RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

【洋楽】90年代にヒットしたディスコの定番曲

2019年あたりから、世界中で本格的なリバイバルブームが発生し、TikTokやInstagramの利用も相まって、若い世代でも古い世代の楽曲を聴くようになりました。

というわけで今回は……1990年代にヒットした洋楽のディスコ曲をご紹介いたします!

ここ最近は80年代を中心にリバイバルされてきましたが、一部では1990年代の音楽もふつふつと再注目されています。

トレンドを逃したくないという方は、ぜひチェックしてみてください!

【洋楽】90年代にヒットしたディスコの定番曲(11〜20)

Where Do You GoNo Mercy

1996年、ディスコシーンに新たな波を巻き起こしたのがノーマーシーさんの『Where Do You Go』です。

この曲は世界中で愛され、特にアメリカのBillboard Hot 100では上位にランクインする快挙を達成しました。

現代の若者たちもSNSで本作の魅力を再発見しており、リバイバルの兆しを見せています。

チャートを席巻した実績と、現代にも通じる鮮やかなメロディーラインが融合し、誰でも楽しめるディスコチューンは時代を超えて多くのリスナーを魅了し続けけています。

ぜひチェックしてみてください。

The Rhythm of the NightCorona

Corona – The Rhythm of the Night (Official Music Video)
The Rhythm of the NightCorona

イタリアから世界へ羽ばたいたユーロダンス・プロジェクト、コロナ。

1993年11月にイタリアで当時リリースされた本作は、翌年世界的な大ヒットとなり、今もなお90年代を代表するダンス・アンセムとして愛されています。

エネルギッシュなシンセサイザーのリフと高揚感あふれるビートが、聴く者を瞬時にダンスフロアへと誘うようです。

イタリア本国では8週連続チャート1位を記録し、収録されたアルバム『The Rhythm of the Night』と共に世界を席巻しました。

映画『Beau Travail』の印象的なシーンでも使用されています。

暑い季節のドライブやパーティーで、気分を最高潮にしたい時にぴったりの一曲でしょう。

おわりに

今回は1990年にヒットした洋楽のディスコ曲を紹介してまいりました。

1990年代はテクノやUKガラージが大ヒットした年代ということもあり、現代のクラブミュージックに比べると音の数が少ないスタイリッシュな楽曲が多い傾向にありましたね!

ラグミュージックでは他にもディスコミュージックやクラブミュージックを特集した記事がございます。

ぜひそちらもチェックしてみてくださいね!