AmazonのCMまとめ。PrimeビデオやAmazonデバイスのCMも
今や生活になくてはならないサービスの一つとなっている方も多いであろうAmzon。
日用品や家電などの買い物はもちろん、Prime VideoやAmazon Music、KindleやEchoなどのAmazonデバイスを活用している方もいらっしゃるでしょう。
この記事では、そうしたAmazonに関連するCMを一挙に紹介していきます。
セール情報やPrime Video、Amazonデバイスなど、さまざまなCMを新旧問わずに集めました。
AmazonのCMの中には、感動できるストーリー仕立てのものもありますので、楽しみにご覧ください。
- 【気になる!】Amazonの人気CM曲。歴代CMソング
- 【2025年10月】最新のCMを一挙に紹介!気になるCMまとめ
- Amazon MusicのCMまとめ。人気アーティストが登場するCM
- auのCMまとめ。シリーズ化された親しみやすいCMが魅力
- P&GのCM。洗剤や柔軟剤、消臭剤などのCMまとめ
- AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ
- ヤマダ電機のCMまとめ。お得情報とドラマ仕立ての演出に注目
- 【2025年10月】話題の最新CMソングまとめ
- SamsungのCM。Galaxyをはじめとする電子機器や家電のCMまとめ
- 山田杏奈さん出演のCMまとめ。楽しいCMから美しいCMまで
- AndroidスマホのCMまとめ。Pixel、Galaxy、Xperiaほか
- アニメ風CMまとめ。最近増えている視聴者の注目を集めるCM集
- GoogleのCMまとめ。Pixelや関連サービスのCMを紹介!
AmazonのCMまとめ。PrimeビデオやAmazonデバイスのCMも(1〜10)
Amazon Prime Video「年末年始を、プライムに。」篇

年末年始にAmazon Prime Videoを勧めるCMで使用されていたのがKiroroの『冬のうた』。
ですが、CMで実際に使用されているのは、楽器を持たないパンクバンドとして人気を集めているBiSHのメンバー、アイナ・ジ・エンドさんです。
BiSHのファンの方であれば、この特徴的なハスキーボイスを聴けば彼女の歌声だとすぐにわかりますよね!
なんとも言えない切なさとほっこり温まる冬の様子が表現された素晴らしいカバーだと思います。
Amazon Music「音楽、ポッドキャスト、リボルバーも聴ける」篇/「音楽、ポッドキャスト、モモも聴ける」篇/「音楽、ポッドキャスト、国宝も聴ける」篇NEW!



音楽、ポッドキャスト、オーディオブック、Amazon Musicなら3つの異なるコンテンツを1つのアプリで楽しめるんだということをアピールしているCMです。
アニメーション仕立てのCM映像には、老若男女さまざまな人が登場し、それぞれが好きなコンテンツを楽しんでいる様子が描かれています。
さらに今なら最初の4ヶ月間は無料で利用できるキャンペーンがおこなわれていることも告知されており、「試しに使ってみようかな」と思われた方も多いのではないでしょうか?
Amazon「ドキドキも。ピカピカも。It’s on Prime」篇

男女がプライムビデオを楽しんでいるところにアマゾンプライムで注文していた商品が届くというシーンが描かれたのがこちらのCM。
プライム会員になれば、こんな風にアマゾンのサービスを思う存分受けられるんだということがよくわかりますね。
AmazonのCMまとめ。PrimeビデオやAmazonデバイスのCMも(11〜20)
Amazon Prime「ライオン」篇

2016年度のCM高感度ランキングで1位になったのがAmazon Prime「ライオン」篇。
このCMで使われているのは、アメリカのシンガーソングライター、アリエル・ポールさんの代表曲『You and Me』。
赤ちゃんと犬が仲良くなれるようにと、犬にライオンのたてがみのおもちゃを付けてあげるというストーリーが描かれたCMで起用された曲。
CMのストーリーの感動的な雰囲気をより高めてくれる落ち着いた雰囲気の曲。
アリエル・ポールさんのやわらかいスモーキーボイスが非常に魅力的で、聴いていると心が洗われるようです。
Amazon Prime Video「はじめよう、プライムビデオ」篇大泉洋

俳優、そしてタレントとしても活躍する大泉洋さんが、Amazon Prime Videoについて紹介しているCMです。
さまざまな映像コンテンツの中を歩きながら、Amazon Prime Videoでは幅広い作品が視聴できることを教えてくれますよ。
CMに使われている楽曲は、『星月夜』などの代表曲で知られるシンガーソングライター、由薫さんの『gold』です。
前向きな姿勢や信じる気持ちが歌われていて、聴いているだけで元気になる1曲。
ドライブやジョギングの時に聴きたいですね。
Amazon CyberMonday 2017

こちらは、Amazonのビッグセールの告知CMですね。
レールの上を流されるダンボールに印字された矢印のマークが口になり、セールの詳細を教えてくれますよ。
そのユニークなアイデアに、ついつい目で追ってしまいますね。
CMソングに起用されているのはアメリカのディスコバンド、シックが1979年にリリースした『Good Times』です。
amazon prime video「今週末は、プライムビデオ みんなの「みたい!」が揃っている」篇大泉洋

神はサイコロを振らないが奏でる、新しいものを生み出す際の苦悩が描かれた楽曲です。
デジタルな音色も取り入れた穏やかなサウンドが印象的で、頭の中でイメージを広げていくような浮遊感も伝わってきますね。
タイトルは「ポップとは何か」という苦悩をストレートに表現していますが、歌詞の中で徐々に自分らしさの表現に傾いていく点でポジティブな様子も感じられます。
CMではAmazon Prime Videoで見る作品に悩む大泉洋さんの姿が描かれており、その表情とこの楽曲が重なることで、楽しさを追い求める前向きな感情が強調されている印象です。





