九九を楽しく覚えられる歌
足し算、引き算がクリアできたら次にやってくるのはかけ算!
その第一歩として覚えなければならないのが「九九」です。
覚えてしまうといろんな計算が楽にできるけれど、覚えるまでがけっこう大変なんですよね。
そこでこの記事ではそんな九九を覚えやすくしてくれる、九九の歌を紹介します!
楽しいリズムの曲や、人気キャラクターと一緒に覚える曲など、さまざまな曲を集めました。
ただただ暗記するだけでは飽きてしまう九九も、リズムに乗って歌を歌いながらだと楽しく覚えられますよね!
たくさん歌って九九をマスターしちゃいましょう!
九九を楽しく覚えられる歌(11〜20)
九九のうた出口たかし

音楽活動をしていた出口たかしさんが、子供向けに動画を公開している、コロムビアキッズTVチャンネルをご存じですか?
子供たちからも人気の高いYouTubeチャンネルなのですが、そこでも九九の覚え歌動画が公開されています。
曲自体は、山野さと子さん作曲の『99のうた』を使用していますが、オリジナルのアニメーションが付いています。
その内容は数字の形をした動物たちが登場するというもの。
かわいらしい雰囲気なので、お子さんも集中して見られるはずです。
クールな九九ダンス!!マツウラユウタ

全国でセミナーを開催している、あそびダンス作家の福田りゅうぞうさん。
彼が童謡などを多く手掛けてきたマツウラユウタさんとタッグを組んで制作したのが『クールな九九ダンス』です。
こちらはダンスをメインにした覚え歌で、身ぶり手ぶりを使いながら九九を学べます。
また、複数人でダンスすることが前提の曲なので、学校の授業で使うにも最適ですよ。
ちなみにこの曲は1から3と3から6、6から9に分かれていて、上に行くごとにダンスも難しくなります。
なので、ゲーム感覚で九九を学べますよ。
かけざんのうたうめねばちゃん

茨城県の非公認キャラクター、うめねばちゃんとねば~る君。
今や全国的にも有名なキャラクターですよね。
そんな二人と仲間たちが歌う、九九の覚え歌が『かけざんのうた』です。
こちらはねば~る君の公式YouTubeチャンネルに投稿されているので、誰でも聴けますよ。
特徴として、こちらは段ごとに曲が分かれているので、少しずつ覚えられます。
かけ算にまったく触れたことのないお子さんには、入門編としてピッタリではないでしょうか。
九九のうたQ’ulle

ニコニコ動画に投稿した動画がバズり、人気となったガールズグループQ’ulle。
そんな彼女たちが2015年におこなった、ファンミーティングに合わせてリリースしたのが『九九のうた』です。
MVでは、動物のような衣装に身を包んだメンバーがダンスを披露しています。
ダンスは、子供向け過ぎない内容なので、踊るのが好きなお子さんにもオススメですよ。
また、Q’ulleと同じように5人で踊ると、より楽しめること間違いなしです!
ZAN×ZAN×ZAN作詞:KEN THE 390/作曲: KEN THE 390 / CHIVA (BUZZER BEATS)

『ZAN×ZAN×ZAN』は、ベネッセが制作した九九の覚え歌です。
そのミュージックは、Hip Hop調で、ラップのようなフロウで九九が歌われています。
こちらは子供が苦手意識を持ちやすい6、7、8の段に特化した内容。
曲の中では九九を忘れてしまった時の対処法も紹介されていますよ。
九九をひととおり覚えたお子さんに、最適な曲です。
また、MVにはマスコットキャラクターのコラショが登場するので、親しみを感じやすい雰囲気に仕上がっています。
ワクワクかけ算 九九ドリル

かけ算の九九を覚えられる問題集「ワクワクかけ算九九ドリルーママも一緒に歌いたくなる!」。
こちらはその問題集に付属された音声CDに収録されている『9のだんのうた』です。
九九の最後となる九段、これさえ覚えてしまえば九九はクリア!
しかし数字が大きく、ちょっと言いにくいし覚えにくいですよね。
そんな時こそ、歌の力を借りましょう!
この歌は4小節ごとに九段を3つずつ歌っています。
すべて一気に覚えようとせず、歌に合わせて少しずつ覚えてみてくださいね。
おわりに
楽しく九九を覚えられる歌を紹介しましたが、いかがでしたか?
一度苦手意識を持ってしまうと、覚えるのに苦労してしまう九九。
いくら語呂合わせといえど、楽しくなければ覚えるのも大変ですよね。
もし今苦手意識を持っているお子さんがいたら、ぜひこの記事を参考にして歌を使って楽しく九九を覚えてみてくださいね!