RAG Musicあそび·レク
素敵なあそび·レクリエーション
search

長文の早口言葉まとめ。アナウンスやナレーションの練習にもオススメ。

滑舌やスムーズな発声が試される早口言葉の中でも、長文のものに注目して紹介します。

前後の言葉とのつながりや文章のリズムによって、長文だからこその読みにくさが加わっている印象ですね。

読みにくい文章に何度もチャレンジしていくことで、滑舌も徐々に良くなり、言葉の聞き取りやすさや日常のスムーズな会話にもつながっていきます。

ニュースを読み上げるアナウンサーのように、聞き取りやすいはっきりとした発音を意識しするのがポイントですね。

長文の早口言葉まとめ。アナウンスやナレーションの練習にもオススメ。(11〜20)

マサチューセッツ州の旅客機100機のよく柿食う客 各100人が ガス撒くバスで ガスバス爆発

マサチューセッツ州の旅客機100機のよく柿喰う客各100名がガス撒くバスでバスガス爆発(ニュースを読み上げる人みたいな感じの声で)【夜絆ニウ切り抜き】
マサチューセッツ州の旅客機100機のよく柿食う客 各100人が ガス撒くバスで ガスバス爆発

言えたら拍手喝采レベルの超難解早口言葉!

この一文、「マサチューセッツ州の旅客機100機のよく柿食う客各100人がガスバス爆発」は滑舌、集中力、ユーモアセンス全てが試されるカオスな名作です。

外国の地名「マサチューセッツ」から始まり、数字、言いにくい言葉の連発、そしてお馴染みの「ガスバス爆発」。

息をつく間もなく一気に駆け抜けるこのフレーズは、失敗しても笑いが取れる鉄板ネタです。

言えてもウケる、言えなくても盛り上がる、まさに最強クラスの早口言葉。

友達や同僚と挑戦すれば、場の空気も一瞬で爆発間違いなしです。

猪汁猪鍋猪丼猪シチュー 以上猪食審査員試食済み 新案猪食七種中の四種

サ行の言葉を集めた早口言葉です。

早口言葉は滑舌が重要になってきますが、これは滑舌というよりはテンポを意識してチャレンジしてみることをオススメします!

終盤になるにしたがって読みにくくなりますので、何度も声に出してみましょう。

また、「し」から始まる単語が多いのも特徴的なので、単語やフレーズで区切って練習してみるのもいいですね。

外国人の方で日本語を勉強している方にもオススメですので、ぜひ参考になさってください!

おわりに

言葉のつながりや発音の異なるものの並びによってスムーズな発音が難しい、長文の早口言葉を紹介しました。

より難しい早口言葉に挑戦したいという人は、ここにあげたものに言いにくい言葉を組み合わせて、長い文章を組み立てるのがオススメですよ。

「か」行の発音や「さ」行の発音など、テーマによって発音が難しい理由も異なるので、口の形や舌の動きをチェックするようにゆっくりと発音して、そこから徐々にスピードを上げていきましょう。

スムーズな言葉の発音を幅広く身に着けることで、原稿をうまく読むことにもつながるのではないでしょうか。