RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手

日本では洋楽というとまずアメリカの音楽のことを指すと思います。

事実、アメリカの音楽シーンは商業的な観点において、世界で最も大きいシーンです。

今回はそんなアメリカの歌手を紹介します。

単純に大きなヒットを記録したアーティストを紹介するのではなく、音楽シーンに大きな影響を与えたアーティストをピックアップしました。

そのため、アメリカ音楽の歴史も同時に知れると思います。

ソウル、ジャズ、R&B、ヒップホップ、ハードロックなど、さまざまなジャンルから楽曲をセレクトしましたので、ぜひごゆっくりとお楽しみください。

世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手(1〜10)

Feeling GoodNina Simone

Nina Simone – Feeling Good (Official Video)
Feeling GoodNina Simone

「USが逃した最大のシンガー」として有名なアメリカ出身の女性シンガー、ニーナ・シモンさん。

長年にわたって活躍してきたアーティストで、晩年はフランスを中心に世界を転々としながら活動を行っていました。

そのため、前述した「USが逃した最大のシンガー」と言われているんですよね。

そんな彼女の魅力はなんといっても、高い表現力。

アメリカのシンガーのなかでも、ダントツの深さを持っており、ローリン・ヒルさんを始めとした多くのアーティストに影響を与えています。

Purple RainPrince

マイケル・ジャクソンさんと対を成す存在として、1980年代に大活躍したシンガー・ソングライター、プリンスさん。

非常に高い実力をほこるアーティストとして知られており、ディアンジェロさんやアンディー・アローさんといった実力派のアーティストたちに、大きな影響を与えました。

そんなプリンスさんの魅力はなんといっても、作曲のうまさ。

作曲の能力がすさまじく、曲のストックは非常に多いようで晩年は世に出していない作品をアレンジしてリリースすることが多かったようです。

24K MagicBruno Mars

Bruno Mars – 24K Magic (Official Music Video)
24K MagicBruno Mars

日本でも大人気のハワイ出身のシンガー・ソングライター、ブルーノ・マーズさん。

10代の方から40代の方なら、誰でも一度は彼の楽曲を耳にしたことがあるでしょう。

そんな彼の魅力は、先見の明にあります。

彼はシーンの最前線にいながら、売上を優先してキャッチーな曲を作るのではなく、常に自身が追求したいジャンルを掘り下げています。

そのため、彼のやってきた音楽性は数年後にトレンドとなることが多く、現在のトレンドであるシティ・ポップというジャンルは2010年代にすでにリリースしていました。

世界に衝撃を与えた、アメリカの歌手(11〜20)

A Song For YouDonny Hathaway

Donny Hathaway – A Song For You (Official Lyric Video)
A Song For YouDonny Hathaway

ブラック・ミュージックを語る上で、ダニー・ハサウェイさんの存在は欠かせません。

彼は1970年代のニュー・ソウル・ブームを支えた1人で、他の黒人アーティストとは違い、裕福な家庭に生まれたため、クラシックを幼い頃から学んでいました。

そのため、彼のソウル・ミュージックにはクラシックの要素が多く含まれており、聴いていると異質な音楽性ということが分かると思います。

ブラック・ミュージックのルーツを知るには、さけては通れない1人なので、ぜひチェックしてみてください。

Isn’t She LovelyStevie Wonder

1970年代のニュー・ソウル・ブームを支えた伝説的なアーティスト、スティービー・ワンダーさん。

日本でもご存じの方が非常に多い歌手だと思います。

いくつもの名曲を残してきた彼ですが、一番の魅力はなんといっても、型にとらわれない自由な音楽性ではないでしょうか?

ニュー・ソウルを支えてきた有名なアーティストは、スティービー・ワンダーさんの他に3人ほどいますが、スティービー・ワンダーさんはその中でもひときわ異質な音楽性でした。

実際、彼の曲は歌っている人が違っても、彼の曲だと分かりますからね。

スタイルを変えながら進化していくスタイルは、1970年代~1990年代のアメリカの音楽シーンに衝撃を与えました。

Sexual HealingMarvin Gaye

Marvin Gaye – Sexual Healing (Official HD Video)
Sexual HealingMarvin Gaye

現代のブラック・ミュージック・シーンはR&Bやスロウジャム、ヒップホップといったジャンルが主流です。

なかでもR&Bとスロウジャムは、ソウル・ミュージックがルーツと言われているのですが、こちらの『Sexual Healing』を歌うマーヴィン・ゲイさんはR&Bが完成するキッカケを作った人物として知られています。

1970年代のニュー・ソウルを支えた偉大なシンガーで、現在でも多くのアーティストに影響を与えています。

ぜひチェックしてみてください。

Hit ‘Em Up2Pac

2Pac – Hit ‘Em Up (Dirty) (Music Video) HD
Hit 'Em Up2Pac

西海岸のヒップホップを語る上で、トゥー・パックさんの存在は欠かせません。

彼が活躍していた当時は西海岸と東海岸のギャングやヒップホップ・クルーのなかで大きな抗争があり、彼自身もそういった抗争に巻き添えになる形で暗殺されてしまいました。

しかし、亡くなってからもなお、その人気や影響力は建材で多くのラッパーに影響を与えました。

ヒップホップを知る上ではさけては通れないアーティストですので、初心者の方はぜひチェックしてみてください。