世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手
日本では洋楽というとまずアメリカの音楽のことを指すと思います。
事実、アメリカの音楽シーンは商業的な観点において、世界で最も大きいシーンです。
今回はそんなアメリカの歌手を紹介します。
単純に大きなヒットを記録したアーティストを紹介するのではなく、音楽シーンに大きな影響を与えたアーティストをピックアップしました。
そのため、アメリカ音楽の歴史も同時に知れると思います。
ソウル、ジャズ、R&B、ヒップホップ、ハードロックなど、さまざまなジャンルから楽曲をセレクトしましたので、ぜひごゆっくりとお楽しみください。
世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手(1〜10)
Billie JeanMichael Jackson

日本でも多くの方が知っているアーティスト、マイケル・ジャクソンさん。
キング・オブ・ポップとして世界中でいくつものヒット記録を作ったアーティストです。
10代の方でも名前くらいなら知っているのではないでしょうか?
そんなマイケル・ジャクソンの魅力はなんといっても、キャッチーなパフォーマンスにあると思います。
ノリの良い音楽性とダンス・パフォーマンスはリスナーの興味をいっきに引き付けますよね。
楽曲の数も多いので、ぜひアルバムのマイナーな作品も聴いてみてはいかがでしょうか?
Can’t Stop the Feeling!Justin Timberlake

ポップグループ「イン・シンク」で一世を風靡し、俳優としても活躍するアメリカのエンターテイナー、ジャスティン・ティンバーレイクさん。
グループ時代にはアルバム『No Strings Attached』が初動売上で約241万枚という当時の記録を打ち立てたのだとか。
2002年のソロ転向後は、ポップとR&Bを軸にファンクを融合させた音楽性で世界を魅了。
名盤『FutureSex/LoveSounds』からは3曲連続で全米1位が生まれました。
グラミー賞を10回受賞した実力に裏打ちされた、セクシーでグルーヴィーな歌声は唯一無二。
洗練された都会的なサウンドに身を委ねたい時にぴったりのアーティストです。
Can’t Help Falling In LoveElvis Presley

キング・オブ・ロックンロールと称された、偉大なアメリカの歌手、エルヴィス・プレスリーさん。
日本でも多くの方がご存じだと思います。
彼は歴史上、最も売れたソロアーティストとして知られており、レコードの売上は全世界で5億枚にのぼります。
音楽性はそういったヒットを裏付けるような非常にキャッチーなものに仕上げられており、子供から大人まで楽しめるスタイルが特徴です。
彼の音楽性を味わいたい方は、彼が最も得意としていたロカビリーというジャンルを聴いてみると良いでしょう。
ForeverChris Brown

R&Bやポップ、ヒップホップを自在に横断する音楽性で世界を魅了する、アメリカ出身のクリス・ブラウンさん。
2005年、わずか15歳でリリースしたデビューシングル『Run It!』は、いきなり全米チャートの頂点に輝く快挙を成し遂げました。
その後も『No Guidance』や『Go Crazy』といったヒットで、スターの地位を不動のものにしています。
グラミー賞をはじめ40回を超える受賞歴が、彼の非凡な才能の証し。
アルバム『11:11』のように、アフロビートの要素も取り入れる彼の探究心はとどまることを知りません。
卓越したダンスと甘美な歌声が織りなすパフォーマンスは、グルーヴィーなサウンドで心も体も揺らされたい人にぴったりです。
Move on UpCurtis Mayfield

現代のR&Bに影響を与えた音楽ジャンル、ニュー・ソウル。
1970年代に生まれたジャンルなのですが、このニュー・ソウルの四天王はマーヴィン・ゲイさん、ダニー・ハサウェイさん、スティービー・ワンダーさん、そしてこちらのカーティス・メイフィールドさんと言われています。
彼は他のニュー・ソウル・シンガーと違い、オーソドックスなソウル・ミュージックをベースとしていました。
そのため、当時は目新しかったニュー・ソウルをつなぐ、架け橋のような存在としてアメリカの音楽シーンに貢献しました。
Straight Outta ComptonN.W.A

アメリカの音楽シーンを語る上で、ヒップホップの存在は欠かせません。
そしてヒップホップを語る上で、エヌ・ダヴリュー・エーの存在は欠かせません。
西海岸のヒップホップ、通称・ウェッサイでは伝説的なグループとして知られており、現在のギャングスタ・ラップの礎を築きました。
年代が年代ということもあり、現在のトラップに慣れた若いヘッズには違和感を感じるかもしれませんが、熱いバイブスは胸に刺さるでしょう。
ぜひチェックしてみてください。
Fly Me To The MoonNat King Cole

アメリカのスタンダード・ジャズで最も有名なシンガーの1人、ナット・キング・コールさん。
他にもジャズ・シーンには偉大なアーティストが何人もいますが、彼は特異な強みを持っていました。
その強みというのが、声質です。
彼の声質は長い歴史を見ても唯一無二で、非常に低い声をしています。
シンプルに低いだけではなく、それに加えて温かみや深みといった部分もすさまじく、誰が聴いてもうっとりするような声を持っていました。
その声を維持するために、喫煙をしすぎて肺がんで亡くなってしまいましたが、命と引き換えに歌をとった彼の魂は現在もジャズ・シーンで輝き続けています。