【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌
カラオケでは、一緒に行った人の好感を得られるような選曲をしたいと誰もが思うのではないでしょうか?
しかも、それが異性であればなおさら!
そこでこの記事では、カラオケで歌う曲をお探しの女性に向けて、40代の男性にウケのいい楽曲を一挙に紹介していきます。
相手が好きな曲であるかはもちろん、世代に合っているかも大切なポイントです。
40代の男性とカラオケに行く際は、本記事の掲載曲から選べば、きっと盛り上がるはずです!
- 40代男性に人気の曲。思い出がよみがえる名曲
- 40代の女性におすすめのモテる歌。男性ウケのいいカラオケ曲
- 30代の男性にモテる曲。男性ウケのいいモテ歌
- 【2025年版】40代女性に歌ってほしい!盛り上がるカラオケソング
- 【年代別】40代女性に歌ってほしいと思う有名曲
- 【30代女性向け】男性ウケのいいモテるカラオケ曲
- 【モテ曲】これを歌えばモテる!女性のカラオケソング
- 40代の女性におすすめのラブソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【女性に歌ってほしい】男性が選ぶカラオケソング。惚れる曲【2025】
- 男性にモテる名曲。男性ウケのいいモテ歌
- 【低い声でも大丈夫!】40代女性にとって歌いやすいカラオケソング
- 50代女性におすすめ!カラオケで盛り上がる名曲&人気曲を厳選
- 40代女性にオススメ!カラオケで歌いやすい曲
- 【女性向け】男性をドキドキさせたい!色っぽい曲
- 【40代女性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌(41〜50)
ハナミズキ一青窈

カラオケで歌うとなると、やはりみんなが知っている曲が心強いですよね。
シンガーソングライター一青窈さんの代表曲『ハナミズキ』はそんな要望に答えてくれる1曲だと思います。
カラオケでの人気曲ランキングでも常に上位につけており、ポピュラーかつ感動できる名曲です。
男性でも知っている人がほとんどだと思うので、デュエットなんかできるのも嬉しいですよね。
レパートリーに入れておくと何かと頼もしい楽曲ではないでしょうか。
スローな曲ですので場が暖まっていない序盤にももってこいです!
【女性向け】40代男性にウケのいいモテる歌(51〜60)
雪の華中島美嘉

エキゾチックなルックスと透明感のある歌声でデビュー当時から注目を集めてきたシンガーソングライター、中島美嘉さん。
10thシングル『雪の華』は明治製菓『boda』『galbo』のCMソングとして起用され、中島美嘉さんの代名詞になるほどの大ヒットを記録しました。
情景が見える歌詞とタイトルを連想させるアレンジは、カラオケでも聴き手を世界観に引き込んでしまう魅力がありますよね。
リアルタイムで聴いていたであろう40代の男性であれば気にならずにはいられない、はかなさを感じさせるバラードナンバーです。
幸福論椎名林檎

1998年の活動開始から一切のおとろえを知らない、日本を代表する歌姫、椎名林檎さん。
彼女の1999年の楽曲『幸福論』は今になってもまったく古くならない名曲です。
後のバンド、東京事変にも通じるロックサウンドは歌っていて心地よく、メロディもキャッチーでインパクト大!
もちろんカラオケでも好感度は高く、みんなの注目を奪ってくれることでしょう!
ロックファンも楽しめる切り札的なレパートリーになってくれるはずです!
うれしい!たのしい!大好き!DREAMS COME TRUE

1989年リリースの、DREAMS COME TRUEらしいとてもハートフルでハッピーな1曲『うれしい!たのしい!大好き!』。
ボーカルの吉田美和さんによる、魅力たっぷりな歌詞の世界観聴きほれてしまう楽曲です。
ドリカムはやはり名曲ぞろいですが、中でもとりわけ明るく元気なこの曲は、好感度が高いチョイスではないでしょうか。
タイトル通りのシンプルで気持ちのいいメッセージ性に、笑顔になってしまいそうですね!
みんなで大合唱しても楽しいと思います!
優しい気持ちChara

独特の目線で紡がれる歌詞世界と唯一無二のウィスパーボイスでファンを魅了し続けている女性シンガー、Charaさん。
資生堂『ティセラJ』のCMソングとして起用された14thシングル『やさしい気持ち』は、Charaさんの名を広く知らしめた代表曲として現在でも歌い継がれています。
リアルタイムで聴いていたであろう40代の男性であれば、カラオケで選曲された時点で期待感を持ってしまうのではないでしょうか。
キュートに歌うほど盛り上がり、男性にも注目されるであろう鉄板のモテ曲です。
明日、春が来たら松たか子

すでに人気女優としての地位を確立していた松たか子さんが、19歳の時にリリースしたデビューシングルです。
1997年に発表されてヒットを記録、同年の紅白歌合戦にもこの楽曲で出場しました。
脚本家として名高い坂元裕二さんが作詞を、音楽プロデューサー兼キーボーディストとしてグローバルな活動を展開している日向大介さんが作曲と編曲を手がけています。
聴いているだけで温かい気持ちが生まれる、軽やかな春のポップソングです。
『アナと雪の女王』で魅せた見事な歌唱とは違う、松さんの初々しい歌声もふくめて心が癒やされますね。
当時、安室奈美恵さんがテレビ番組でカバーを披露したことも懐かしく思い出されます。
とても歌いやすい楽曲ですから、気負わずに歌うといいですよ。
空と君のあいだに中島みゆき

1970年代から2000年代の4つの年代においてシングルチャート1位を獲得するという大記録を持ったシンガーソングライター、中島みゆきさん。
『ファイト!』との両A面でリリースされた31stシングル曲『空と君のあいだに』は、社会現象になるほどの話題を集めたテレビドラマ『家なき子』の主題歌としてミリオンセラーとなったナンバーです。
トレードマークであるパワフルな歌声で紡がれるセンチメンタルなストーリーは、聴いているだけでドラマ作品のシーンがオーバーラップしますよね。
カラオケで歌えば注目されることまちがいなしの、エモーショナルなナンバーです。