5歳児さんと一緒に楽しむ秋の絵本には、心温まる魅力がいっぱい詰まっています。
落ち葉が色づき、お月さまの夜長にぴったりな読み聞かせの時間。
絵本を通じて、季節の移ろいや自然の不思議を一緒に感じられる瞬間は、子供たちとの大切な思い出が作れますよね。
そこで、こちらでは5歳児さんと楽しめる秋の絵本を紹介します。
季節を感じる豊かな絵本と過ごすひとときは、子供たちの想像力を育むステキな機会にもなります。
子供たちの「なぜ?」「どうして?」の好奇心にもこたえながら秋を満喫してくださいね!
- 2歳児さんが喜ぶ!秋を感じるオススメの楽しい絵本特集NEW!
- 1歳児さんが夢中になる秋の絵本!秋が楽しくなるオススメ絵本NEW!
- 5歳児さんの9月の製作にオススメ!秋を楽しむアイデア集
- 【5歳児】春に読みたい絵本|子供たちといろんな世界に触れてみよう
- 0歳児と秋を楽しむ!読み聞かせにオススメの絵本特集NEW!
- 【保育】5歳児さん向け!秋の製作アイデア
- 【5歳児向け】秋を楽しむ!簡単折り紙アイデア集
- 5歳児さんが夢中になる!クリスマスの絵本のオススメ作品集
- 【保育】10月にぴったり!5歳児さんと楽しむ秋の製作
- 【3月】5歳児さんと楽しみたい!3月にオススメの絵本
- 年長児さんが夢中になる!10月の折り紙で秋を楽しむアイデア集
- 【5歳児】1月に読んで欲しい絵本紹介
- 【5歳児向け】2月に読みたい絵本まとめ
秋の絵本で楽しむ!5歳児さんと読みたいアイデア集(1〜10)
10ぴきのかえるのおつきみNEW!
生き物や虫が好きな子にはたまらない、お月見をテーマにした絵本『10ぴきのかえるのおつきみ』。
ひょうたんぬまで暮らす10ぴきのかえるたちは、お年寄りのかえるからお月見の話を聞き、お月見の招待状をみんなに出す事にしました。
配ってくれるのは飛ぶのが得意な赤とんぼさんたち!
心待ちにしていたお月見の日、かえるたちはススキを取りに行きますが、帰り道にうっかりヘビのしっぽを踏んでしまうのです。
秋の行事絵本としてもぴったりの楽しい一冊。
かえるたちが無事にお月見をできるのか、読みながら見守ってあげてくださいね。
おでんさむらい (ちくわのまき)NEW!
紅葉が美しいお江戸の町を舞台にした物語で、おでんさむらいのひらた・おでんと、お供のかぶへいが事件を解決していきます。
女性の悲鳴が聞こえたかと思ったら、子供をさらわれてしまったとのこと。
ひらた・おでんは子供を探しますが、声は聞こえるのに姿は見えません。
そこで「正義のちくわ」を取り出すのです。
正義のちくわをのぞくと子供の姿が見えたり、かぶへいというカブトムシが子供を連れて飛んだり。
ユーモアたっぷりの、子供にとって楽しくてしかたない絵本ですね。
おばけのルルンとハロウィンのともだちNEW!
ハロウィンの絵本といえば、人間の子供たちが主役の事が多いですが、この絵本ではおばけたちにスポットが当てられています。
おばけのルルンは、かぼちゃのおばけに頼まれてハロウィンパーティーに参加します。
泣き虫のかぼちゃを励ましたり、とても優しいルルンですが、ルルンも少し元気がないみたい……どうしたのでしょう。
ルルンもかぼちゃのおばけもとても愛らしく、そして心が温かくなるステキなお話。
ハロウィンの季節にぜひお楽しみいただきたい一冊です。
かみさまのめがねNEW!
10月の出雲大社を舞台にした神様たちのお話です。
10月は旧暦で神無月と呼ばれますが、出雲の国では神在月と呼ばれるんですよね。
その理由は、10月になると日本中の神様が出雲に集まってくるから。
この物語にもさまざまな神様が登場し、そしてめがね屋さんに渡されためがねをかけていきます。
どうやらめがねをかけると、今まで見えなかったいろいろなものが見えるみたい。
いったい神様たちには何が見えたのか、ドキドキしながら楽しめる秋の一冊ですよ。
くろねこクロのハロウィンパーティNEW!
さまざまな猫たちが登場するハロウィン絵本『くろねこクロのハロウィンパーティ』!
かわいく仮装した猫たちが「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらったり、ハロウィンパーティーでダンスを楽しんでいます。
しかし、かぼちゃを落として怒らせた事をきっかけに、パーティーは大騒ぎになってしまうのです。
かわいらしい猫たちのほか、かぼちゃや魔女といったハロウィンらしいキャラクターも登場しますよ。
繊細に描かれたイラストも見どころです!
まじょのメルとひかるスープNEW!
ハロウィン絵本『まじょのメルとひかるスープ』は、魔女のメルがある男の子と出会い、不思議な冒険をする物語。
メルは魔女でありながら、魔法があまり得意ではありません。
元気のない男の子をはげまそうと呪文を唱えるけれど、思ったとおり大失敗。
だけどそのおかげで、不思議な扉が開かれるんですよ。
さあ、メルと男の子はどんな冒険を始めるのでしょうか?
魔法や魔女といったステキな設定に加え、子供たちの大好きな冒険とくれば、きっと楽しいに違いない一冊ですね。
もったいないばあさん もりへ いくNEW!
読書の秋に、季節の変化を感じられる絵本を読んでみませんか?
この作品では、もったいないばあさんが「もったいない」と言いながら、自然遊びをいろいろと教えてくれますよ。
紹介されているのは春と秋。
春には、シロツメクサで作る花冠や四つ葉のクローバー探し、草花を使ったおままごと。
秋には、落ち葉を見て木の当てっこをしたり、落ち葉のおふとんで楽しんでいます。
動画やゲームという遊びが年齢と共に増えていきますが、こういった自然の楽しさも子供たちには忘れず味わってほしいですね。






