2歳児さんと読みたい!冬をたのしめる絵本のアイデア集
寒い冬の夜、2歳児さんと室内でゆったりと絵本の時間を過ごしてみませんか。
この季節には、雪や冬の情景が描かれた絵本が、特別な魅力を放ちます。
特に2歳児さんは、絵本を通して言葉を覚え、想像力を膨らませる大切な時期。
そこでこちらでは、冬に2歳児さんにぴったりの心温まる絵本をいろいろ紹介します。
ぜひこちらを参考にして、子供も大人も楽しめるストーリーを通して、寒い季節ならではのステキな思い出を作ってみてくださいね!
- 冬に読みたい絵本!3歳児さんが夢中になるお話のアイデアNEW!
- 1歳児さんが喜ぶ冬の絵本!心温まる読み聞かせのアイデア集NEW!
- 【2月】2歳児にオススメの絵本。冬や節分を感じられる本
- 0歳児が夢中になる冬の絵本!心温まる読み聞かせのアイデア集NEW!
- 2歳児さんが夢中になる!クリスマスにオススメの絵本のオススメ特集
- 【2歳児】1月に読んで楽しむオススメの絵本
- 【2月】節分や冬をテーマにした3歳児向けの絵本
- 【2月】4歳児にオススメの絵本。保育園で冬を感じられる作品
- 【2月】1歳児向けの絵本。冬や節分を感じられる本
- 2歳児さんが喜ぶ!秋を感じるオススメの楽しい絵本特集NEW!
- 【4歳児】1月に読んでほしい!冬を楽しむ絵本
- 【2歳児】春にオススメの絵本を子供たちと楽しもう
- 【2歳児向け】冬の保育で使える製作アイデアまとめ
2歳児さんと読みたい!冬をたのしめる絵本のアイデア集(1〜10)
まめまき ぱーらぱらNEW!
冬の行事にはクリスマスやお正月もありますが、子供たちがいろいろな意味でドキドキするのが節分ではないでしょうか?
この絵本は、豆まきをテーマにした一冊です。
豆を投げながら「鬼は外、福は内」という定番の言葉で鬼を追い払いますよ。
子供たちは本当に鬼が来るのでは?
と少し怖く感じると思いますが、この絵本でしっかり鬼に帰ってもらう方法を知っておくと安心ですね。
行事絵本として、ぜひ冬の読み聞かせに取り入れてみてはいかがでしょうか。
トムとピッポさんぽへおでかけNEW!
何気ない日常を描いた心が温かくなる絵本です。
トムとサルのぬいぐるみのピッポはとても仲良しです。
日常の場面で共感したくなるお話が詰まっています。
お母さんにしてもらったことをマネしてトムはピッポにもやってあげます。
トムの優しさはお母さんからもらっている優しさかもしれませんね。
短いお話しの中に、愛情がたっぷり詰まった温かい絵本になっています。
小さい子にもわかりやすい絵本になっているので、親子で読んでみてくださいね
ポカポカスープNEW!
寒さが厳しくなる冬にぴったりの絵本といえば『ポカポカスープ』です。
ある日風邪をひいてしまったたっくんが布団で寝ていると布団の奥から声が聞こえてきます。
布団の奥に進んでいくとコックさんがたっくんのために温かいスープを作ってくれていました。
スープを飲むと体はポカポカになりました。
お母さんが作ってくれたスープもコックさんと一緒の味がしました。
布団の奥での物語で体もポカポカしてきそうですね。
読み終わったあと布団の中を一度のぞきたくなるかもしれませんよ。
2歳児さんと読みたい!冬をたのしめる絵本のアイデア集(11〜20)
がんばれ! ルルロロ いっぱいゆきだるまNEW!
双子のルルとロロはお庭に積もった雪かきをお手伝いします。
雪を転がしながら、雪だるまも作っていきますよ。
ルルとロロはどんな雪だるまを作ってくれるのでしょうか。
大人にとっては大変な雪かきもアイディア次第で子供たちと一緒に行えば新しい発見と楽しみが見つかるかもしれませんね。
NHKのEテレで放送中のアニメが原作絵本として楽しめます。
ルルとロロのやりとりもとってもかわいらしいですよ。
寒い冬にぴったりの絵本となっています。
ちいくまちゃんとしまくまちゃんNEW!
冬景色のイラストから季節感を感じる『ちいくまちゃんとしまくまちゃん』の絵本は寒い冬にぴったりな絵本となっています。
仲良しのしろくまの「ちいくまちゃん」としましまのぬいぐるみの「しまくまちゃん」はいつも一緒にいます。
赤いそりに乗って雪遊びに出かけたり、雪山や雪だるまを作って遊びます。
寒い雪の中で飲む温かい飲み物はとってもおいしいかもしれませんね。
読んでて温かく幸せな気持ちで満たされる『ちいくまちゃんとしまくまちゃん』の絵本ぜひ親子で読んでみてくださいね。
ぼくのそりにのって!NEW!
思いやりと優しさいっぱいの絵本『ぼくのそりにのって!』は、くまくん、りすちゃん、きつねくん、うさぎちゃんのやりとりにもほっこりする優しいお話です。
降ってきた雪に大喜びし、どんな遊びをしようかみんなでアイディアを出し合います。
「そりすべりをしよう」と約束しましたが、りすちゃんはそりを持っていません。
くまくんは自分が持っている古いソリに恥ずかしい気持ちになってしまいます。
相手を思いやる気持ちと、優しさがいっぱいの絵本で読んだあとに自分も誰かに優しくしたくなっちゃうかもしれませんよ。
ゆきあそびNEW!
寒い冬の日の朝、窓の外を見たときに雪が積もっていると子供たちはワクワクしますよね。
そんなワクワク感を親になってから思い出すきっかけにもなり親子で楽しめる絵本です。
お話はこぶたちゃんが、朝、窓の外を見たら雪が積もっているとこからお話は始まります。
雪が積もった日は、外に出てどんな遊びをしようかワクワクしますよね。
雪合戦、そりすべり、雪だるま作りなど、いろいろな遊びが思い浮かびますがこぶたちゃんは一体どんな遊びをしたのでしょうか。
子供たちに雪が積もったらどんな遊びをしたいか聞いてみるのも良いかもしれませんね。





