ボカロ最新リリース【2025年6月】
2025年6月の音楽シーンを彩る最新のボカロ曲が、私たちの心に新しい感動をもたらしています。
透明感のある歌声と洗練された電子音が織りなす幻想的な世界、感情の機微を繊細に表現する歌詞の数々、そして実験的なサウンドデザイン。
この記事では、2025年6月のボカロ曲を一挙に紹介していきます。
進化し続けるボーカロイドの可能性が、あなたの音楽体験をさらなる高みへと導きます。
ボカロ最新リリース【2025年6月】(21〜30)
憑いているRuliea

Rulieaさんによるこの楽曲は2025年6月にリリースされた作品。
疾走感に満ちたビートと浮遊感のあるシンセサイザーが織りなすサウンドスケープの中で、理想と現実のギャップに苦しみ、救いを求める主人公の切実な感情が繊細に表現されています。
先進的な音像と哲学的なメッセージの相性がばつぐん。
内省的な気分にひたりたい時や、複雑な感情にそっと寄り添ってほしいと感じる人に響くのではないでしょうか。
金時計TakoyakiKZY

爽快なサウンドと情景描写で、聴く人を一瞬でその世界へ誘います。
TakoyakiKZYさんによるこの作品は、名古屋駅の待ち合わせ場所をモチーフに、青春のきらめきと切なさを描いたエレクトロロック。
踏切の音や車内アナウンスといった効果音が巧みに織り込まれ、まるでその場にいるかのような臨場感を演出しています。
そして初音ミクの伸びやかな歌声が、主人公の揺れ動く心の機微を見事に表現しており、聴いていると胸がキュッとなるんですよね。
大切な人のことを思いながら、ぜひ。
ボカロ最新リリース【2025年6月】(31〜40)
ラムレーズン・パンケーキあぷえら

ふわりと甘い香りがただようのになぜか胸がキュッとなる、そんな不思議な魅力を持つボカロ曲です。
ボカロP、Aqu3raさんがあぷえら名義で手がけた作品で、初音ミクのキュートな歌声が、まるで夢と現実の狭間をたゆたうよう。
スイーツに例えられた甘い思い出ですが「過去の出来事にはもう触れられない」記憶との距離感が歌詞で表現されていて、聴いているうちに切ない気持ちに包まれてしまうんですよね。
過ぎ去った恋にそっと思いを馳せたい夜や、美しいメロディーに心を委ねたい時にぴったりです。
インスタントラブソングなたねあぶら

本作は2025年6月にリリースされた作品で、「ひたすらにミクさんがかわいい曲」を目指したという、心が弾むエレクトロポップナンバー。
軽快なビートとストレートなメロディー、そして愛のメッセージが聴く人の心をキュンとさせます。
恋愛のドキドキを感じたい時や、明るい気持ちになりたい時にぴったり。
初音ミクのキュートな歌声に、あなたもきっと夢中になるはずですよ!
悪い絵本を知ったかな。アメリカ民謡研究会

アメリカ民謡研究会ことHaniwaさんの楽曲で、2025年6月に公開されました。
アンビエントな広がりを見せるエレクトロニックサウンドが特徴。
そして複数の機械音声が織りなす対話や、時に挟まれるシュールな言葉遊びが、曲に深みと奥行きを与えています。
ゆっくり解説的な展開があるのも注目ポイント。
聴けば聴くほどに抜け出せなくなる、アメリカ民謡研究会ワールド全開な1曲です!
サチュレート・チョコレートヤマギシコージ

心がとろけるような魅力にあふれた、ポップでキュートなボカロ曲です。
ヤマギシコージさんによる楽曲で、2025年6月に公開されました。
キラハピ2025への参加曲。
この曲は、まるで一口ごとに幸福感が広がるチョコレートのように、聴く人の心を甘く満たしていきます。
キラキラしたエレクトロサウンドと、初音ミクの感情豊かな歌声が見事に調和。
さらに、恋心があふれ出している歌詞がとってもかわいいんです!
恋愛気分を高めたいときにぴったり!
とろける、やさしいおくすり卯花ロク

エッジの効いたギターサウンドと、甘く危険な香りがたまらない1曲です。
ボカロP、卯花ロクさんによる本作は、2025年4月に初頒布されたコンピレーションアルバム『植物園』に収録された作品。
檀上大空さんのイラストから着想を得て生まれた楽曲です。
可憐な少女が内に秘めた狂気、そして毒のような魅力が描かれており、聴くほどにその世界観に引き込まれます。
刺激的な体験を求める夜にぴったりかもしれません。