【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
カラオケでは、一緒に行った人の好感を得られるような選曲をしたいと誰もが思うのではないでしょうか?
しかも、それが異性であればなおさら!
そこでこの記事では、カラオケで歌う曲をお探しの女性に向けて、40代の男性にウケのいい楽曲を一挙に紹介していきます。
相手が好きな曲であるかはもちろん、世代に合っているかも大切なポイントです。
40代の男性とカラオケに行く際は、本記事の掲載曲から選べば、きっと盛り上がるはずです!
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 30代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 男性にモテる名曲。男性ウケのいいモテ歌
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【女性向け】男性をドキドキさせたい!色っぽい曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌(1〜10)
ORION中島美嘉

孤独と希望が交錯する心情を繊細に描いた珠玉のバラード。
中島美嘉さんの透明感のある歌声が、物語に深い説得力を与えています。
TBS系ドラマ『流星の絆』の挿入歌として2008年11月に発表された本作。
同ドラマでは中島美嘉さん自身も久々の女優業に挑戦し、楽曲と演技の両面で話題を呼びました。
ともに過ごした大切な思い出を胸に、新たな一歩を踏み出す勇気をくれる1曲として、多くの人々の心を温め続ける名曲は、きっと40代男性の心にも刺さるでしょう。
366日HY

失恋の痛みと未練を切実に描いた印象的なバラードです。
ピアノの旋律と、心にせまる歌声が、相手を忘れられずに過ごす日々の苦しみを表現しています。
2008年にリリースされ、アルバム『HeartY』に収録された本作は、同年のフジテレビ系ドラマ・映画『赤い糸』の主題歌として話題を呼びました。
沖縄の文化を大切にしながら、全国の音楽ファンの心を掴んできた彼らの魅力が詰まったこの曲を大切な人とのカラオケで歌えば、きっと深い印象を残せるはずです。
ギブス椎名林檎

17歳の若き日に椎名林檎さんが紡ぎ出した本作。
写真を撮りたがる恋人と、その行為に抵抗を感じる主人公の心情、そして「絶対」という言葉への複雑な思いなど、恋愛をめぐる本質的な不安や葛藤が巧みに描かれています。
2000年1月に発売され、アルバム『勝訴ストリップ』への先行シングルとして話題を呼び、同年の第42回日本レコード大賞で優秀作品賞を受賞。
メロディアスながらもロックを基調とした力強いサウンドは、静かに愛をささやくようなバラードとは一線を画しています。
愛の形を探り続ける方に、心からオススメしたい1曲です。
【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌(11〜20)
First Love宇多田ヒカル

10代で鮮烈なデビューを果たして以降、つねにその音楽性を進化させ続けてきたシンガーソングライター、宇多田ヒカルさん。
大ヒットを記録したデビューアルバムからのシングルカットとなった『First Love』は、テレビドラマ『魔女の条件』の主題歌として起用された切ないラブソングです。
そのエモーショナルなメロディーと歌詞の情景は、世代である40代の方であれば当時の衝撃がオーバーラップしてしまうのではないでしょうか。
カラオケでも男性が聴き入ってしまうことまちがいなしの、鉄板ナンバーです。
やさしさで溢れるようにJUJU

人生の意味を失いかけていたとき、愛する人との出会いが心を輝かせてくれた……JUJUさんが歌う心温まるロックバラードは、世代を問わず多くの人々から愛されています。
MTVジャパンと日産のコラボプロジェクトのCMソングとして2009年2月にリリースされた本作。
サビで歌われる無条件の愛と感謝の気持ちは、まるで大切な人への永遠の誓いのようです。
気になる40代男性と一緒にカラオケに行ったとき、この曲とともにあなたの気持ちを届けてみませんか?
Voyage浜崎あゆみ

人生を旅に例え、誰もが傷を抱えながらも幸せを求めて歩んでいく姿を壮大に描いた、浜崎あゆみさんのバラードナンバー。
ピアノとストリングスを基調とした美しいメロディに乗せて、過去の思い出や大切な人との絆、そして未来への希望が歌い上げられています。
アルバム『RAINBOW』に収録され、TBS系ドラマ『マイリトルシェフ』の主題歌にも起用された本作は、オリコン週間シングルチャートで3週連続1位を獲得。
67.9万枚を超える売り上げを記録しました。
気になる人に思いを伝え、新たな一歩を踏み出したいときにもピッタリの1曲といえるでしょう。
I’m proud華原朋美

小室哲哉さんプロデュースによるアーティストたちが生み出した名曲は、90年代リリースであっても今もなおカラオケの定番曲として歌われ続けています。
その愛らしいルックスと、澄み切ったハイトーンボイスで人気を博した華原朋美さんが歌った大ヒット曲『I’m proud』もその一つ。
リリースされた1996年のオリコン年間シングルチャートにおいて、あの安室奈美恵さんを抑えて女性ソロアーティストとして1位をマークした楽曲です。
当時、この曲に挑戦した女性は年齢を問わず多くいましたね。
大サビのハイトーンをいかに美しく出せるかが勝負!
自信のある方々はぜひ挑戦してみてはいかがですか?