RAG Music卒業ソング
素敵な卒業ソング
search

卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集

卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集
最終更新:

卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集

「卒業」想像するだけでもちょっぴり寂しい気分になるイベントですね。

通い慣れた学校、友だちや恩師との別れ……みなさんはどのような胸中でしょうか。

もしかしたら、そういうことを考えているうちに「お世話になった人に感謝の贈り物を渡したい」と思いついた方もおられるのでは?

ということで今回、卒業のタイミングにぴったりな、手作りプレゼントのアイデアをまとめてみました!

ぜひともこの記事を参考に、同級生、先輩後輩、先生、親御さんへ心のこもった贈り物を作ってみてくださいね!

卒業にぴったり!先生や友人に贈る手作りプレゼントアイデア集(1〜10)

花束

【100均DIY】クラッチブーケの作り方。ダイソー、セリアの造花でゆっくり作るスパイラルブーケ、花束。花瓶に飾れる癒しのナチュラルアレンジ。DIY Hand Tied Bouquet
花束

お祝い事や感謝を伝える時に贈りたいのが「花束」。

ですが、実際にお花屋さんでブーケを注文すると、学生さんにとっては少し手を出しづらい金額になってしまいますよね。

そんな時にオススメなのが、造花で作る花束です。

近年では、枯れる心配も、お手入れする必要もない造花がインテリアとして人気。

そのため、100円ショップなどでも、お手軽にオシャレな造花を手に入れられるようになりました。

また、生花をプレゼントすると「後からの処理に困るのでは……」という心配もなくなります。

そういった点でも造花で作った花束はギフトにぴったりと言えますね!

手作りしおり

卒園&入学の贈り物に❣️【簡単可愛いしおり】手作りプレゼント💝
手作りしおり

手作りしおり手作りならではの温かみが伝わり、相手の好みに合わせて作成できるため卒業式のプレゼントにピッタリですよね。

土台はクリアファイルや厚紙などが大きさの調整をしやすい素材を使って、シールや思い出の写真、イラストを描いて、卒業メッセージなども入れてオリジナルのしおりを作るのがオススメですよ。

最後にしおりに強度を出したい場合にはラミネートして作品を保護すると日常使いしやすくなるかもしれませんよ。

世界に一つの手作りしおりをぜひ作ってみてくださいね。

立体メッセージカード

【サプライズにおすすめ】飛び出すポップアップカード#shorts #サプライズ #記念日 #手紙
立体メッセージカード

手作りプレゼントの定番「メッセージカード」も、立体的にすればちょっと特別な贈り物に!

写真1枚と同じ大きさのメッセージカード1枚を用意し、それぞれ8等分にカットします。

写真とカードを横に並べたのと同じ大きさの台紙を用意してじゃばら折りにし、8等分した写真とメッセージカードを折り目に合わせて交互に貼り付けていけば、見る角度によって写真にもメッセージにも見える不思議なカードの完成です。

メインのプレゼントに添えて渡すのもオススメですよ!

寄せ書きメッセージボード

学生生活を一緒に過ごした仲間や後輩からメッセージボードをもらったら嬉しくて感動しますよね。

数人で集まってテーマを決めてメッセージを書きますが、ポイントとしてプレゼントする人との思い出をメインに写真を貼ってメッセージを添えることでオリジル感が高まり喜ばれるかもしれませんよ。

どんなメッセージボードの形はポスターやアルバム形式、立体の形などありますのでメッセージを書いてもらう人数や写真の量などを考慮して土台を考えていくのがオススメですよ。

大切な人へ向けたすてきなメッセージボードを作ってくださいね。

メッセージ入りメイソンジャー

メイソンジャーは、サラダなどを入れる食器の一種ですが、おしゃれなデザインのものが多いためインテリアとしても大人気!

卒業にちなんだ贈り物にアレンジするなら、中に丸めてリボンをつけた小さなメッセージカードを詰め込んで贈り物にしたり、思い出の品をビーズやカラーサンドの中に入れてプレゼントしたりするのがオススメです。

海外では、ドル紙幣を丸めて詰め込んで卒業のお祝いに贈ることもあるよう……。

日本人にとっては、なかなか斬新に思えますよね。

メッセージリレー

【卒業おめでとう!】教職員から卒業生へ贈るメッセージリレー/ルネサンス高等学校(大子)
メッセージリレー

メッセージを書いたスケッチブックをリレー形式で受け渡していくメッセージリレーは、生徒から先生へ、先生から卒業生たちへのプレゼントにオススメ!

どこでも撮影でき、動画素材を送ってもらって編集することもできるので、3年間の間に異動してしまった先生や引っ越してしまった生徒からのメッセージもあわせて動画を作れるのも魅力的です。

目に見える形で残された先生からの言葉や生徒たちの思いは、きっとこの先のお互いの人生を支えてくれるはずです。

マグカップ

簡単!手作りオリジナルマグカップ #簡単DIY
マグカップ

「もらって困らない実用的なプレゼントを贈りたい!」そんな方は、手作りのマグカップを贈ってみてはいかがでしょうか?

陶芸などで土から手作りするのもアリですが、もう少し手軽に手作りしたいという場合は、絵柄を手書きするのがオススメ!

オーブン対応可の無地のマグカップを用意し、書いた絵や文字を焼き付ける専用のペンで、先生やお友達の似顔絵や好きなイラスト、メッセージなどを描きます。

あとは、指定の温度と時間で熱を加えれば完成です!

続きを読む
続きを読む