RAG MusicCM
素敵なCMソング
search

【2025年5月】CMソングまとめ

「あの印象的なCMで流れていた曲、誰が歌っているんだろう?」CMを見ているとふと気になってしまう楽曲って多いですよね。

2025年5月に放送されたCMでは、10-FEETの力強いサウンドから宇多田ヒカルさんの心地よいメロディ、AIさんの応援ソングまで、バラエティ豊かな楽曲が起用されています。

CMのために書き下ろされた特別な楽曲や、アーティスト自身がナレーションを担当するユニークな演出も見どころです。

この記事ではそうしたCMとCMソングを一挙に紹介していきますので、気になっていたあの曲がきっと見つかるはずですよ!

最新CMソング【2025年5月】(41〜60)

味の素 Mio Brodo「ブラーボな新パスタ体験」篇

ミルクヘイブラウン

ヘイブラウン – ミルク (One Mic Session)
ミルクヘイブラウン
Mio Brodo™(ミオ ブロード)「ブラーボな新パスタ体験」篇 30秒 WEB動画

香味野菜が香る極上パスタを手軽に作れる調味料、Mio Brodoをドラマのような映像で紹介していくCMです。

粉を入れて混ぜるだけで豊かな香りがただよい、本格的な味わいに近づいていくことを伝えつつ、それを食べたときの表情から味のクオリティも描いています。

そんな映像の幸せそうな雰囲気をさらに際立たせている楽曲が、ヘイブラウンの『ミルク』です。

アコースティックギターを中心としたおだやかなサウンドと、やさしい歌声の重なりが印象的で、日々の幸せをかみしめるようなあたたかさがまっすぐに伝わってきますね。

マクドナルド「なげっと’15(フィフンのティーン)」篇

まりっか’17伊藤万理華

【伊藤万理華】まりっか‘17 公式MV
まりっか’17伊藤万理華

15ピースのチキンマックナゲットのお得さと満足感を、軽やかな歌にのせてアピールしていくCMです。

伊藤万理華さんが学校の先生として登場、廊下を軽やかに歩きつつ、ナゲットについてを歌っていますね。

そんな映像の元ネタでもあるのが、伊藤万理華さんが高校生として歌っていた『まりっか’17』です。

高校生としての日常を歌った楽曲だったからこそ、先生として歌っている映像と対比、時間の経過とおもしろさを演出しています。

コカ・コーラ 綾鷹「ヒトクチ、ヒトイキ。 “仕事” 」篇

Mine or Yours宇多田ヒカル

宇多田ヒカル『Mine or Yours』Music Video
Mine or Yours宇多田ヒカル
【綾鷹】 宇多田ヒカル TVCM 「ヒトクチ、ヒトイキ。 “仕事” 篇」15秒 AYATAKA TVCF

宇多田ヒカルさんが楽曲制作をしている風景を映したこちらのCMは、綾鷹のCM「ヒトクチ、ヒトイキ。

“仕事” 」篇です。

機材に囲まれた中で、綾鷹をお供にしつつリラックスした様子で歌詞を書いている様子が描かれています。

BGMに流れる『Mine or Yours』は、アコースティックな温もりが感じられる宇多田ヒカルさんによる楽曲です。

2025年5月にデジタルシングルとしてリリースされ、THE FIRST TAKEでも披露されて話題になりました。

また夫婦別姓についての歌詞が話題を呼び、SNSで反響が寄せられました。

ゆったりとしたサウンドアレンジに宇多田さんの優しい歌声がよく合っています。

ぜひ耳を傾けながら、自分たちの生き方に思いをはせてみてください。

P&G ボールド 太陽のジェルボール「サンバ」篇

マツケンサンバⅡ松平健

【公式】松平健「マツケンサンバⅡ」 MV
マツケンサンバⅡ松平健
ボールド 洗濯大名 太陽のジェルボール篇 30秒 サンバ

ボールドの太陽のジェルボールなら、部屋干しの生乾きのにおいを解消してくれるのだということを、コミカルに描いたCMです。

菊池風磨さんが演じる洗濯大名のもとに、松平健さんが登場し、不思議なビームでにおいの悩みを解決しています。

説明を求められても無言でビームを再開する姿、洗濯物にビームを浴びているときの菊池風磨さんの悲鳴などがコミカルさを際立たせていますね。

そんな松平健三が登場するときに流れる、華やかさを強調する楽曲が『マツケンサンバII』です。

サンバカーニバルをイメージしたような華やかな楽曲だからこそ、イントロが流れるだけでも楽しさがしっかりと感じられますよね。

NAR 新ダート競走体系「可能性」篇

新しい季節藤巻亮太

『ダートに熱を響かせろ。』 新ダート競走体系 プロモーションムービー ~可能性篇~

2024年から本格的にスタートした新しいダート競走体系の可能性をアピールするのがこちらのCMです。

土の上を疾走する馬の姿がかっこよく映し出されており、ダートでのレースの魅力を存分に表現しています。

BGMには、藤巻亮太さんが2025年にリリースする『新しい季節』が起用。

自分ひとりではなにもできないことを受け入れながら、自分を支えてくれる人とともに進んでいこうという決意を描いた歌詞は、きっと多くのリスナーの胸を打つことでしょう。