RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌

【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
最終更新:

カラオケでは、一緒に行った人の好感を得られるような選曲をしたいと誰もが思うのではないでしょうか?

しかも、それが異性であればなおさら!

そこでこの記事では、カラオケで歌う曲をお探しの女性に向けて、40代の男性にウケのいい楽曲を一挙に紹介していきます。

相手が好きな曲であるかはもちろん、世代に合っているかも大切なポイントです。

40代の男性とカラオケに行く際は、本記事の掲載曲から選べば、きっと盛り上がるはずです!

【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌(1〜10)

LOVE 2000hitomi

新世紀への期待と不安のなかで生まれた、愛の本質を問いかける普遍的な楽曲です。

hitomiさんの力強い歌声と前向きなメロディが絶妙なバランスで調和し、未来を見据えながらも現実を見つめるまっすぐな姿勢と強い意志が感じられる本作は、2000年6月にリリースされ、日本テレビ系『劇空間プロ野球2000』のイメージソングに起用。

シドニーオリンピック女子マラソン金メダリストの高橋尚子選手が、練習前に聴いていたことでも話題となりました。

40代男性が青春時代を過ごした2000年代の名曲、ぜひカラオケの選曲に入れてみては?

プラネタリウム大塚愛

星空のように輝く恋愛の思い出を、ピアノの優しい旋律に乗せて紡ぎ出す大塚愛さんの珠玉のバラード。

失恋を経験した誰もが共感できる切ない心情を、透明感のある歌声で表現しています。

2005年9月に発売され、ドラマ『恋のから騒ぎ』の主題歌として話題を呼びました。

アルバム『LOVE COOK』にも収録された本作は、大塚愛さんの代表作として多くの人々の心に刻まれています。

カラオケでは、大切な人と過ごした思い出を心に浮かべながら、ゆったりとした気持ちで歌うのがオススメですよ!

月のしずくRUI

恋する心のはかなさと美しさを、月の光に例えながら叙情的に描き出した珠玉のバラード。

柴咲コウさんの透明感のある歌声が、物語に深い感動をもたらします。

2003年1月に映画『黄泉がえり』の主題歌としてリリースされ、オリコンチャートで1位を獲得。

83万枚を超える大ヒットとなった本作は、柴咲コウさんが演じる歌手RUI名義の楽曲としても話題を集めました。

映画の名シーンとともに当時の思い出がよみがえる、切なくも温かみあふれる1曲です。

Good-bye daysYUI

YUI 『Good-bye days ~2012 ver.~』
Good-bye daysYUI

恋をして変わっていく自分と、避けられない別れを前向きに受け止める少女の心情を繊細に描いた、YUIさんの名曲。

アコースティックギターの優しい音色と透明感のある歌声が印象的な本作は、2006年6月にリリースされ、YUIさんが主演を務めた映画『タイヨウのうた』の主題歌としても起用されました。

YUIさんが演じる難病を抱えた主人公の生きる強さと切なさが見事に表現されおり、今でも彼女の代表曲として多くの人々に愛されています。

366日HY

HY – 366日 (Official Music Video)
366日HY

失恋の痛みと未練を切実に描いた印象的なバラードです。

ピアノの旋律と、心にせまる歌声が、相手を忘れられずに過ごす日々の苦しみを表現しています。

2008年にリリースされ、アルバム『HeartY』に収録された本作は、同年のフジテレビ系ドラマ・映画『赤い糸』の主題歌として話題を呼びました。

沖縄の文化を大切にしながら、全国の音楽ファンの心を掴んできた彼らの魅力が詰まったこの曲を大切な人とのカラオケで歌えば、きっと深い印象を残せるはずです。

First Love宇多田ヒカル

10代で鮮烈なデビューを果たして以降、つねにその音楽性を進化させ続けてきたシンガーソングライター、宇多田ヒカルさん。

大ヒットを記録したデビューアルバムからのシングルカットとなった『First Love』は、テレビドラマ『魔女の条件』の主題歌として起用された切ないラブソングです。

そのエモーショナルなメロディーと歌詞の情景は、世代である40代の方であれば当時の衝撃がオーバーラップしてしまうのではないでしょうか。

カラオケでも男性が聴き入ってしまうことまちがいなしの、鉄板ナンバーです。

I believe絢香

絢香さんが魂の歌声で紡ぎ出す感動的なメッセージは、誰の心にも深く響きます。

2006年2月のリリース当時、聴く人の心を揺さぶる力強い歌声と、迷いながらも自分を信じる勇気を歌った共感度の高い歌詞で、多くの人々の心をつかんだ本作。

TBS系ドラマ『輪舞曲』の主題歌として起用されたほか、親友であるフィギュアスケーターの安藤美姫選手のプログラムでも使用され、さらなる注目を集めました。

カラオケで思いを込めて歌えば、意中の人の心もつかめるかもしれませんよ!