【余興】挑戦!曲芸の種類まとめ【出し物】
結婚式の余興などを頼まれて「さあ何をやろうか」と考えた時、頭に出てくる言葉の一つに「曲芸」があるんじゃないでしょうか。
体を張ったダイナミックな演技、見ていて不思議な感動を覚える大道芸は、大人も子供も大好き!
さてそんな曲芸ですが、みなさんはどれだけパフォーマンスの種類があるかをご存じですか?
言われてみると……意外と出てこなかったり。
ということで、今回この記事では曲芸のジャンルをご紹介していこうと思います!
「これは自分には難しいかも」「これならけっこう出来そう!」そういう目線でぜひ見てみてくださいね!
- 盛り上がる宴会芸。宴会や飲み会でおすすめの余興&出し物【2025】
- 大道芸パフォーマンス。忘年会や新年会で盛り上がる余興・出し物
- 女性にオススメの盛り上がる余興・出し物
- 【簡単】忘年会・新年会で盛り上がる余興ダンス集
- 【びっくり】体を使ったマジックまとめ【余興・出し物】
- 【子供会】盛り上がる余興や出し物アイデア集
- 【保存版】3年生を送る会の出し物アイデア|感動から笑えるネタまで
- 結婚式の面白い演出まとめ。珍しい演出で個性あふれる披露宴に!
- 結婚披露宴の二次会でオススメの余興まとめ
- 【もう困らない!!】盛り上がる隠し芸カタログ
- 簡単!お手軽な一発芸。余興・出し物で盛り上がる鉄板ネタ【2025】
- 学校のイベントを盛り上げる隠し芸のアイデアまとめ
- 盛り上がる!結婚式・披露宴の余興アイデア集
【余興】挑戦!曲芸の種類まとめ【出し物】(11〜20)
クラウン
道化師LOTO 第21回月潟大道芸フェスティバル

パフォーマンスの世界では、クラウンとはピエロや道化師のことを指しています。
さまざまな大道芸を披露して観客を楽しませてくれるクラウンたちを、結婚式の余興に呼んでみてはいかがでしょうか?
クラウンを派遣してくれる会社が複数ありますので、ご興味のある方はぜひ調べてみてください。
また、大道芸ができる!!という方が余興担当の方の中にいらっしゃれば、ぜひ衣装やメイクをバッチリ決めてクラウンになりきってみてくださいね。
more_horiz
おわりに
この時代、YouTubeなど動画サイトで検索すれば、初心者の方にとって参考になるハウトゥー動画がたくさん出てくるのが良いですよね。
「何か新しいことに挑戦したい」というとき、その1歩を手助けしてくれるというか。
これを機会にぜひ、みなさんチャレンジしてみてください!





