【2025年5月】CMソングまとめ
「あの印象的なCMで流れていた曲、誰が歌っているんだろう?」CMを見ているとふと気になってしまう楽曲って多いですよね。
2025年5月に放送されたCMでは、10-FEETの力強いサウンドから宇多田ヒカルさんの心地よいメロディ、AIさんの応援ソングまで、バラエティ豊かな楽曲が起用されています。
CMのために書き下ろされた特別な楽曲や、アーティスト自身がナレーションを担当するユニークな演出も見どころです。
この記事ではそうしたCMとCMソングを一挙に紹介していきますので、気になっていたあの曲がきっと見つかるはずですよ!
- 【2025年4月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年6月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年2月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年5月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年1月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年3月】CMソングまとめNEW!
- 【2025年5月】話題の最新CM特集。注目の出演者や楽曲情報も紹介NEW!
- 2025年4月のCM特集。CMのストーリーから話題楽曲まで徹底紹介NEW!
- 【2024年4月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年6月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年10月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年12月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年1月】CMソングまとめNEW!
- 【2024年9月】CMソングまとめNEW!
最新CMソング【2025年5月】(1〜20)
オリジナル楽曲奇妙礼太郎

労働人口の減少や高齢化社会、次世代人材の育成などのさまざまな社会課題を解決するには、人が重要だということを表現したCMです。
人をつくることが日本の未来をつくることにもつながる、それをヒューマングループが支えるのだという姿勢も見せていますね。
そんな人の大切さ、温かさをさらに際立たせるように歌われているのが、奇妙礼太郎さんによるこのCMのためのオリジナルソングです。
人を大切にして歩んでいく姿勢を表現、未来に向けた希望も歌詞や歌声でしっかりと表現されていますね。
差し色Bialystocks


街の中から自然の中、若者からお年寄りまで、さまざまなシチュエーションの中で過ごすさまざまな人々の様子をやわらかいタッチのイラストで描いたこちらは、生茶のCMです。
どのカットもその中に刻まれた物語を想像してしまうような、いきいきとしたイラストに仕上がっていますよね。
CMの終盤には「気持ちよさと生きていく」というコピーがナレーションによって語られて締めくくられています。
BGMにはBialystocksの『差し色』が流れており、CMの雰囲気ともよく似合う洗練されたオシャレさを感じさせる楽曲ですね。
MY GENERATIONGENERATIONS from EXILE TRIBE


JRAとGENERATIONSのコラボCM「MY GENERATION DERBY Ver.」です。
メンバーたちが競馬場に集まり、歌とダンスを披露する映像は、まるで彼らのミュージックビデオのよう。
パフォーマンスの間には競走馬たちが駆け抜ける映像も挟み込まれ、GENERATIONSと競馬の魅力が重なった見事なコラボCMに仕上がっています。
Love MySelfIS:SUE


撮影現場を映したこちらの映像は、IS:SUEが出演しているReebokのCMです。
メンバーたちがそれぞれ異なるCLASSIC NYLONを着用し、全身のコーディネートとともにかっこよく映し出されていますね。
このCMのBGMに流れているのは彼女たちが2025年2月にリリースした楽曲『Love Myself』です。
ミドルテンポのダンスチューンに乗せて、自分を受け入れて前に進んでいこうとメッセージを送ってくれる1曲。
曲調も相まって、聴いているだけで元気が湧いてくるような楽曲ですね。
ラヴ・パレードORANGE RANGE


カラオケバーで熱唱する山田裕貴さんの姿から、歌の楽しさが人とのつながりを支えてくれることを伝えるCMです。
バーに到着した友人が大人数で盛り上がる山田裕貴さんを見て今日の参加人数を聞くと、先ほど一緒に盛り上がっていた人は初対面だったということが判明します。
歌があればみんなで盛り上がれる、初対面でも楽しい場になるのだということを、JOYSOUNDでのカラオケと重ねて描いていますね。
そんな盛り上がる場で山田裕貴さんが熱唱しているのがORANGE RANGEの『ラヴ・パレード』です。
優しい雰囲気のバラードではあるものの、サビの歌い上げるようなフレーズによって、力強さもしっかりと感じられますよね。