RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

人気の2.5次元ミュージカル・舞台まとめ

人気の2.5次元ミュージカル・舞台まとめ
最終更新:

人気の2.5次元ミュージカル・舞台まとめ

2次元の世界で展開されるマンガ、アニメ、ゲームの世界がリアルに体験できる2.5次元ミュージカル!

実写映画とは違い、2次元の世界ならではのアクションやパフォーマンスを現実の世界で、目の前で楽しめるのが魅力であり、原作ファンはもちろん、たくさんの人々を魅了しています。

この記事では、そんな大人気の2.5次元ミュージカルの中でも特に人気の作品を紹介します。

あなたの好きなマンガやアニメの作品もあるかもしれませんよ!

ぜひチェックして、2.5次元の世界を味わってみてくださいね!

人気の2.5次元ミュージカル・舞台まとめ(1〜5)

ヘタリア

ミュージカル「ヘタリア~The world is wonderful~」ダイジェスト映像/MUSICAL HETALIA~The world is wonderful~ Digest Movie
ヘタリア

国を擬人化した日丸屋秀和さんの作品『ヘタリア』。

世界史や時事ネタに加え、オリジナル要素も入れながら組み立てられた物語は、アニメや映画化、またドラマCDやキャラクターソングも発表され人気を集めました。

2015年からミュージカル公演が開催され、原作と同様に各国の特徴を捉えた色鮮やかな衣装を着たキャラクターたちが明るく、力強く、ときに切なく舞台を繰り広げています。

元ネタを知っている人も知らない人も楽しめる作品です。

MANKAI STAGE『A3!』

MANKAI STAGE『A3!』〜Four Seasons LIVE 2020〜<for J-LODlive>【再アップ】
MANKAI STAGE『A3!』

『A3!』はイケメン役者育成ゲームとしてリリースされたアプリゲームです。

劇団員を育てるゲームが原作であることから、舞台での表現とも相性がいいように思えますね。

キャラクターたちの成長と仲間たちとの絆、劇団の定期公演を目指して進んでいく姿が描かれています。

登場人物の人間らしい部分と、役者としてのあり方がどちらも表現されているので、その際にキャラクターがどのような立ち振る舞いになるのかも注目ですね。

ミュージカルパートでも日常と公演の違いを楽しめそうですね。

忍たま乱太郎

キャストの仲の良さが伝わる!!ミュージカル「忍たま乱太郎」公開ゲネプロ
忍たま乱太郎

子供たちを中心に長年にわたって人気を集めているアニメ『忍たま乱太郎』。

尼子騒兵衛さんによるギャグマンガ『落第忍者乱太郎』が元になっており、長年Eテレで放送されているアニメは、今大人になっている人を含め多くの子供たちが見てきました。

1996年にはアニメ映画化、2011年には加藤清史郎さんが主役をつとめ実写映画化もされました。

ミュージカルとして初めて舞台化されたのは2010年で、本格的な殺陣やアクションが楽しめます。

アニメで見るのとは少し違う、忍たまの世界を大人だけでなくぜひ子供たちにも体験してほしい舞台です。

ハイキュー!!

烏野VS青城!演劇「ハイキュー!!」〝勝者と敗者〞公開ゲネプロ | エンタステージ
ハイキュー!!

高校バレーボールをテーマにした古舘春一さんの大ヒットマンガ『ハイキュー!!』。

さまざまな困難を乗り越えながらも、バレーの全国大会を目指しせっさたくましていくこちらは、原作から女性の人気も高い作品です。

2015年から『ハイパープロジェクション演劇』として、初めて舞台化されました。

主役の日向翔陽はこれまで、俳優の須賀健太さんや『天気の子』で声優をつとめた醍醐虎汰朗さんがつとめています。

迫力満点の試合風景が体感できる舞台は、日向の有名なセリフ通りリアルにあの貼り薬の匂いがしそうです!

テニスの王子様

【公演ダイジェスト】ミュージカル『新テニスの王子様』The Second Stage
テニスの王子様

若手俳優の登竜門とも言われているのがテニミュこと『テニスの王子様』のミュージカルです。

許斐剛さん原作の大人気テニスマンガがもとになっていて、2.5次元ミュージカルの草わけ的存在でもありますよね!

現在ドラマやCMなどで活躍している俳優さんの中にも、実はテニミュ出身なんて人も。

個性的なキャラクターがたくさん登場するので、推しを見つけるのも楽しい作品です。

歌とダンス、チーム衣装など見ごたえたっぷりのステージをぜひ味わってみてくださいね!

続きを読む
続きを読む