4K Music Video)
May It BeEnya

幻想的な雰囲気が続くこの曲。

『ロード・オブ・ザ・リング』で使われたこの曲は当時様々な賞にノミネートされたため聞いたことある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

あなたと共に居続けるという意味の歌詞です。

Wonderful WorldETERNITY∞

パッヘルベルのカノンをサンプリングした定番のブライダルソング、洋装入場シーンに大人気の曲です。

祝福ムード溢れるオシャレヴォイスにカノンの厳かな旋律がフュージョン。

神聖さ漂う前奏が期待感を高めます。

歌詞の入りに合わせて入場の扉を開けましょう!

【洋装の入場曲】シーン別の結婚式・披露宴で人気のウェディングソング(41〜50)

All My LifeK-Ci & JoJo

K-Ci & JoJo – All My Life (Official Music Video)
All My LifeK-Ci & JoJo

世界NO.1とも言われるアメリカのR&Bデュオ、ケー・シー&ジョジョによるウェディングで人気のバラードです。

二人が織りなす珠玉のハーモニー、バイオリンとピアノの旋律もオシャレですね。

ナイトウェディングにもオススメです。

You Make MeMONDAY満ちる

MONDAY満ちる ♪YOU MAKE ME (ALBUM VERSION)
You Make MeMONDAY満ちる

日系アメリカ人の女性ミュージシャン・Monday満ちるが奏でるR&Bナンバーです。

スタイリッシュな楽曲で入場シーンをハイセンスに彩ってくれます。

カクテルドレスなどが似合うでしょうか。

テーブルラウンド時の入場にもいいですね。

ナイトウェディングには特にオススメです。

NEVER KNEW I NEEDEDNe-Yo

ディズニー映画『プリンセスと魔法のキス』のエンディングテーマです。

R&Bやヒップホップシーンで活躍するニーヨのリズミカルで甘い歌声、ピアノの音色と相まってオシャレ感いっぱいのナンバーです。

キャンドルサービスなどの再入場シーンにもオススメです。

Have You Never Been MellowOlivia Newton-John

Have You Never Been Mellow [Lyrics] Olivia Newton-John
Have You Never Been MellowOlivia Newton-John

邦題は「そよ風の誘惑」、多くのアーティストにカバーもされているオリビア・ニュートン・ジョンの名曲です。

歌詞は相手に焦らずにリラックスして生きて欲しいということを呼びかけるような内容となっている、非常に落ち着いた雰囲気の一曲です。

A Whole New WorldPeabo Bryson & Regina Belle

A Whole New World – Aladdin – Inglês (English)
A Whole New WorldPeabo Bryson & Regina Belle

ディズニー映画『アラジン』のテーマソングに使われたバラードデュエット曲です。

幻想的なゆったりとしたメロディー、ピーポ・ブライソン&レジーナ・ベルが織りなすロマンティックなラブバラード。

入場シーンをロマンティックに演出してくれます。

Dream FighterPerfume

[Official Music Video] Perfume「Dream Fighter」
Dream FighterPerfume

高女子力のキラキラキュートなパフュームの印象とはちょっと違うナンバーです。

テクノサウンドのハイチューン、3人の声もパワフルで力強さが際立っています。

この曲でダンスを披露する余興が人気ですが、余興で使われなければ入場シーンで使ってみるのもいいかもしれません。

結婚という新たな船出に力強く臨む二人を表現できますね。

Love YouQ;indivi

バッハのメヌエットをダンスミュージック風にアレンジした楽曲です。

クラシック系のアレンジは元のメロディの優雅さから華やかになりやすくアップテンポのものが多いのでお祝いに向いた曲が多いです。

1分16秒辺りからがオススメです。

Someday My Prince Will comeQ;indivi

ディズニー映画「白雪姫」の挿入歌として作られ、その後ジャズ・スタンダードとしても認知されるようになった一曲、それをクリエイター集団Q;indiviがカバーしたものになります。

可愛らしくポップで華やかな雰囲気にアレンジされた一曲となっています。

Wedding March part 2Q;indivi Starring Rin Oikawa

結婚式でQ;indiviの曲が全く使われないことは少ないのではないでしょうか。

ワーグナーの『結婚行進曲』をアレンジしたこちらの曲も大人気で特に入場シーンにピッタリ。

パート1に比べてキラキラ感が強くキュートさが増しています。

女子ウケ抜群!

花嫁さんのチャーミングさが増すBGMですね。

Wedding MarchQ;indivi Starring Rin Oikawa

「夏の夜の夢」でお馴染みのフェリックス・メンデルスゾーンの「結婚行進曲」をアレンジし歌詞を乗せたもので洋装入場にうってつけの曲です。

1分18秒辺りの歌詞がとても可愛らしいので長めに流せるのであればその辺りを含めて流せると良さそうです。

続きを読む
続きを読む